見出し画像

📝4タイプ判定テストもやってみた

2024/04/10(水)
こんにちは。おうちでまったりしています。葛木深琴です。先日、山門文治さんの記事にて、4タイプ判定テストというものを知りました!

記事内で山門さんはMBTIなどの診断系に懐疑的で「分類してその人を理解した気にならない方がいい」と述べています。この点について、僕もそう思います。しかし、そんな山門さんも「ちょっと当たってるかも」とおっしゃる診断があるそうなのです。

それが、岡田斗司夫さんの4タイプ判定テストです。




4タイプ判定テストとは

4タイプとは、大阪芸術大学客員教授岡田斗司夫氏により提唱された人間の欲求特性を定量的に分類する手法です。 人間の欲求特性、社会生物としての人間の本能を44問からなる比較的単純なテストをもちいて、 2つの特性(外向性・内向性、抽象的・具体的)を定量評価し、2次元グラフ化して表現します。

4タイプ判定テストは、 どのタイプかを判定するために使用するツールです。

この4タイプ判定テストをすると、注目型、司令型、法則型、理想型の4タイプに分けられます。16Personalities(MBTI)ですら16タイプしかないのに、4タイプなんてそんな少なく分類出来るものか!そんなわけない!と思ったみなさん。おそらく、理想型です。

見出し画像に使った書籍『だから、わたしってすごいんです 注目型の生き方 分冊版人生の法則』の中で、著者の岡田教授は、理想型に分類された学生達にこう語ります。

人間を4つのタイプに分けるなんてできるはずない。だって、人間ひとりひとりは違うんだから。少なくとも、自分は人と同じではない。君たちは、全員、そう思っている。

つまり、君たちは全員、『人間はひとりひとり違う。タイプ分けなんかできるはずがない』と思っているという意味で、見事にひとつのグループなんだ。 ほら、ここのエリアの人だけが、そう思ってる。つまり、君たちはそういうタイプなんだよ。

これには、なるほどと思ってしまいましたね。ちなみに、この記事の冒頭で紹介した山門さんは理想型、著者の岡田教授は注目型だそうです。


葛木深琴は中央寄りの注目型

実際に僕も以下のサイトからこの診断をやってみました!

気になる結果は、中央寄りの、それもやや理想型寄りの注目型でした!

葛木深琴の4タイプ診断 結果

ほとんどの質問、曖昧な回答は避けたのですが、結構バランス良い所にいますね笑。でも、注目型なんですね。僕って自分で思っているより目立ちたがりなんでしょうか?


注目型の説明

情熱、すなわち自分の熱意や「やる気」が何より大事なタイプです。 人から注目されたい、認められたい、頼られたいという欲求が基本的に強い。そのため目立ちたがりの甘えん坊、人情もろくておせっかいな人が多い。 無視されたり、ないがしろにされるのが、一番辛い。だから自分がのけ者にされたり、かげ口を言われると腹が立ちます。 ムードメーカーで、そこにいるだけで、場が華やぐ人が多いのもこのタイプ。 面倒見がよく、付き合い上手ですが、身近に不機嫌な人がいると、落ち着かない。会話が途切れないように気を遣うことが多いですし、飲み会などでも参加者が楽しめているかついつい気になってしまいます。 認められたいと思うあまり、できもしない頼まれ事を断り切れずに引き受けて、評価を下げることも多いんです。 人間的な欠点も多いけど魅力的な人も多い。アイドルになるタイプ、それが注目型です。

だから、わたしってすごいんです 
注目型の生き方 分冊版人生の法則
』より

目立ちたがりの甘えん坊、人情もろくておせっかい。たしかに言われてみればそんなような気もします。「アイドルになるタイプ」と書かれていて、人生で3回くらい「アイドルになれば良いのに」と言われたことを思い出しました笑。

16Personalities(MBTI)の結果や、僕の価値観にも近いですね。


他のタイプは?

「いや、葛木深琴の話なんてどうでもいいから、俺のタイプの話をしてくれよ」と思ったみなさん。安心してください。ちゃんと、各タイプの話が書かれた書籍がありますよ📖

司令型
『なんでみんなそんなに、バカなの? 司令型の生き方 分冊版人生の法則』

https://amzn.asia/d/ejzhMht

理想型
『みんな、くたばればいいのに 理想型の生き方 分冊版人生の法則 』

https://amzn.asia/d/8YkHwzB

注目型
『だから、わたしってすごいんです 注目型の生き方 分冊版人生の法則 』

https://amzn.asia/d/heIeHxh

法則型
『目立たずこっそりおもしろく生きたい 法則型の生き方 分冊版人生の法則』

https://amzn.asia/d/14I436J

現在、どの書籍もKindle Unlimitedで読むことが出来ます。僕は注目型の書籍しかまだ読んでませんが、エピローグに「4タイプは社会維持のための仕掛け」と書かれていて、各タイプの役割が興味深かったです。

へぇ、面白そうと思った方はぜひ読んでみてください!ありがとうございました!


おまけ:桜木真琴の4タイプは?

僕の相方、桜木さんにもやってもらった結果、桜木さんは法則型寄りの司令型ということが分かりました。

桜木真琴の4タイプ診断 結果

桜木さんに「私の説明も読んでおきなさい!」と言われたので、あとで読んでおきます笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?