water water

50代会社員・女。海に近い2DK安アパートにossanと二人暮らし。クリエイティブな事…

water water

50代会社員・女。海に近い2DK安アパートにossanと二人暮らし。クリエイティブな事に遠い生活をしているが、自分の時間、自分の感性、美意識、そしてアイデンティティ大切にしたい。 ここでは、気取った事は書きたくないので、日々有りのままに。そして時には毒づく事もあり。日々進化中。

最近の記事

無力感

書く事で前に進めるのであれば、書こうと思う。 今、私は無力感に支配されている。 妹は諸々の手続きに奔走し、弟は弔問客の対応、自営業なので本日より営業再開している。 私は・・・・・抜け殻。使えない。 家事はするものの、仕事には一切手を付ける気力が無い。 ほぼ丸二日間(月・火)放置、僅かながら告別式の日の朝に2時間程対応しただけ。 会社を移って1カ月、分からない事が多く、苦手な事ばかり押し寄せて、モチベーションが下がっているから尚更なのだけれど。 チャットやメールの通知音がひっ

    • 一区切り。

      昨日、母の告別式を終えた。 5月6日 脳梗塞で救急搬送。 5月13日 末期膵臓癌と知らされる 5月20日 緩和病棟へ移動 5月28日 容体悪化 5月31日 息を引き取る 単なる脳梗塞であれば、手術は成功、今頃リハビリに励んでいる筈だった。 脳梗塞を発症したせいか、それから起き上がる事無く、ベッドに横たわったままだった。もう、体力が残っていなかったのだと思う。 面会制限の中、交代で病室へ入った。 私は週末しか来れない期間が有った。 28日容体悪化から、急いで仕事から戻り、2

      • お母さん、と、あと何回呼べるだろう

        出社してから妹から電話が有った。 いつもLINEなのに、電話とは只事ではない。 案の定、母の容体が急変したという連絡だった。 仕事を片付け、午後は病院へ向かった。 その日から、付き添いOKの許可が出た。 もうこれは終末期に入った事を物語る。 昨日午後は妹とバトンタッチし、私が夜まで付き添った。 今日も一日付き添った。 今は都合よくリモートワークが出来るので、日中対応が出来るのは良かった。(病室でTV会議には出る羽目にはなったけれど) 一日母の様子を見て、介護の方々の対応を見

        • 「近い所」は決して良いとは限らない

          倒れて早3週間。 緩和ケアに移って、約1週間。 面会に行く度に眠っている母、目を覚ますまで待っている。 多分、眠りが浅いのか意識が遠のいているのか 声を掛けると薄っすら目を開ける。 「怠いのよ」と母。 肝臓に複数の転移が有る、黄疸症状も出ている、辛いのだろう。 自営業の家に嫁ぎ、休みなく働いてきた。 具合が悪くても、店に立たなくてはならなかった。 ずっと我慢してきたんだと思う。 倒れる直前まで仕事もしていた、家事もしていた。 甲状腺の持病があったので、近所の総合病院に通院を

          親離れ出来ていない自分

          脳梗塞で救急搬送された母 医師の診断では末期の膵臓癌からの脳梗塞で有る事を告げられた。 医者に呼ばれた日には、今後のリハビリ計画の打ち合わせだと思っていた。 想像もしていない事を告げられ、全身の力が抜けてしまった。 その場には私は居なくて、弟、妹、そして父。 午後2時半過ぎにLINEで連絡があり、私は打ち合わせの合間にその内容を見たのだった。 その後にもびっちり打ち合わせの予定が入っており、妹に連絡を入れられたのは夕方5時過ぎだった。 悲しくて、虚しくて、未だに現実を受け入

          親離れ出来ていない自分

          母の居ない母の日

          まさかそんな日が来るなんて。 寂しい母の日。 約1週間前に脳梗塞で救急搬送された母。 数日前に一般病棟には移ったが、昨日の面会では愕然とした。 虚ろな目をして力なく座っている姿(座るリハビリ中だった) 支えが無いと座る事が出来ない姿。 あんな状態の母を見るのは初めてだった。ショックだった。 母の日の今日は日曜日、病院自体が面会を受け付けていないので 会いに行くことが出来ない。母の日なのに。 母の日、Mother's Day、何て残酷な日なんだろう。 とても悲しくなった。寂し

          母の居ない母の日

          久々に休日を満喫した感

          8月末の出張帰国後から物凄い忙しさ 9月の3連休は仕事で潰れ、疲弊した日々が過ぎ そして止めはクレーム処理に追われたこの1週間。 まだ解決していませんが。 もう・・・クタクタでした。 体重もみるみる落ちて行ったのは副産物のご褒美か?? 昨日も仕事してましたが、やっと今日は数時間でも自分の時間が持てた♡ 幸福感の基準が大分下がっていて、ちょっとの自分だけの時間だけれど 買い物、ランチが楽しめて久々の満足感でしょうか。 熱々鴨南蕎麦旨かったなあ~。ランチビール、旨かったなあ~。

          久々に休日を満喫した感

          すみません!仕事中です。

          私、仕事に集中している時に話しかけられるのが嫌い。 電話にも出たくない。 特に見積書の作成の時は尚更で。間違えたくないから。 それなのに、お構いなしに朝一私のデスクに突進してくるI氏。 どーでもいい事をペラペラと話しかけて来る。 ・・・・返す言葉が無い。今、私仕事中ですから!! 怪訝な態度で愛想の無い返事しかしない私。 やっと理解したのか、それ以降話しかけて来なくなった。 よし!それで良い!! 今日も二人きりで別室業務でとうとう話しかけて来なかった。 よし!!それで良い!!!

          すみません!仕事中です。

          若い子が羨ましいと思う感覚

          打ち合わせで客先へ訪問。 いつもWEB MTGで会う方々、生の対面。 そして感想。 綺麗。若い。化粧が濃い。会社イメージに染まっていない。 若さは顔だけではなく、全身で分かるもの。 すらっとスレンダー、今時の子は顔が小さい。 綺麗どころに囲まれた感有った今日。(結構レベル高いよ!) ふと・・・羨ましいと溢した私の本音。 若さが羨ましいとは思うまい!とは思っていたが、 今日はつくづく感じたね。わが社にというか、近い存在にそれだけの子が居なかったから尚更そう感じたのかもしれないが

          若い子が羨ましいと思う感覚

          1カ月振りに書く

          書きたくなかった訳では無い。 書くネタも有った。 でも、書けなかった。何だか書けなかった。(いっぱしの小説家の様だ) 8月末のカンボジア出張辺りから、物凄く忙しくなって一杯一杯だった。 毎日暑かった。バテた。汗も冷や汗も一杯かいた。更年期だし。 ランチを採る時間の無い程の日が続いた。 話しかけられたくない日も続いて、バリヤーを張った。 私の大嫌いで苦手な見積もり作業。計算は間違えてはいけない。 集中してやりたいのに、横でくだらない話を持ち掛けて来るヤツがいる。 無視を決めて

          1カ月振りに書く

          ふと気付いた、夏ってやる事多い・・・

          休日も何だか忙しい・・・・ あまりボーっとしている時間が無い。 何でだろ?? ふと思った、夏ってやる事多い気がする。 氷の水補充 アイスコーヒー作り(ウチは氷出しコーヒーなのだ) 大量に貰ってくる夏野菜の下ごしらえ 夕飯の下準備(夜、簡単に済ませられるように) 食材の買い纏めをせずに少量買って複数回買い物に行く(痛むから) 卓上クーラーの氷、水補充 襟巻保冷剤の準備 洗濯物の量が多い シャンプーの回数が多い 暑くて外に出ないから家に居る時間が長い⇒部屋が汚れる⇒掃除回数増

          ふと気付いた、夏ってやる事多い・・・

          男性ビジネスマンの気持ちが良く分かった瞬間。 休み中、ずっと短パンだったから、今日長パン履いて不快だった件。

          男性ビジネスマンの気持ちが良く分かった瞬間。 休み中、ずっと短パンだったから、今日長パン履いて不快だった件。

          多分去年も書いたと思うが。

          一応夏休み、終わった。 今年は5連休。立派な夏休みだ。 案の定、何処へも行かない。 行っても子供だらけ、子供の叫び声、泣き声。 極力そういう場所には近づかない様にするのがモットー。 財布の紐が固いまま、今年は自炊を頑張った。 実家から貰ってきた野菜を消費すべく、せっせと料理に励んだ。 朝、昼、晩、良く作った。 そして、天気が良くない。出かけられない。 なので、部屋の掃除を何度したことか、異例だ。 押し入れの中も少し整理しちゃってみたり、断捨離してみたり。 ある意味、有意義だっ

          多分去年も書いたと思うが。

          何だか眠れない夜が明け

          正確に言うと眠れたのだが 休日なのに6時半頃目覚め、それから眠れなくなってしまった。 いつもなら8時、9時過ぎまで眠っているのだけれど。 眠れないのは、気にかかっている事があるから。 目を閉じても、その事がグルグル頭の中を駆け巡るから。 分かってはいたけどショックな事って皆有ると思う。 今、それにやられている。 因みに仕事関係のそれ。 自分の中の仕事に対する重要度が高いので、可也ショックだった。 どうやったら挽回出来るか、そればかり考える。 多分、今夜は泡に手を出す。(スパ

          何だか眠れない夜が明け

          少しはお洒落しようかなと思った。

          お洒落から遠ざかって何年だ?? こっぱずかしくてブランドショップに入れない。 入れるような出で立ちでもない。 そうなると負の連鎖。 入れる店で買う、それを身に着ける、入れそうな店しか入れない と、いつまでたっても抜け出せないのだ。 最近はネットで買うという事も出来るが、どうしても服だけは買えない。 素材詳細が明記されていなかったり、手触り、分量感が分からない。 試着も出来ないし、ハードルが高い。返品作業も面倒だし。 今日、たまたまとあるショッピングセンターのユニクロの手前の

          少しはお洒落しようかなと思った。

          夏に一歩近づいた

          え?この夏真っただ中に何を気が狂った事を言っているのだろう? と思う方は多いと思う。 ここ数年避けてきた海と日焼け。 私にとって、どうにもこれが無いと夏はやってこないらしい。 今日、ついに実行に移した。 ビール1本持って、海で泳いで、いや、浸かって、寝転がってきました。 いやあ、最高に気持ちよかった!! 何故これを何年も避けて来たのだろうか。 やっと私の夏が来た!!という感じか。 14時過ぎれば日は傾いてくる。 15時近くにはもういい感じ。 寝転がって心地よい風を感じた。

          夏に一歩近づいた