見出し画像

お金に困らないための本『ミニマリストゆみにゃんのお金のつくりかた』

食料品や日用品の値上げが続いていますね。家計の負担が増えて、なんとなく将来が不安な毎日です。給料は上がらないのに支出ばかりが増えていく!

こんなときこそ、しっかりお金について勉強したいところ。
そこでおすすめしたい本がこちらです!

『ミニマリストゆみにゃんのお金のつくりかた』

ミニマリストゆみにゃんのお金のつくりかた


著者は人気YouTuberのゆみにゃんさん。

ゆみにゃんさんのYouTube動画はこちらです↓↓

「5年で1000万貯める道筋」……。なんだか惹かれる内容ですね。

動画では、節約や投資などお金に関する内容を幅広くご紹介しています。書籍を読んでから、動画を見ることで、さらに理解が深められそうです。

本書では、「正しい投資のやり方」「通信費など固定費の削減方法」「女性らしさをなくさずに支出を減らす方法」など、著者自身が実践していることを解説しています。

私が興味深いと感じたところは、第4章の「女性らしさはなくさずに支出を減らす方法」です。美容はたしかに節約したくないところ……。いくつかご紹介します。

美容院代を節約しても髪がきれいに見える方法

カ ラ ー 、ト リ ー ト メ ン ト は「 ヘ ナ 」を 使 用

カラーとトリートメントを美容院で行うと約1万円ほどかかります。そこで、ゆみにゃんさんは、カラーは「ヘナ」という天然ハーブのトリートメントを使用しているそうです。

自分でカラーをすることで、きれいを保ちつつ、節約もできます。ゆみにゃんさんによると「ヘナ」は通常のカラー剤とは違い、トリートメントに色がつく効果があるものなので、髪を傷めずツヤツヤになるとか!

さらに「ヘナ」にはトリートメント効果があるため、 トリートメント剤も不要です。これは試してみたいなと思いました。

化粧品代を節約しても肌がきれいに見える方法

おすすめは「サンホワイト」

肌にとって大事なことはまず保湿。ゆみにゃんさんによると、保湿がしっかりできるのであれば、高い化粧水を使う必要はないとか。

ゆみにゃんさんは、化粧水はなしで顔を洗って、肌に水分補給したあとはワセリンを塗っているそうです。おすすめは、純度の高いワセリン「サンホワイト」。

「サンホワイト」は手頃な価格で手に入るので、高い化粧品を買うよりも、試しやすいですね! 

ゆみにゃんさんは、新卒で入ったブラック企業で身体を壊してしまったり、失敗を繰り返しながらも28歳から5年の歳月をかけて1000万円の資産を貯めました。

36歳のいまでは、なんと資産4000万円に到達したそう!

ご自身の経験をふまえて、お金をつくる具体的な内容がたくさん書かれた本です。とってもためになるので、ぜひ読んでみてください!

目次

第1章 貯金ゼロから5年で資産1000万円をつくったキッカケ
第2章 老後も困らない! お金の増やしかた
第3章 ミニマリストになってさらに資産が増加する
第4章 女性らしさはなくさずに支出を減らす
第5章 資産形成を加速させるために転職と副業を考える
第6章 どこまで貯めればいい? 目標と夢を決めよう!

⭐︎新刊など情報を配信しています。すばる舎ツイッターもぜひよろしくお願いします。




 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?