★Misago★

★Misago★

最近の記事

  • 固定された記事

紙を選ぶということ【水彩紙レビュー】

紙を選ぶということは、作品の出来を決めることに近いのではないかと思います。自分の画風、描きたいもの、それらが何なのかはっきりすれば、自ずと描きたい紙も決まってくる…。 そのお手伝いができればなと思っています。拙いものですが、参考になればと思います。 使ってみた水彩紙のレビューです。 リンクを張っているものはレビューページに飛べるようになっています。 …随時更新していきます。

    • 新しいサイト

      • ホワイトアイビス【手頃にぼかし+コスパ】

        今回は「ホワイトアイビス」を扱っていこうと思います。 新しくできた紙みたいです。 このレビューは、あくまで私の私見です。お読みになっている方の目指すタッチや画風によっては100%逆なレビューになるかもしれません。 拙筆ながら作品(とも呼べないかもですが)を載せますので、目の感じや色の乗り具合など参考になればなと思います。 下の絵はホワイトアイビスに描いたものです。 絵具を塗った瞬間からものすごい勢いで吸っていきました。これは…上にしばらく絵具がとどまらないので、紙の上

        • Gallery

          水彩紙レビューで使用した絵の一覧です。紙の目の違いなどの参考にされてください。たわんでますが、水張りしていないものもあるのでご勘弁を…。 ⇛水彩紙レビュー …随時更新していきます。

        • 固定された記事

        紙を選ぶということ【水彩紙レビュー】

          アルビレオ【発色+コスパ/水彩紙レビュー】

          この項目では「アルビレオ」を扱っていこうと思います。 画材は本当に人によって、作風によって変わってきます。あくまで私個人のレビューなので、作風によっては真逆のレビューになっているかもしれません。その辺お気をつけて。 まずはアルビレオで描いてみたものを拙筆ながら載せていこうと思います。 紙の目はこんな感じ。 細目寄りの中目といった感じです。紙の色は白ですが真っ白ではありません。黄色よりのナチュラル色です。 発色がすごくいいです。グラデーションもある程度できる。絵具と絵

          アルビレオ【発色+コスパ/水彩紙レビュー】

          ヴィフアール【コスパ最強/水彩紙レビュー】

          この項目では「ヴィフアール(荒目)」を扱っていこうと思います。 私感になりますし、何より紙はその人の絵柄ややりたい事によって全く反対だったりします。拙筆ながらサンプルとして自分が描いたイラストを載せておきます。 まずはこんな感じのイラストを描きました。 使ったのはヴィフアール荒目、サイズはB5です。 紙の目は「荒目」ですが、本当に荒いです。他にも「中目」「細目」があります。私は「荒目」をメインに使っています。 表面は強いと書かれていますが、そこまで強くありません。マス

          ヴィフアール【コスパ最強/水彩紙レビュー】

          リプトン空き箱リメイク2022

          せっかくだから何とかしたい、と思って今年も頑張ってみました! CanDoの缶バッチ作成キットを使っています。 簡単にですが、作り方をまとめておきました。長くなりますが、ご参考になればと思います。 缶バッチ作成キット(CanDo)、解体したパッケージ、カッター(デザインナイフでも)、はさみ、瞬間接着剤(金属もOKなもの)、ボールペン、コンパス、気合と根気 【なぜ枠をつけるのか?】  ご覧の通り、このままではキットに厚紙が入りません。そのため少しだけパッケージ部分を切り取るこ

          リプトン空き箱リメイク2022