うたたね

絵を描いたり文章を書いたり占いしたり、幸せをクリエイトしています🩰🏹 ⌇HSS型HSP…

うたたね

絵を描いたり文章を書いたり占いしたり、幸せをクリエイトしています🩰🏹 ⌇HSS型HSP×INFPのアラサー🌙 ⌇元うつ×パニックだけどいまは幸せ✌🏻⌇夢を叶えるために今年の夏で会社を退職🛁⌇

最近の記事

  • 固定された記事

今夏退職するわたしの夢|幸せをつくるハッピークリエイターになりたい

わたしには夢がある。 その夢を叶えるために、わたしは今年の夏会社を退職することにした。 わざわざ会社を退職するのは、夢の実現に向けて動きやすくするため、そして鬱のきっかけになった場所を離れることでより健康的な自分になるためという理由がある。 退職についてはこちらから↓ 会社を辞めるというのはかなり大きな決断だった。 だから、わたしはいまどんな思いを持っているのか、何を夢見ているのかをきちんと文章で残しておきたいと思ったのだ。 今日はそれを記事にする。 わたしの夢・やりた

    • わたしの夢に名前をつけてみた

      とにかくわたしは人の気持ちに寄り添って、心を癒すような仕事がしたい。 それから、自分の豊かな感性や、持ち前のふんわりした雰囲気を活かしてクリエイティブな仕事がしたい。 そういったことをここ二年ほどぼんやりと考えていた。 何をしたいか、何が好きかが明確になっていなかったころ、勉強も兼ねてカウンセラーの資格をとったけど、なんとなくカウンセラーを名乗って働くのは気が引ける感じがした。 わたし自身心を病んだ経験があるわけだし、調子を崩すときだってある。もちろん誰にだってあるとは思

      • 【パニック対処法🌿】不安やもやもやを書き出すことに意味はあるのか

        不安や心配事が頭をぐるぐるして消えなくなる。 そういう時わたしは紙に書くようにしている。 そのままにしておくとパニック発作が起きやすくなるからです。 気持ちが落ち着かないときやイライラしたとき、悲しいことがあったときに紙に書くという対処法はものすごく有名だから、試したことがある人も多いではないでしょうか。 ただ、いざ実践してみても、なんかしっくりこないと感じた人も中にはいるのかなと思います。 実はわたしも、不安を紙に書きだすという行為に最初は違和感を感じていました。 紙に

        • 傷つけてくる人とはバイバイしても良いし、エネルギーを使う場所は自分で選んで良い◎

          わたしは、人が使えるエネルギーは一一定で、限られたものだと考えています。 だから、無理やり底つきそうなエネルギーを使おうとしても、どうしてもうまくいきません。 たとえば、会社で頑張りすぎた日は家事をするエネルギーがなかったり、苦手な上司と長時間話してぐったりなときはパートナーに八つ当たりしてしまいがちだったり。 こんな経験ありませんか? 好きなことや大切な人にこそエネルギーを多く使いたいのに、苦手なこと、嫌いな人にエネルギーをつかっていませんか? わたしはこれをすごくもっ

        • 固定された記事

        今夏退職するわたしの夢|幸せをつくるハッピークリエイターになりたい

          人生どん底に落ちた後のその先にあるもの

          人生どん底気分だったころ、わたしは実家のベッドで寝たきりになっていました。 トイレにいくのですら身体も心も重く感じ、このままこの状態が続いたらどうしようと本気で心配していました。 生きていくことに疲れてしまったし、だからといってどうしたいかもわからない、とにかく辛い気持ちを手放したいのに、天井を見つめながらずっと「わたしが生きている価値」について思考を巡らせていました。 なにか大きな失敗をしたり 大失恋をしたり ハラスメントを受けていたり ライフステージの変化で大きく環境が

          人生どん底に落ちた後のその先にあるもの

          自分の心からの望みを見つけるヒント

          自分の心からの望みを見つけることは意外と難しいことです。 とくに心が麻痺してしまっている時はものすごく難しいです。 心が麻痺してしまう原因についてはこちらの記事に書いてあるのでぜひ読んでみてください↓ 今日の記事では麻痺した心の強張りをほぐして、自分の望みを見つけられるようになるためのコツのようなものをシェアしていきます。 一番最初にやるべきことは、「嫌だなと思う気持ちを無視しない」ということです。 嫌だなと思う気持ちを無視し続けると自己否定癖がつくし、どんどん自己肯定感

          自分の心からの望みを見つけるヒント

          鬱の時は「わくわく」を基準に物事を考えるのって難しい

          自分のメンタルを保つために、自分で自分の機嫌を取るために、「わくわく」を基準に考えると良いという話をよく聞きます。 わたしも鬱が酷かった時意識していたのですが、どうしてもこれがしっくりきませんでした。 そもそもわくわくってなに?という心が麻痺した鬱状態のときもあるし、躁状態っぽいときはわくわくを基準にするとものすごい散財をしてしまうときもあるし… (わたしは鬱とパニックの症状があり、適応障害・双極性障害のグレーゾーンと診断されました) そんなわたしがしっくりきた選択の基準を

          鬱の時は「わくわく」を基準に物事を考えるのって難しい

          余白がないとハッピーも舞い降りてこないのかも

          仕事から疲れて帰ってきてぐったり。 でももうすぐ夫も帰ってくるし、お風呂洗って、ごはん作って、あとはダイエットのために筋トレもしなきゃいけないし、noteも書きたいし、イラストも描きたい。 急いで行動しなきゃ、休んでる暇なんてない。 HSS型HSPのわたしは、常に忙しく脳みそが働いていて、次々とタスクが思い浮かんでは消え、どんどん焦って結局効率が悪くなったり。 そんなことが多いです。(笑) 忙しくしていると、心が麻痺して感覚が鈍ってしまいます。 だからそうやって忙しくして

          余白がないとハッピーも舞い降りてこないのかも

          自分攻めしちゃう人へ|たまには人のせいにしても良いと思う

          なにか悩みがあるとき、悲しいこと、落ち込むことがあったとき、自分が悪いという結論に持っていくための理由を探してしまっていませんか? わたしもいつもそうで、なにか自分のなかで納得いかないことがあっても、誰かがきっかけで気分が悪くなってしまっても、 自分の感性がおかしいのかもしれない いまのわたしは主観的になりすぎているかも そんなふうに考えて自分の中の怒りや悲しみの感情を押し殺し、なかったことにして我慢してしまう癖があったんです。 人間関係においては特にそう考えてしまいます。

          自分攻めしちゃう人へ|たまには人のせいにしても良いと思う

          自分に優しくなるための第一歩🫶🏻ちょっとした我慢を辞める

          自分に優しくしましょう 自分のメンタルの不調に悩み始めて、心を整える方法をネットで検索したり、本を読んでいると決まってこう書いてあります。 でも、自分に優しくって具体的にはなに? もともと自分に厳しく接してきたわたしたちのようなタイプの人間は、それが苦手で、というか意識したことなんてなかった人が多いのではないでしょうか。 今日は、わたしが鬱になってからいろいろと考えて、試してきて、「自分に優しく」の意味について記事にしてみます。 自分に優しくというのは、ちょっとした自分の

          自分に優しくなるための第一歩🫶🏻ちょっとした我慢を辞める

          直感を信じること、理性で思考するのを辞めること

          最近、自分の気持ちを感じること、直感に従うことの大切さについてよく考えていました。 わたしはこの夏で鬱のきっかけになった会社を退職することを決めたのですが、もっと早く自分の気持ちに素直になればよかったと後悔しています。 会社を辞めることを決めてから心がふわっと軽やかになり、良いことばかりが引き寄せられるようになりました。 わたしは適応障害で鬱とパニックの症状が酷く、半年ほど休職した経験があります。 その後復職して一年強の時が経ち現在に至るのですが、健康状態は良くなったのに、

          直感を信じること、理性で思考するのを辞めること

          自分の心、直感に従うのが大切な理由

          こんにちは、うたたねです🌜 昨日こんな記事を書きました↓ 人からの見られ方ばかり気にしていると、心が麻痺してしまうよといった内容です。 この記事の続きのような形で、今日は直感(心の声)を大切にするべき理由についてわたしの考えを書きたいと思います。 直感を大切にした方が良いと思う理由。 それはずばり、直感を大切にするということは自分を大切にしているということだからです。 逆に直感を無視するということは、自己否定をするということです。 特にマイナスのことを感じてしまったとき

          自分の心、直感に従うのが大切な理由

          心が麻痺してしまう原因

          こんにちは、うたたねです🌜 最近、自分の心の声、直感のようなものがきちんと聞こえるようになってきました。 少し前までは、心の大半が麻痺してしまっていたように感じます。 今日は心が麻痺してしまう原因と、直感を大事にすべき理由について記事にしたいと思います。 鬱がひどかったとき わたしは2年半ほど前から鬱症状やパニック症状が出るようになり、一番酷いときはベッドから起き上がることも難しい寝たきりの日々を送っている時期もありました。↓詳しくはこちらに 当時は自分の状態について冷

          心が麻痺してしまう原因

          会社を辞めると決意したら、ハッピーが引き寄せられるようになった😙🤍

          こんばんは、うたたねです🌜 先日、この夏で鬱にのきっかけになった会社を退職することを決意しました。 そうしたら、不思議とハッピーなことが起きたり、いままでの自分では思いつかなかった良いアイデアが浮かんで来たり、なんだか毎日が良い方向に向かっていっている感覚があるんです。 わたし実は小学生のころからスピリチュアルには興味津々なタイプなのですが(笑)これは引き寄せの法則が動いているのでは?と思っています。 今日はそんなお話です。 わたしが引き寄せの法則を知ったのは、小学校低学

          会社を辞めると決意したら、ハッピーが引き寄せられるようになった😙🤍

          鬱っぽい日があっても、パニックの日があっても普通の人間じゃん!とやっと思えた

          こんにちは、うたたねです🌜 今日は自分を励ます記事を書きたいと思います。 最近ふと思ったのですが、わたしって意外と普通の人っぽいかも。 鬱やパニックの症状が現れるようになってから、自分を普通の元気な、健康な人として見ることが難しくなりました。 自分に自信が無くなり、精神疾患がある人と思えてしまうんです。 でも最近、少しずつ普通の人っぽいかもって思えるようになってきました。 治療初期は、自分の症状を冷静に捉えることもできず、とにかくずっとずっと落ち込んでいて。 治療中期は、

          鬱っぽい日があっても、パニックの日があっても普通の人間じゃん!とやっと思えた

          ついに鬱のきっかけになった会社を退職する決意ができました

          こんにちは、うたたねです🌜 実は今日は、両親に会社を退職したいという意思を話そうと思っているのです。 そんな今日は、どうしても緊張してそわそわしてしまうので、気持ちを整理したくnoteを書いているという次第なのです。(笑) ちなみに、わたしの鬱やパニックの症状についてはこちらから↓ わたしは、仕事と元恋人とのお付き合いの中で鬱やパニックの症状が出るようになり、一番酷いときは寝たきりになってしまいました。 仕事は休職しましたし、復職してからも上手く働けているわけではありま

          ついに鬱のきっかけになった会社を退職する決意ができました