さんさい

ワンピースカードやってます。 CS2022予選大阪 ベスト32

さんさい

ワンピースカードやってます。 CS2022予選大阪 ベスト32

最近の記事

  • 固定された記事

【基本全文無料】ワンピースカードで勝ちたいけど満足に練習出来ない人へ向けて

初めまして、さんさいと申します。 本記事は有料設定しておりますが全文無料で投げ銭的な形で設定しておりますので最後まで読んでいただいてもしよろしければお願いします🙇‍♂️ 今回の記事については、4月から始まったチャンピオンシップ2023店舗予選をかなり短い練習時間の中、1回の挑戦で優勝できました。 これから店舗予選に挑むけど練習時間がなかなか取れなかったり、練習する相手が居ないなど、上達したいけどどうすれば分からないという方に向けて、私の考えではありますがお伝え出来ればと

有料
300
    • 『二つの伝説』新リーダーと環境デッキの考察

      どうもさんさいです。 今回は8弾がもう少しで発売されるので、新リーダーと注目のデッキを事前にまとめておこうと思います。 エリア予選は8弾環境であり、早いところでは発売翌週に開催されるため事前準備が不可欠です。 ですので、この記事で軽くでも予習していただければ嬉しいです。 新リーダーについては一応A~Cの3段階評価を記載しておきます。 新リーダートニートニー・チョッパー ドンを付与することで効果を発動出来るキャラを多く展開し、アドバンテージを得ることがコンセプトのデッ

      有料
      100
      • ボニーデッキについて

        どうもさんさいです。 今回は7弾「500年後の未来」で追加された、新リーダーのジュエリー・ボニーが強そうだと感じており実際に対戦して強さを実感することが出来たので、記事を執筆しようと思いました。 1弾環境で緑キッドを使用していたことから、思い入れもあり好きな色でもある緑が強くなりそうなことが、個人的に嬉しいなぁと感じています。 リーダーの特徴リーダー効果は、1ドンで相手のアタック時に相手のリーダーかキャラをコスト指定無くレストにすることができ、1ドン残しておくことで擬

        • 8パックバトルの戦い方

          どうもさんさいです。 先日初めて当選した8パックバトルに参加し、なかなか面白いなと思ったのでnoteを書こうかなと思います。 結果としては3回戦負けの3勝1敗で終わりましたが、負けたのは意味わからんくらい強いデッキの友人だったので仕方ないです。 たぶん青黒サカズキVS紫シャンクスくらいのパワー差ありました... (紫シャンクス好きな人には申し訳ない) そんなことはさておき、プレイングである程度は勝てるかなという印象だったので構築の考えかたとプレイングについて書いてい

        • 固定された記事

        【基本全文無料】ワンピースカードで勝ちたいけど満足に練…

          青紫レイジュ備忘録

          どうもさんさいです。 6弾発売から約1週間経ちました。 強そうなデッキは一通り触ってみて、感触の良かったレイジュを自分なりに考えてみたので備忘録として残しておこうと思います。 有料設定にはしてありますが投げ銭形式にしてますので全文無料で読んでいただけます。 読んでいただいていいなと思ったら投げ銭していただけたら嬉しいです。(パラレルの購入資金にさせていただきます) デッキ構築ガープの部分はダブルフィンガーでも良いかもしれませんが、私自身はダブルフィンガーをまだ試せてい

          有料
          100

          青紫レイジュ備忘録

          ダブルアタックについて考える

          どうもさんさいです。 今回は6弾でリーダーヤマトが登場することにより、これまでより使用頻度が格段に上がると思われるダブルアタックについて考えようと思ったので、noteにして残しておこうと思います。 はじめにこれまではダブルアタックを持ったキャラは存在していましたが、6弾で初めてダブルアタックを所持したリーダーヤマトが登場します。 リーダーが所持しているダブルアタックはキャラのダブルアタックとは訳が違い、序盤から終盤までダブルアタックを狙うことができ、除去することも出来ま

          ダブルアタックについて考える

          【エリア予選名古屋ベスト32】海軍型青黒サカズキの構築論とプレイングについて

          どうもさんさいです。 今回は現在かなり流行している、大型少なめの海軍型青黒サカズキについて書こうと思います。 エリア予選に向けて環境デッキで練習する中で、海軍型の青黒サカズキが強く、構築やプレイングの細かい部分がかなり面白いなと感じていて、珍しくかなり練習しています。 せっかくならnoteでも書こうかなと思いましたが、私のエリア予選が終わる頃には6弾環境になってしまいます。 ですので今回はエリア予選前に公開し無料部分も少なめで少し高めの有料noteとさせていただきます。

          有料
          300

          【エリア予選名古屋ベスト32】海軍型青黒サカズキの構築論…

          緑ウタデッキについて

          どうもさんさいです。 10/7に『スタートデッキ Side ウタ』が発売されます。 リソース大好き人間の私にとってはとても好きなタイプのリーダーで、少し構築などを考えてみたのでここに残しておこうと思います。 新規カードについて新規カードについては残念ながらリーダー含め5種しかありません。 まずは5種の紹介をしておきます。 リーダー ウタ(ST11-001) 効果は記載の通り ターン1回であるため、効果使用後に『私は最強』でアクティブにして再度アタックする際は使用出来な

          緑ウタデッキについて

          アルティメットデッキ “三船長”集結 について

          どうもさんさいです。 7/29発売のアルティメットデッキについて収録カードが全て判明したので、新規カード17枚やデッキ構築について書いてみようと思います。 今回も私の主観かつ発売前で実際に試したりはしていないので、その点ご了承ください。 新規収録カード評価ST10-001 トラファルガー・ロー -3ドンで除去+展開というカードだが、消費ドンに対する除去範囲の狭さと4コス以下に出したいキャラが少なく、サーチが出来ない点で現プールでは扱いが難しそうです。(これ以上除去のパ

          アルティメットデッキ “三船長”集結 について

          エリア予選 愛知大会に出場してきました。

          どうもさんさいです。 決勝大会の権利まであと一歩というところだったので、日記的な感じでnoteに書いておこうかなという次第です。 使用デッキまず、デッキは白ひげを使いました。 選択の経緯は後で書くとして、ほぼほぼテンプレみたいな感じですがリストを貼っておきます。 エース抜きの構築を使っている方も居たりして悩みましたが、自分は除去が多いデッキに対して攻撃回数を稼げないと厳しいので必要だと思って2枚採用にしました。 戦績○ カタクリ ○ 白ひげ ○ ゾロ ○ 白ひげ ○

          エリア予選 愛知大会に出場してきました。

          OP04「謀略の王国」新リーダー、注目カード雑感

          どうも、さんさいです。 4弾のリーダーが全て発表され、その他のカードも続々と発表されているので個人的な所感を書いてみようと思います 初めに先ず持ってですが、鵜呑みにはしないで下さい。 個人的な評価であることと、全カードリスト出てないので。 バケモンキャラ出たら化ける可能性もあります。 ただ、ワンピースカードにおけるリーダーは、野球の7~8割が投手の出来で決まるなんて言われるように、リーダーの質がゲームに大きく関わってきます。 リーダーは手札やライフと違い、ゲームの最初か

          OP04「謀略の王国」新リーダー、注目カード雑感

          【全文無料】ワンピカードにおけるアドバンテージの概念とカードパワーの評価について

          どうも、さんさいです。 今回はタイトルの内容について、ワンピカードは少し難しいなと感じていたので記事にすることにしました。 カード単体としての評価は組み合わせにより変化したり環境によっても流動的です。 ただ、ワンピカードは正しくカードの評価をし、それを最大限生かしたプレイヤーが勝ちに近づけるカードゲームだと思っています。 そのために、カード単体のアドバンテージ獲得能力やカード評価の仕方について記載出来ればと思います。 今回も有料記事とさせていただいておりますが、基本的

          有料
          300

          【全文無料】ワンピカードにおけるアドバンテージの概念と…

          9ひげ連打型白ひげについて

          どうも、さんさいです。 先日初めてnoteを執筆してから想像以上の方に見ていただき、TwitterのフォローやRT、中には投げ銭までしていただいた方も居て大変嬉しい限りです。 前回からあまり日も経って居ませんが、私が今週末にフラッグシップへ出場するため、それに向けてのデッキ調整で感じたことを執筆したいと思います。 ワンピースカードでの私の実績は下記の通りです。 ・チャンピオンシップ2022大阪予選 ベスト32 ・フラッグシップ 5回出場、5回入賞(優勝は1度もできず.

          有料
          300

          9ひげ連打型白ひげについて