見出し画像

私が大事な人に絶対にしないと決めていること

おいおい、不倫か?浮気か?
と思う人もいるかもだけど
それはわからんから、しないともするとも言わない。
可能性としたは0ではないので「絶対」は使わない。
する気はさらさらないが。


じゃ?なに?


それは大事だと思った人には
「吐いた唾は呑まない」ということだ。

はいたつばはのめぬ
いったんしゃべった言葉は、取り返しようがないことをいう。発言にはよほど慎重にならなければならないことにたとえる。

どういうこと?と思ったあなた。
要するに、感情的になって
思ってもないことを言ったり、
相手を試すようなことを言わない
ということだ。


口に出す言葉は一旦自分の中で咀嚼して
取り返しがつかないことにならないか?と
冷静になってから話すようにしている。


我慢をするのではない
建設的に話をするために
そうしたいだけなのだ。


かつての若かりし頃の私は
小説やドラマに汚染されていた。


もういい!
別れる!!!


走って去る私を追いかけてきた恋人は
「そんなこと言うなよ!」
なんて私の言葉を上書きして
感情的に放った思ってもない言葉でも
二人の雰囲気をいい感じにする
単なる材料でしかなかったし

そう言うのが通用する相手と若い頃は恋愛していた。


そして感情で動く人はやはり感情で動いてしまう。
雰囲気に流されたり
うっかり裏切られたりと、
当然うまくいかなかったけどね。


そう言うのしか知らなかった私だったため
夫にはまるで通じなかったからさあ大変。


もういい!
別れる!
もう話したくない!


そのまま取られてしまう。


え?もういいんでしょ?
え?別れるんでしょ?
え?話したくないんでしょ?


2、3回こう言った不毛な喧嘩が続いた時に


あ、この人には全くそう言うのが通じないんだ。
と私は学習した。


そしてこういう本音ではないことを話したところで
何も根本的な解決はしないし
何も伝わらないし
何も進展がない。


ようするに氣を引きたいだけなのだが
言語化がうまくできずに
幼児が拗ねるか如く振る舞ってしまう。


そうして思い通りに行かないことを
拗ねて怒り
伝わらないことで腹を立て
構ってもらいたいがために
こういうまどろっこしいことをしていたのだけど


夫には通じなかった。


そういうよくわからない伝達手段を使い切って
途方に暮れていた私に夫は


「吐いた唾はのめないんだよ」と私に一言言った。


仁義なき戦いでは梅宮辰夫が
ビーバップハイスクールではヒロシ君が言った言葉を
私が言われるとは思わなかった。



そうか、うっかり感情的に口走ってしまった言葉は
取り返しがつかないんだな。
言葉をそのまま受け取る人なんだ。
感情に流されることもなく
事実ベースで物事を処理する人なんだな。
と私はその一言で理解した。



それから私は感情的に話をするのをやめるために
自分の感情をコントロールすることを学び始めた。


多分本来の私の個性が目覚め始めたのか
ドラマ型コミュニケーションより
こっちの方が断然私に合っていると思った。


元々私はリアリストタイプの人だったのかもしれないが
劇場型の恋人とばかり付き合っていたので
感化されていただけなのかもしれない。


うっかり思ってもないことを言って
それが現実化してしまったら私が困るのだ。


一時的な感情で
もういい!!と話を断ち切ったり
きらい!!と一瞬突き放したり
話しかけないで!と一時的な感情で言ってしまったりしても
それは夫には「事実」として伝わり
取り返しのつかないことになる。


そもそも思ってもないことを言うというのが
彼の中にはないらしいので
いくらこのことを話したところで
全く噛み合うはずもなく、


私がとっとと
感情的に話したり
思ってもないことを言ってみたり
売り言葉に買い言葉したり
そう言う無駄なことをきっぱりやめるのが一番効率が良い。


そして夫はちゃんと話を聞いてくれる人だ。
支離滅裂な話をすると全く相手にされないが
筋道を立てて訴えると
ちゃんと未来に向かってのいろんな提案とか
今起きている問題とか
どうしたらいいかとか
お互いが何をしたらいいかとか
ちゃんと真剣に応えてくれる。


だから、


さっきのはうそ〜とか
さっきのはつい言ってしまったけど気にしないでねとか


そう言うのは全く通じないし
配慮のない言葉を使うと
やはり相手にされない。


だから私は誰かに何かを話すときも
取り返しがつかない前提で
人と話をするようになった。


そしたら語彙がめっちゃ増えた。
瓢箪から駒


多分、世の中には夫のような
言葉をそのまま受け取る男性は少なくないと思う。

だけど、それを女性が知らなすぎて
色々とすれ違いが起きているようにも感じる。


夫と結婚してなかったら
私は今の自分ではなかったのだろうか?
と思ったりもするが
そんな妄想は口にしない。

#この経験に学べ

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,658件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?