マガジンのカバー画像

妊活記録

76
主に不妊治療における記録と私の心の内側のこと。 ありのままの今の気持ちを記すただの記録。 ネガティブな気持ちも、 無理矢理ポジティブな気持ちもそのまま。
運営しているクリエイター

記事一覧

妊活記録#最終回

妊活記録#最終回

また少し間が空いてしまいました。

ここ最近は仕事復帰もして毎日が手一杯でした。
出勤して、働いて、退勤して、家のことをする。
今まで当たり前だったことが当たり前に出来なくなって、仕事は午前勤務に変えてもらいました。
よく話を聞いてもらえて、その時の体調に合わせて働き方を変えてくれる今の職場には感謝しかないです。

午前しか働いていないのに帰ったらどっと疲れが出て、お昼寝生活。
家事はほぼ全てパス

もっとみる
妊活記録#75 感謝、卒業

妊活記録#75 感謝、卒業

少し間が空いてしまいました。

旦那が出張に行くため家で1人になってしまうことを家族みんなが心配してくれて少しの間、実家にお世話になっていました。

そこで見事に風邪をもらってしまい、もう1週間以上経ちますが薬を飲んでいないためか全然治りません…
1人別室でご飯を食べていたし、そんなに近づいて会話することもなかったのに。
妊娠したら免疫が下がるって本当でした。
喉が痛かったのも辛かったですが、治り

もっとみる
妊活記録#74 切迫流産

妊活記録#74 切迫流産

1月4日

通っているクリニックがお正月休みから明ける日。
でも診察開始時間は15時。
旦那はこの日までお休みで家のことを色々やってくれましたが、私は何をしててもソワソワで午前中に何をしたか覚えてません。

出血は止まったような感じで、トイレでペーパーに茶色い血がつくぐらいでした。

とにかく早く電話したいと思い、13時に電話しても繋がらない。
14時、14時半、14時55分に電話しても繋がらない

もっとみる
妊活記録#73 年明けからトラブル発生

妊活記録#73 年明けからトラブル発生

明けましておめでとうございます🎍

前回の記事にたくさんのコメントありがとうございました!
とても嬉しかったです😊

今回は年始にあったトラブルについて長々書いてあります。
今不安な気持ちになりたくない方はおすすめしません。

バタバタしていてなかなか書けなかったのですが、12/29の診察(BT21)で胎嚢確認までできていました。
臨床的妊娠がわかっても、今度は大きさが基準値内か?ということに

もっとみる
妊活記録#72 判定日④

妊活記録#72 判定日④

判定日の朝 BT14

旦那の職場とクリニックが割と近所なんです。
予約の時間が朝一番だったので一緒に車に乗せてもらいました。

降ろしてもらった時間は8時で病院へ行くには早すぎるので、朝からやってるカフェで時間を潰すことにしました。

暇つぶしセットを何にするか家を出る直前に悩みに悩んで、結局iPadではなく勉強道具を持っていくことにした。
なんでそんな悩んでるの?って旦那には笑われたけど、勉強

もっとみる
妊活記録#71 不安、焦り、

妊活記録#71 不安、焦り、

過剰な期待はしないとはいいつつ
やっぱり判定日が近づくと期待が高まってしまいます…

症状があると思えばあるような気もするし、
ないと言われればないような気もする。

今日は午後休の日でした。
本当なら鍼灸院の日でしたが担当の方が急遽お休みになってしまい、
明日の仕事終わりに行くことになりました。

結果はもう出ているんだよなぁ。
怖いなぁ。
やっぱりどうしても予防線を張ってしまう。

私は子ども

もっとみる
妊活記録#70 胚移植④でした

妊活記録#70 胚移植④でした

無事に移植を終えてきました。

まずは先生から説明。
本日の胚は3BCと3ACの2個。
可能性としては20%と10%くらいとのこと。
似たようなグレードの2個移植で当病院では年に2〜3組ほどが双子になると先生はおっしゃっていました。
だからもし双子になったらありがたいと思ってねって言われました。笑

まあそんな激レアなことが私に起こるなんて思ってませんが。

そしてもう1つ。
グレードが良くないか

もっとみる
妊活記録#69 胚移植④の決定

妊活記録#69 胚移植④の決定

こんにちは。

私の住む地域はすっかり銀世界です⛄️
一気に憂鬱な季節がきました…
みなさまお住まいの地域はどうでしょうか?

さて、4回目の胚移植日が決まりました。
1週間後の12月8日です。

診察では内膜の厚さ9ミリでいい感じと言われました。
ブセレリンは明日の夜までで、明後日からは膣座薬が始まります。

戻す胚盤胞は3BCと3ACの2つだそうです。

過剰な期待はしないって言ったらたまごた

もっとみる
妊活記録#68 賭けに出る

妊活記録#68 賭けに出る

前回のとてつもなく病んだ記事から復活しました!
心のままに書いた記事で今となっては恥ずかしい限りですが、みなさん優しいお言葉をかけて下さりありがとうございました🥲

D6の本日、診察に行ってきました。

そして今周期は4度目の胚移植をすることに決めました。
グレードは良くないし可能性は低いかもしれない。
でも2個移植は今までしたことがないし、可能性が低いってだけでゼロじゃない。
だから賭けてみる

もっとみる
妊活記録#67 3度目の胚移植

妊活記録#67 3度目の胚移植

してきました。
3度目ともなると慣れたものです。

内膜の厚さは10.7ミリ
移植した胚のグレードは3BA
まず先生から今日の胚についての説明がありました。
30歳で3BAだと30%くらいの確率だそうです。
特に質問もなかったので、よろしくお願いしますと頭を下げてから診察室を後にしました。

処置室に呼ばれるまで待合室で少し待っていたところ、私の後に診察室へ入った人と先生の話が聞こえてきた。
その

もっとみる
妊活記録#66 3度目の移植へ向けて

妊活記録#66 3度目の移植へ向けて

採卵から10日後、生理がきた。
流産から数えると2回目の生理。

流産前と比べると出血量が増えた気がする。
気のせいかな?

いつもはほとんど生理痛がないんですが今回はちょっときつかったです。

今日はD10でDダイマーの数値が下がり次第、エストラーナテープ再開の予定で受診しました。
数値には下降傾向が見られ、おそらく今は1μg/ml以下になっただろうということで10/13からまたテープが始まるこ

もっとみる
妊活記録#65 凍結結果

妊活記録#65 凍結結果

引っ越し後、部屋の片付けをしたり必要なものを買い揃えたりで忙しくて
昨日までは全然ドキドキしていなかったけど、病院に向かう途中から急に緊張し出しました。笑

今日、凍結結果を聞いてきました。

採卵数 5個

受精卵 3個

凍結胚盤胞 2個

今回は採卵数は少なかったですが、前よりもいい事が2つありました。

1つ目は胚盤胞のグレード。
2個の内訳は3BAと3BC。
栄養外胚葉の評価がAのも

もっとみる
妊活記録#64 採卵、受精結果

妊活記録#64 採卵、受精結果

9月22日、2回目の採卵をしてきました。

当日の朝は絶飲食。
卵の数は前回よりも少ない為か、そこまで体は辛くありませんでした。

8時半に病院到着。
病衣に着替え、トイレを済ませ、呼ばれるのを待っていました。
私は採卵1番目でした。

2回目ということで流れもわかっているので、そこまで緊張はしませんでした。

オペ室はこの日も女性アイドル曲で明るかったです。
この手術台ももう5回目。
すっかり慣

もっとみる
妊活記録#63 自己注射と面接と応援歌

妊活記録#63 自己注射と面接と応援歌

採卵周期です。
自己注射始まりました!

私は1日225単位打つので、これ1本で4回できます。

打ってみた感想としては…
この注射、くさい!!です。
薬液ににおいがあるらしく、キャップを外すと臭い。
まあ我慢できるレベルではありますが、とにかく臭いです。笑

今まで腕、お腹、お尻に打ってきました。
お腹には自分で打ってみましたが、たまたま痛点に当たってしまったのかあんな細い針なのに痛く感じてしま

もっとみる