見出し画像

最近よく聴くやつ

最近よく聞く曲を、MVのリンク付きで紹介します。

1.C-GATE(旧体制) - broken wings

長野県出身のポストハードコアバンド。
疾走感あふれるメロディックハードコア、キルスイッチばりのメタルコア直系のリフに、青さあふれる邦ロックっぽい日本語の歌メロがたまらん。
中盤では全てを吸収していきそうなヤクザ系ブレイクダウンが待ち構えています。もう超好き


2. sailing before the wind - rain or shine

この前高松で見て感動したバンド。特におすすめはこの曲。
不穏なイントロから、誰もが?!?!となるスケールガン無視のメタルコアリフからの2ビート、そして途中にはオクターブリフを混ぜたみんな大好き三拍子が入ってきて、上げた拳が下がりません。
後半には宇宙まで飛べそうなメロハー調のリードギターが、、


3. bad omens - dethrone

最近はBMTHのツアーに帯同したりと今世界的にブレイク中のメタルコアバンドですね。

今回紹介する曲は、2015年ごろの売れる前のやつ。
三連符まみれの乗りやすいリフ、かと思えばA#開放弦のみで無骨に攻め立ててくるチャグ、、なんと曲の7割はこれの交互で繰り返しです笑
それでも最後まで飽きずに聞けるのは流石としか言いようがない 
みんな是非聞いてみてくれ


4.FOAD - cascade

開幕早々のシャウト&6弦高速リフに耳が持っていかれる感じがたまんねえ
その後は勢いよく刻みとブレイクを挟みながら、グルーブ感全開のサビへ!
特にサビの構成が最高。サビ→掛け声系ブレイクダウン→メインサビという流れで、しっかり緩急がついてて聞き応えバッチリ。


5. breakdown of sanity -
story of  a stranger

スイスのバンドですね、バンド名の通り"breakdown"の嵐です。てか楽曲の半分以上、"breakdown"でございます。
三連符をうまく活用して乗りやすくしたり、はたまたアルペジオ、トライトーンを混ぜてただ0を刻むだけじゃねえぞ!ってのが伝わってきます。
そして途中のイエテボリリフでしっかり曲展開のバランスをとってて最高。

因みに私、全バンドの中で一番サウンドが好きです。肉でも喰ってるんじゃないかと言わんばかりのギターサウンドに、程よくタイトな音質のドラム..!!!
特にブレイクダウンを聴いた瞬間、絶対精通します。はい。僕はイっちゃいました。イキスギィ!!!



以上です。最後まで見て頂いた方、ありがとうございました。最高な曲だらけなので、良かったら聞いてみてね

この記事が将来黒歴史になりませんように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?