千本松 由季

東京都出身。文化服装学院デザイン専攻科卒。マウント・ロイヤル大学小説創作講座修了。英文…

千本松 由季

東京都出身。文化服装学院デザイン専攻科卒。マウント・ロイヤル大学小説創作講座修了。英文小説『Looking at the Sun from under the Sea』がアートギャラリーcSPACE Marda Loopで展示される。映像化した小説をYouTubeで発信中。

マガジン

  • 『百年経っても読まれる小説の書き方』

    YouTube「百年経っても読まれる小説の書き方」のテキスト版です。YouTubeで放映できない本音もたくさん。

  • 小説

  • YouTube ショート 15秒で私の小説をご紹介

    YouTube『百年経っても読まれる小説の書き方』 https://www.youtube.com/channel/UCRPUTEZPFUEvKSI2IAaHBjw

  • YouTube『百年経っても読まれる小説の書き方』

    かなり本気の小説創作論。チャンネル登録をしよう! https://www.youtube.com/channel/UCRPUTEZPFUEvKSI2IAaHBjw

  • 英文小説 inkitt.com

    東京を舞台にした恋愛小説を、英語で書く試み。 https://www.inkitt.com/yukisembommatsu

記事一覧

固定された記事

小説『皆で浴衣で盆踊り 第1話』

一、バード・マン  天使(てんし)の脳内から、先程、さよならをして出て行った酸素が、回れ右をして、ちょっと帰って来た。視界も、ちょっと晴れてきた。見慣れた保健…

40

私の小説『皆で浴衣で盆踊り』を読んで、スキをしよう!

何度読んでも楽しい小説。自分で言うのもなんだけど。「創作大賞」では、読者の反応も点数になるらしい。何回読んでもげらげら笑う。私が小説で一発当てたら、姉に家を買っ…

36

『8、英語で小説を書こう! きっと誰かが読んでくれる。百年経っても読まれる小説の書き方』

まず言語を翻訳することが、いかに難しいか、ということを考えてみよう。 私がカナダに移住した年、同僚に「日本語でGood morningって何て言うの?」と聞かれ「お早うござ…

200
19

小説『皆で浴衣で盆踊り 第3話』

五、芥川龍之介の幽霊  二、三日が過ぎると、天使から切腹願望や殺人願望が徐々に消えて行った。……母親を殺したい、と本気で思うなんて。日本刀で後を追うなんて。 …

24

小説『皆で浴衣で盆踊り 第2話』

二、死体のモデル  天使が幼稚園に通っていた時。お母さんが帰って来なくて、暗闇にいて、バード・マンみたいに、目だけでいて、頭も身体もなくて。明かりの点け方は…

22

『7、あらすじの書き方。百年経っても読まれる小説の書き方』

note創作大賞、ひたひたと締め切りが近付いて来てますよね。 今日は、みんなが苦手な「あらすじ」の書き方。noteの創作大賞がどの様なあらすじを求めているのか、募集要項…

200
35

エッセイ「全国の三島由紀夫ファンのために、カッコいいビデオを創ってあげた」

私のYouTube「百年経っても読まれる小説の書き方」では、私がいくら夏目漱石や川端康成について熱く語ろうが、みんなが観たいのは、三島由紀夫ばかり。 三島由紀夫ファン…

38

『6、百年経っても読まれる小説の書き方、風景描写はしなくていい』

ある方がエッセイに、いつも風景描写をどうやってするか、悩むんですよね、と書いていた。 風景描写はしなくていい。なぜかみんなは小説を書くということが、イコール風景…

200
千本松 由季
2週間前
34

『5、百年経っても読まれる小説の書き方、説明はしない』

六年前に日本に行った時、ホテルの側に地下鉄の駅があった。ホームに立つと録音されたアナウンスメントが聞こえた。暫らくは気にならなかったけど、そのうち自分は日本語を…

200
千本松 由季
2週間前
30

文学フリマに行って、私の小説が入った本を買おう!

行ったことないからよく知らないんだけど、「文学フリマ東京」というイベントで、私も寄稿させていただいた本が販売されます! 本はこれ。「愛を間違わないように」 アン…

千本松 由季
2週間前
74

私の過激な断捨離。いるものまで捨ててしまうから、いつもどこに行ったか探している。

私がマンションの改造を始めた理由はこちら。ぜひ聞いてあげてください。 このマンションはネコが欲しくて買ったもの。安い時に買ってよかったね、と不動産関係の友達に褒…

千本松 由季
3週間前
67

5月1日は私の誕生日。

なかなか書けなくて、すみません。折角、誕生日だからちょっとは書けるかな。 ずっと欲しくてひと月くらい悩んで、誕生日だからいいや、と、思い切って買いました。自分へ…

千本松 由季
1か月前
64

ペンキを塗っていました。

00:00 | 00:00

ものを書けないので、喋ります。

千本松 由季
1か月前
44

海外で働く為の英語はいい加減でよい。

00:00 | 00:00

私のいい加減な英語を聞くと、安心されるのではないかと思います。海外で働きたい方は、ぜひトライしてください。

千本松 由季
1か月前
50

書評『金閣寺』三島由紀夫。誰も言わない感想と文章の分析。

言ってはいけないことを一杯言っているから、きっと三島由紀夫ファンはあんまり好きじゃないと思う。今回は、あろうことか、この作品は小説ではない、と発言している。みん…

千本松 由季
2か月前
66

『4、百年経っても読まれる小説の書き方』

保存版。トートロジーを75連発! で、ご紹介します。 一緒に勉強していきましょう。信じられないようなトートロジーもあるけど、これらは実際に最近投稿された小説の中…

200
千本松 由季
2か月前
44
固定された記事

小説『皆で浴衣で盆踊り 第1話』

一、バード・マン  天使(てんし)の脳内から、先程、さよならをして出て行った酸素が、回れ右をして、ちょっと帰って来た。視界も、ちょっと晴れてきた。見慣れた保健室の天井。天井は灰色で、白い布を被ったハロウィーンの幽霊そっくりの、でっかい染みがある。そのお化けはリアルで、今にも動き出しそうだった。恐怖で、天使はぎゅうぎゅう目をつぶった。 「まあた、ぶっ倒れたんだって?」  天使が所属する美術部の顧問の先生。先生の声はどこまでも優しい。でも、ぶっ倒れたなんて、あんまりお品のいい

私の小説『皆で浴衣で盆踊り』を読んで、スキをしよう!

何度読んでも楽しい小説。自分で言うのもなんだけど。「創作大賞」では、読者の反応も点数になるらしい。何回読んでもげらげら笑う。私が小説で一発当てたら、姉に家を買ってあげる約束をしていて、姉にはいつも世話になっているし、彼女は犬を飼いたいという。今、住んでいるのは借家だ。私が家を買ってあげる、と言ったら、じゃあ土地もつけてね、と言われた。 幸い、姉の住んでいるのは田舎だ。 セルフレジのせいで、私のバイトの時間が四分の一に減らされ、奮闘努力の日々を送っている。カナダでは、私みた

『8、英語で小説を書こう! きっと誰かが読んでくれる。百年経っても読まれる小説の書き方』

まず言語を翻訳することが、いかに難しいか、ということを考えてみよう。 私がカナダに移住した年、同僚に「日本語でGood morningって何て言うの?」と聞かれ「お早うございますって言うんだよ」と答えると、彼に「じゃあ、どの部分がGoodでどの部分がMorningなの?」と聞かれた。 ほらね、言語ってやっぱり難しい。でも面白い。 『不思議の国のアリス』の冒頭。三人の翻訳者がどう書いたか比べてみよう。 翻訳で不自然な部分を太線にしてみた。 ChatGPTの翻訳はどうか

有料
200

小説『皆で浴衣で盆踊り 第3話』

五、芥川龍之介の幽霊  二、三日が過ぎると、天使から切腹願望や殺人願望が徐々に消えて行った。……母親を殺したい、と本気で思うなんて。日本刀で後を追うなんて。  病院の食事は、栄養はあるのかも知れないけど、見た目はコンビニ弁当と変わりはない。色んな食べ物が、仕切りのある入れ物に、ちょっとずつ盛られている。近所のいつも行ってたコンビニの弁当に絡まっていた、気持ち悪い長い髪の毛を思い出した。  天使は、食べなくなった。食べたくないのは、髪の毛のせいだと思っていた。実は、食べ

小説『皆で浴衣で盆踊り 第2話』

二、死体のモデル  天使が幼稚園に通っていた時。お母さんが帰って来なくて、暗闇にいて、バード・マンみたいに、目だけでいて、頭も身体もなくて。明かりの点け方は知ってたのに点けなかった。  ……それ以前は、おばあちゃんがいたんだ。おばあちゃんが死んじゃって、それからだ。お母さんが数日いなくなって、食べる物がなくなって、夜になって、また目だけになって、でも隣の家に助けを求めたり、一人で泣いたりしないで、ずっと座ったまま、目だけでいた。ずっと、待って待って、お母さんが帰って来

『7、あらすじの書き方。百年経っても読まれる小説の書き方』

note創作大賞、ひたひたと締め切りが近付いて来てますよね。 今日は、みんなが苦手な「あらすじ」の書き方。noteの創作大賞がどの様なあらすじを求めているのか、募集要項に正解は書いてないですよね。 ちょっと応募者のあらすじを読んでみたけど、ちゃんと書ける人、いないですね。みんな知らないから書けないのか? 知っているのに書かないのか? これから私が書くものは、創作大賞だけではなく、文学賞一般のあらすじの書き方だと思ってください。 小説を書き終えて、あらすじがすらすら書け

有料
200

エッセイ「全国の三島由紀夫ファンのために、カッコいいビデオを創ってあげた」

私のYouTube「百年経っても読まれる小説の書き方」では、私がいくら夏目漱石や川端康成について熱く語ろうが、みんなが観たいのは、三島由紀夫ばかり。 三島由紀夫ファンクラブと化している私のチャンネル。ずっと拗ねていたけど、しょうがないので、みんなの為に、三島由紀夫のカッコいいビデオを創ってあげることにした。 最初に決まっていたのが曲。こんな感じ。 またK-pop。この曲の、1分53秒から、15秒だけ切り取って使っている。激し目のラップの部分。 三島由紀夫の天皇陛下万歳

『6、百年経っても読まれる小説の書き方、風景描写はしなくていい』

ある方がエッセイに、いつも風景描写をどうやってするか、悩むんですよね、と書いていた。 風景描写はしなくていい。なぜかみんなは小説を書くということが、イコール風景描写をすることだと思っている。 あなたが余計な風景描写をしているうちに、なにが起こるかと言えば、もっとあなたが本当に書かなくてはいけない、大事なことが書いてない。 今、仕上げている新しい小説があって、掌編4,000文字の中で、羽田空港→銀座→新宿→銀座という場所の移動があるけど、私は風景描写なんて一回もしていない

有料
200

『5、百年経っても読まれる小説の書き方、説明はしない』

六年前に日本に行った時、ホテルの側に地下鉄の駅があった。ホームに立つと録音されたアナウンスメントが聞こえた。暫らくは気にならなかったけど、そのうち自分は日本語を理解できることを思い出して、聞いていると、なんでも、「改札はホーム中央のエスカレーターで二階に上がったところにあります」というようなことを、延々と一日中毎日繰り返している。聞いていると気が狂いそうになった。 日本に住んでいる友達に、あれはせめて五分に一回にしたらどうだろう、と聞くと、そういうことをすると、不親切だ、と

有料
200

文学フリマに行って、私の小説が入った本を買おう!

行ったことないからよく知らないんだけど、「文学フリマ東京」というイベントで、私も寄稿させていただいた本が販売されます! 本はこれ。「愛を間違わないように」 アンソロジーの主催者は、作家の常世田美穂さんで、 この方はね、ああ、これは私には書けないな、という優れた作品を書く方なのです。 今回はなにもかもお世話になってしまいました。私は小説を書くことしかしてない。カナダにまで本を送って頂き、丁度、私の誕生日に届きました。ありがとうございます! 私の作品は『ジェフ』というタ

私の過激な断捨離。いるものまで捨ててしまうから、いつもどこに行ったか探している。

私がマンションの改造を始めた理由はこちら。ぜひ聞いてあげてください。 このマンションはネコが欲しくて買ったもの。安い時に買ってよかったね、と不動産関係の友達に褒められた。ローンはあと4年。ネコは寿命で死にました。名前を、ひろし、と言います。 なんせこんなに長い間住むとは全く思っていなかった。この先の人生を考えても、きっと一生ここに住むのだろうと、気が付いた。売ることを考えなくていいのなら、自分の為だけに、好きな様に改造できるな、と思った。 ここは一人では十分な広さだけど

5月1日は私の誕生日。

なかなか書けなくて、すみません。折角、誕生日だからちょっとは書けるかな。 ずっと欲しくてひと月くらい悩んで、誕生日だからいいや、と、思い切って買いました。自分へのお誕生日プレゼント。 大きい方は身長が70センチもあって、メタル製です。こんな下らないものにお金を使うのは、お天道様に申し訳ないな、と思ったけど。日本円だと、二人で4000円くらいだと思う。 湖に住んでいる人達なので、取り敢えず風呂に置きました。 名前を付けました。大きいのは須藤で、小さいのは益田です。須藤は

ペンキを塗っていました。

ものを書けないので、喋ります。

海外で働く為の英語はいい加減でよい。

私のいい加減な英語を聞くと、安心されるのではないかと思います。海外で働きたい方は、ぜひトライしてください。

書評『金閣寺』三島由紀夫。誰も言わない感想と文章の分析。

言ってはいけないことを一杯言っているから、きっと三島由紀夫ファンはあんまり好きじゃないと思う。今回は、あろうことか、この作品は小説ではない、と発言している。みんなに殺される。 そもそも私のYouTubeは、三島由紀夫ファンが半分以上。考えたけど、きっとほかに三島に対して、大真面目に発言する人がいないからだと思う。特に『禁色』の書評はあまり見たことがない、と言われたことがある。 先日ゲイの人からコメントが来て、『金閣寺』も楽しみにしています、と言われた。そういうのは嬉しいよ

『4、百年経っても読まれる小説の書き方』

保存版。トートロジーを75連発! で、ご紹介します。 一緒に勉強していきましょう。信じられないようなトートロジーもあるけど、これらは実際に最近投稿された小説の中で見付けたものです。かなり個性的なのもあって、面白いです。形は多少変えてあります。 これを読んだら、トートロジーのことは全て分かるようにしてあります。自分の書いている文章が怪しいな、と思ったら、これを再読してください。 トートロジーがあると、この人の小説はいいけれど、文章の書き方を知らないな、と思われる。完成まで

有料
200