見出し画像

看病とは。

コロナにかかって、ほぼ24時間ベッドにいる。
普段は二人で寝ているベッドを独り占め
しているので、ななめに寝てみたりして。

書いておきたかったのは、夫の看病について。
家庭内隔離なので、当然寝室から追い出され、
ソファで眠る夫なのだけど、改めて彼の基礎的生活能力の高さに驚いている。

たとえば、病人の寝床には、
体温計、薬、飲み物、果物などなど置いておくと
便利だけれど、彼はリビングにあったベンチを
持ってきて、一通り必要なグッズを並べた。
スマホの充電ケーブルや、ライトなども完備。

たとえば、私がいる寝室の換気と湿度調整。
サーキュレーターを窓際に置いて素早く空気が
入れ替わるようにし、湯沸かしポットを
しばらく沸かしっぱなしにして部屋の湿度を上げる。

たとえば、病人食。初日はうどんスープの素で作ったおじや。その後も食べやすそうなシチューを
作り、少しずつ出してくれる。

身体がしんどいのでもうやってもらうがまま
だけど、ありがたや、に尽きる。

うちの夫、人様に出せるようなごはんは
作れないし、掃除は中途半端だけど、
とりあえず最低限文化的な生活を営むのに
非常に長けている。

これは病弱だったと聞いているお母さんの
おかげなんだろうな。

#夫婦二人暮らし #家事能力

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?