みちすけ

表現者 クリエイター #相互フォロー

みちすけ

表現者 クリエイター #相互フォロー

最近の記事

ソマチッド(西洋医学との対比について考察)

千島学説やガストン・ネサンの研究を背景にして、ソマチッドに関する洞察を深め、西洋医学との対比を通じてその意義を考察。 千島学説とソマチッド 千島喜久男博士の千島学説は、細胞の起源や発展に関する従来の生物学的見解を覆すものでした。彼の学説では、細胞は核からではなく血液中の微小生命体(千島学説では「赤血球」)から生じると提唱しています。この学説は、体内の健康とバランスを保つために、体内の微小生命体がいかに重要かを強調しています。 ガストン・ネサンとソマチッド ガストン・ネサン

    • 「彩りを超えて:色と空の狭間で」

      空と色の関係性を探る旅は、単なる物理的現象を超えた、もっとも深遠な宇宙の真実についての瞑想へ 僕たちを導きます。 この宇宙において、色は単なる感覚的体験に留まらず、存在そのものの深い理解への入口。 色即是空という教えは、色が持つ一見固定された属性が実は常に変動し、その根底には形而上学的な空虚があることを示唆しています。 色の認識は、見る者の心が形作る現象であり、 その一瞬一瞬の体験が集積して この世界を構築しています。 青い空はただの青ではなく、 そこには無限の広がりと深

      • 「好きなこと」を仕事にするときの心得

        「Want to」やりたいことを 「Have to」やるべきことに変えずに維持する方法 好きなことを仕事にすることは多くの人が夢見ることですが、それが現実になると、かつての楽しさが義務やプレッシャーに変わってしまうことがあります。 僕も以前、絵を売るお仕事をしていましたが数ヶ月でやめてしまい、そのまま絵を描くことすらやめることになったことがあります。 僕も長年ビジネスマンしてる端くれなので 今日は、お仕事のお話 趣味や情熱を持続可能なビジネスに変える際に「want to

        • 宇宙意識 〜深遠な探求〜

          謙虚さ ~真実を受け入れる 姿勢~ 宇宙の壮大なスケールに比べれば、個人の存在は微細なもの。しかし、その一方で僕ら人間は、この広大な宇宙の中で独自の役割を果たし、独自の価値を持つ生命体。 人の理解がどれほど進んでも、宇宙や意識の真実を完全に把握することは叶わない。 “この事実を受け入れること、 それが謙虚さの真髄” 謙虚さは、自らの無知や不完全さを認めることから始まるが、それは決して自己卑下のことではない。 むしろ、僕ら人間の知識や理解には限界があるという認識から、さら

        ソマチッド(西洋医学との対比について考察)

          宇宙のリズムに呼吸を合わせて

          「シンクロニシティ」とは、カール・ユングが提唱した概念で現象と現象が偶然に重なり合うことに意味があるという考え方。私たちが体験する偶然や奇妙な出来事には、意味があるのではということです。 科学や古典力学的には、シンクロニシティが世界を構成する法則や原理であるという証拠はありませんでしたが、量子力学の出現や現代の科学発展で、この世界が古典物理の法則だけで構成されていないことは明らかとされています。 シンクロニシティが僕たちの人生に影響を与える可能性はあります。例えば、私たち

          宇宙のリズムに呼吸を合わせて

          5次元思考と量子コンピューターは似てる

          先日も記事にした5次元思考と量子コンピューターは構造が似てると感じる今日この頃。 記事としてまとめてみました。 5次元思考は、従来の3次元の空間だけでなく、時間軸とさらに1つ以上の空間軸を考慮に入れることを指します。一方、量子コンピュータは、従来の古典的なコンピュータとは異なり、量子力学的な現象を利用して計算を行うことができます。 5次元思考と量子コンピュータは、両方とも従来の枠組みを超えた新しい領域を開拓しようとすることを目指しています。5次元思考は、従来の枠組みにと

          5次元思考と量子コンピューターは似てる

          Long Long time no see.

           生きてるということ  生きるということ  ✴︎  いつの日だろ  生きてることに気づいたのは  捨てられ  裏切られ  罵られ  利用され  息が苦しくて  胸も苦しくて  歩くのが辛くて  涙ばかり溢れるから  自分を裏切って  自分なんて  投げ捨てたかったけど  捨てられず生きてきた  色んなものを背負ってるから  生きるのは大変  そんなことを知った時に  "生きてること" に気づいた  気づいたら  生きるのは苦しくて死にたくなった  

          Long Long time no see.