仕事のモチベーション

おはようございます。
子煩悩パパです。

今日は仕事を頑張るモチベーションについて考えていきたいと思います。

私は直近まで仕事を辞めて、みかん農家になりたいと考えていました。

その理由の一つに自分の仕事が辛いというものがあります。

救急隊は、24時間勤務で、夜間も寝れないことが多々あります。また動けない人を搬送するときには、かなり体力を使います。また死体もよく目にするため、精神的にも負担がかかるのかもしれません。
そう言った時に、実家のみかん農家というのが大半輝いて見えたわけです。
田舎ののんびりとした雰囲気の中、食べて行けるだけ稼げて、朝早く仕事して、ヨルバ早く寝ることができるということに大変羨ましく思っていました。

そんな仕事に対して、全くモチベーションがなくなっていたとき、箱根の旅行に妻と子供を連れていきました。

一泊13万円する箱根の高級旅館であります。
その名は「白檀」。
とても落ち着いた雰囲気でありながらも、子供に慣れていることから大変いい宿でした。

私はなぜか仕事を頑張ってお金を稼ぎ、こう言った高級旅館に泊まりたいと思いました。仕事に対してモチベーションが爆上がりしました。

人間は結局そんなものなのかもしれないと感じました。

モチベーションが上がらず、しんどい時があるのも人間。単純に最高級ホテルに泊まりたいというモチベーションでお金を稼ぐために仕事を頑張れるとも人間。子供のため、将来のため、自分の大義名分のためとか難しいことを考えていたら、すぐに潰れてしまいます。結局は、自分がこうありたいと思うことでしか、人間は頑張れないのです。

私は、高級旅館に泊まるというモチベーションのため、仕事を頑張ることにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?