公開中のSDXLのLoRAまとめ


・ディティールとかの調整系

flat

適用すると絵がフラット化するLoRA
勿論、マイナス適用すると描きこみが増えますよ

hairdetailer_01

髪の毛のディティールを上げるLoRAその1
構図とか全体の質感にも結構な影響が出ちゃいますねコレ

hairdetailer_02

髪の毛のディティールを上げるLoRAその2
こっちも髪以外への影響が大きい、もはやコレflatでは?

・線の調整系

boldline

線を太くするLoRA
マイナス適用で線が細くなる感じ

noline

線を無くすLoRA、効果が弱め
boldlineマイナス適用に似てるけど、ちょっと違うよ

・目とかの調整系

closed_eyes

目を閉じさせるLoRA、効果弱め
「closed eyes」とかのプロンプトの補助としてどうぞ

eye-hanme_01

半目化するLoRAその1
じとー

eye-hanme_02

半目化するLoRAその2
01とはちょっと違う、じとー

eye-hanme_03

半目化するLoRAその3
ついでに目が大きくなるよ、じとー

eye-iris-width

虹彩が細くなるLoRA
こういう目もいいよね?

eye_turime

ツリ目っぽくなるLoRA
マイナス適用するとタレ目っぽい…かな?

eye_grgr

おめめぐるぐるLoRA

eye_siitake

しいたけ目LoRA

eye_shihaku

四白眼LoRA
弱く適用すると三白眼ぽくなるかも?

eye_bigeye

目が大きくなるLoRA

eye_kuma_01

目の下に隈が出来るLoRAその1
はっきりとした濃いめの隈

eye_kuma_02

目の下に隈が出来るLoRAその2
ふんわりぼかした隈

・口の調整系

open_mouth_01

口を開けさせるLoRAその1、お口大きめ

open_mouth_02

口を開けさせるLoRAその2、お口小さめ

open_mouth_03

口を開けさせるLoRAその3、中くらいのお口

open_mouth_sankaku

口を開けさせるLoRA、△のお口

open_mouth_size

開いたお口の大きさを調整するLoRA
コレ自体には口を開ける効果はないから、プロンプトやLoRAで口開けてね

closed_mouth

口を閉じさせるLoRA
どーしてもお口を閉じてくれない時なんかにどうぞ

・顔全体

faceage

顔のバランスを調整するLoRA、
効果弱めになっちゃったので使う時は強めに適用してください

noeyes

目を消すLoRA
効果弱いので使う時は強度上げて

noface_01

顔を消すLoRAその1
完全にのっぺらぼうね!

noface_02

顔を消すLoRAその2
01より余計な影響が少なくなった……はず

noface_03

顔を消すLoRAその3
頬の赤みを消さないようにした

noface_04

顔を消すLoRAその4
頬の赤みと眉を消さないようにした

noface_05

顔を消すLoRAその5
04を調整して眉が出やすくした

・線画LoRA

なんかいっぱい作っちゃった
モデルとの相性もそれぞれ違うので、どれが1番とかはない感じ

lineart_01

lineart_02

lineart_03

lineart_04

lineart_05

lineart_06

lineart_07

lineart_08

lineart_09

lineart_10

lineart_11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?