ササユキ@家族の「ゲーム遊び」のヒント発信中

【今日も家族でボードゲーム!】 Himalaya→https://bit.ly/3f…

ササユキ@家族の「ゲーム遊び」のヒント発信中

【今日も家族でボードゲーム!】 Himalaya→https://bit.ly/3fLPavS stand fm→https://bit.ly/2RgY2QB Podcast→https://www.podpage.com/kazobodo/

マガジン

最近の記事

アレックス・ランドルフ関連リンク

自分用の覚えです。 studio giocchiのランドルフプレイリスト

    • 2021年ズンバ楽曲ベスト10+2

      インストラクターでもなんでもない、ただのズンバ大好きおじさんが独断で選びました。 自分が受けている2つのズンバクラスで出会った曲の中から、2021年に配信された曲に絞って、お気に入り曲ベスト10をご紹介します。 そして、2021年に出会った曲の中でも超お気に入りなのに、2021年配信でないため、涙を呑んで外した2曲を番外として紹介します。 なお、YouTubeについては、コリオ(ダンス)の動画ではなく、曲そのものを楽しんでいただきたいと考えて、アーティスト自身の公式PV

      • オンラインでリアルタイムに合奏/合唱を楽しむ方法(SYNCROOMテスト:宅内×2人)

        学生時代の音楽サークル仲間と「オンラインで一緒に唄いたいね」という話になりました。2013年頃に試した「NETDUETTO(ネットデュエット)」も環境のせいか、遅延が大きくて上手くいかなかったのは苦い記憶です。そこで、今回はその進化版とも言える「SYNCROOM(シンクルーム)」を試してみました。 この記事の要点2013年の遅延ループ「遅延」というのは、インターネット経由で音声をやり取りする時のタイムラグで、zoomで話すときに感じることがありますよね。あれです。 例えば

        • Zumba天国04

          今回は、先月(2021年10月)の火曜日のズンバクラスでかかった曲から、5曲ピックアップしてご紹介します。 1. N.O.W.(No One Waiting):ZIN86(2020年4月)Nadia Batsonと Destra Garciaによるソカで、2020年4月のZIN86に収録されています。二人ともトリニダード・トバゴのアーティストです。 私はソカの力強くて明るい雰囲気が大好きなので、この曲も大変気に入っています。振り付けもシンプルだしね。 2. Vive y

        マガジン

        • ながらcast
          7本
        • ボードゲーム
          6本
        • ズンバ天国
          2本
        • 83
          1本
        • ibk
          0本
        • 音声配信ノウハウ
          7本

        記事

          人はみな仏である 白隠禅師坐禅和讃・一転語

          著者プロフィール 朝比奈 宗源(あさひな・そうげん) 明治24年 静岡県清水市に生まれる。 明治35年 興津清見寺坂上真浄老師に就いて得度。 大正06年 円覚寺古川堯道老師に参禅嗣法。 昭和17年 円覚寺派管長に就任。 昭和54年 遷化。世寿八十八歳 (奥付の著者紹介より) どんな本か一言で言うと鎌倉には有名なお寺がたくさんありますが、 円覚寺は、臨済宗円覚寺派の大本山であり、鎌倉五山第二位に列せられる由緒あるお寺です。 この本の著者である朝比奈宗源さんは、円覚寺派の管長と

          人はみな仏である 白隠禅師坐禅和讃・一転語

          えてこでもわかる笑い飯哲夫訳般若心経

          このところ、「般若心経」の初心者向け解説本を読み漁っています。 その中でも、これはピカイチです。 いきなり写経かい!まず、この哲夫さんですが、 お笑いコンビ「笑い飯」の一人で 写経が趣味なんだそうです。 表紙を開いた見返し部分に 丸っこい字で書かれた般若心経があって 字の可愛さとご本人の雰囲気とのギャップに笑えます。 内容はガチ!そんなフリークの方なので 内容はガチです。 具体的には 1)経文 2)ギャグ入りの解説 3)最後に訳文 をひたすら繰り返します。 例えば最

          えてこでもわかる笑い飯哲夫訳般若心経

          般若心経のYouTubeオススメ5選+1

          突然ですが 「般若心経を読みたい」 「できれば覚えたい」と思いました。 最初に思ったのは ・経文をプリントアウトしたい ・読経しているYouTubeを見つけてそれを再生しながら読もう ということでした。 そこで、ネットで見つけた 般若心経のオススメYouTube動画と 読経に役立つダウンロードサイトをご紹介します。 はじめに:A4サイズ1枚に印刷できる般若心経 こちらのサイトでは、 ふりがな付きでA4サイズ1枚に印刷できるPDFファイルが ダウンロードでき

          子どもにおくる般若心経

          子ども向けに書かれたやさしい本です。 一文ずつ訳すのではなく 般若心経全体の意味や考え方を 伝えようとする本です。 大人にとっても 役に立つと思います。 導入部分 「摩訶般若波羅蜜多心経」(いわゆる般若心経=小本)には、元の「般若心経」(大本)があり、そちらは何冊にも及ぶ大著らしいのですが、その分、いろいろなことが書いてあるそうです。 霊鷲山(りょうじゅせん)という山で仏陀が弟子たちに話した、という部分は、おそらく大本に書いてあるのだと思われます。こうやって、舞台・場

          「子ども白書2021」にボードゲームの原稿が掲載されました!

          かもがわ出版さんが毎年発行している「子ども白書」の2021版に、拙稿が掲載されました。 「ボードゲームが育む『仲良く遊ぶ力』」というタイトルで、ボードゲームで遊ぶことで、ルールを守ることでみんなが楽しく遊べることを子どもが体験する、という話や、オススメのゲーム、選び方のコツなどを書きました。 もちろん、他にも充実した記事がいっぱいなので、1年の子どもを取り巻く情勢を把握するには最適の1冊です。子どもに関わるお仕事をされている方にぜひ読んでいただきたいです。

          「子ども白書2021」にボードゲームの原稿が掲載されました!

          【負けた時対応1】自分がゴールするまで続けたい

          負けた時に子どもが泣いちゃう なんてことは当たり前のことだと思います。 ほかにも ・怒る ・ふてくされる ・しょげる など、いろんな反応があります。 負けるのは、大人でも嫌ですからね〜😟 ましてや子どもなら なおさらです。 今回は、負けた時の 子どもの反応の一つ ゲームで負けても 自分がゴールするまで 続けたがる という場合の対応について お話しします。 🎲わが家の例:負けた時のパターンその1これは我が家の例なんですけど、 兄弟2人と両親の4人👨‍👩‍👦‍👦ですご

          【負けた時対応1】自分がゴールするまで続けたい

          【グラレコ】ババ抜きのルール

          ✏️グラレコ=グラフィック・レコーディングってなに? グラフィック・レコーディングとは 会議などで、話し合っている内容を その場で、図を使ってまとめる手法・技術のこと。 絵や図を使って表現するので わかりやすくて、全体が俯瞰できる。 だから、話し合いも上手くいく っていう魔法のような手法なんです。 こちらの記事を参考にしてください。 ➡︎グラレコ(グラフィック・レコーディング)やりたい! ✏️関連の記事はこちらから ☑️グラレコ(グラフィック・レコーディング)やりたい! ☑

          ✏️グラレコで「魔法円(マジックサークル)とは?」というテーマを描いてみた

          魔法円(マジックサークル)との出会い先日、ボードゲームに関するtweetをする流れで、「マジックサークル」について教えていただきました。 ドロッセルマイヤーズ渡辺さんの記事この記事によると、「魔法円(マジックサークル)」という言葉に、大きな意味を持たせたのは、「ルールズ・オブ・プレイ」という本ですが、元はホイジンガの「ホモ・ルーデンス」から引用した言葉とのことです。 遊びに関する名著「ホモ・ルーデンス」実は、この「ホモ・ルーデンス」は、遊びについて本格的に語る名著として知

          ✏️グラレコで「魔法円(マジックサークル)とは?」というテーマを描いてみた

          グラレコ(グラフィック・レコーディング)やりたい!読んだ本の記録やゲームのルール説明に使いたい!

          ✏️グラフィック・レコーディング(グラレコ)とは会議の議事録をグラフィカルに表現して共有することで、進行をスムーズにしたり、課題解決にうまく導くための方法のようです。詳しくはこちらの「くぼみ」さんのnoteや↓ note主催の勉強会↓をご参照ください。 ✏️突然「やれるかも!?」ここ1年くらい、その言葉をよく聞いたり、テレビなどにグラフィック・レコーダーさんが登場して、出てたりするので、気になっていたけど、正直なところ「あそこまで描き込むなんて無理だし、むしろ非効率で

          グラレコ(グラフィック・レコーディング)やりたい!読んだ本の記録やゲームのルール説明に使いたい!

          【ゲーム紹介03】はじめてのゲーム・フィッシング

          今回は、3歳前のお子さんとゲーム遊びをしたいという方に、おすすめの「はじめてのゲーム・フィッシング」をご紹介します。 おすすめポイント3つ 1)ゲームができない3歳前は「釣りのおもちゃ」、3歳からは「釣りのゲーム」として遊べるので1つで2役 2)魚が大きくて重い、磁石も強くて「釣った感」がすごい 3)簡単な穴あきパズルを完成させる、というゴールが明確で達成感がある。 入っているもの 木製の海の生き物が6匹、色も形も違います。赤、青、黄、緑、紫、白(キラキラ)、タコやヒト

          【ゲーム紹介03】はじめてのゲーム・フィッシング

          キュウリメモ 210621

          昨年同様、GWに苗を植え付けた。キュウリに関しては放置してしまったが、いつの間にか支柱の先まで成長してしまったため、今日6/21に慌てて手を入れた。 キュウリの整枝については、昨年同様に塚原農園さんの動画を参考にする。 5節目まで5節目までは、脇芽をかく。キュウリがなっていても、それも取る。 6〜10節目まで(60cm)大きな葉っぱ1枚とキュウリを残して成長点を取る。 追肥もする。 防虫剤 ・ダコニール1000 :べと病、うどん粉病など ・アファニール:アザミウマ

          【ゲーム紹介02】はじめてのゲーム・果樹園

          今回は、3歳前のお子さんと遊びたい方には超おすすめのゲーム「はじめてのゲーム・果樹園」をご紹介します。 おすすめポイント3つ 1)3歳前は「おもちゃ」として活躍し、3歳から5歳くらいまでは、「協力ゲーム」として遊べて一石二鳥 2)果物が可愛い、それだけでなく大きくて持ちやすくて、ごっこあそびに使える 3)サイコロを振る→同じ色の果物を収穫する、というシンプルなルールが、初めてゲームをするくらいの子どもにちょうど良い 入っているもの1)大きな果物が16個(赤いりんご、緑のり

          【ゲーム紹介02】はじめてのゲーム・果樹園