甘いものis正義!

甘いものの用法・用量は程々に。笑


#今日やったこと

本日も、お題に乗っかりながら10月最後の休日の振り返りをば。

今日は外出予定があったので、それをこなす為に外出した。
食料調達もついでにしてしまえ!と、予定先周辺をサクサクと動いて無事に食料調達もできた。

人混みで具合は悪くなったけれど、そんな人混みをなかなかの早さで潜り抜け想定外の早さで買い物を済ませることができた。

グダグダ悩まないで、
「今日はこれとこれをこの店で買う!次の店はこれ!それなら予定の金額以内で収まるはず!!」
みたいに冴えていた。

…お金がないから、ガッチガチに計算しながらでないと買い物ができなかったということもあるけれど。笑
それが逆に功を奏し、とても気持ち良く買い物ができた。

(ちょうど大好きな無印良品が良品週間だったこともラッキー!もう1回絶対に良品週間中にお買い物行く!!笑)

最近、金欠だったりお菓子を爆食が少しだけ減少したことでお菓子を買うことも減少していた。
けれど、良品週間となると買ってしまうという…。笑

無印のお菓子って、何であんなに美味しいんだろう?
久々に無印でお菓子を買って食べてみたら、前より爆食できなくなった上により美味しく感じた。

お菓子の爆食減らしたら、お菓子の美味しさが蘇っている…!?
やはり、お菓子とのお付き合いは程々にするとありがたみと美味しさを感じるのだなと気付けたのであった。

あと、久々に無印のスコーンも買ったけれどこれもまた美味しすぎた…!
小さな幸せは感じられない、幸せはないと思っているけれど、何故かこのスコーンを食べたら美味しさに幸せを感じた気がした。



お菓子は、食べ過ぎれば毒になる。
けれど、程々に食べることは、人を幸せにする。
愛なんかより簡単に幸せにしてくれる、甘いものis正義!

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,594件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?