見出し画像

「究極ギャラなしでもいい 」

メディア運営、ライター・編集者育成、コミュニティ型編集部、オンライン時代の共創、フォーラムイベントの企画実行などのこれまでの経験。

デジタル化できない領域の追求、物語から探究へのメディアのシフト、編集者が守るべきステークホルダーとそのケアについて、眠らせていたカルチャーの編集スタートなどのこれから。

そういったpresent / futureの話を、どこかでコラムやエッセイや対話として、連載(単発でも)ができる場がほしいなと思ってます。書き手は僕と、グリーンズの先鋭の担い手である第二編集部=greenz challengers communityを想定。

グリーンズや僕自身のブログアカウントはNG。なぜなら外の編集者に校正・解釈してもらい、グリーンズとは違う読者層に出会うことが、この活動の超重要なポイントなのです。

「うちはいかが?」

「くわしく‥‥!」

という個人・媒体・アカウントなどありましたら、ぜひEメール: kota@greenz.jp まで。

画像1

画像2

画像3

▼▼▼▼▼
スズキコウタ
greenz.jp副編集長。greenz.jpの企画・マネージメントの責任者として、3000本を超える記事の編集、広告の作成、ワークショップ設計に携わる。2015年より、作文力〜編集力を鍛える「作文の教室」を始めとするゼミクラスを日本全国で展開。その300人を超える卒業生は、編集者・ライター・社会起業家・非営利団体の運営などで活躍している。2020年、社会の閉塞とグリーンズのマンネリを解決するべく、第2編集部として「greenz challengers community」を結成。

2019年「しあわせの経済」国際フォーラム実行委員、2021年「ローカリゼーションデイ日本」実行委員。音楽やマンション経営、グルメとしての活動も展開中。

greenz challengers community
2020年5月、新型コロナウイルスによる最初の緊急事態宣言の期間中、副編集長スズキコウタが6人の同志とともに結成した第2編集部。 新型コロナウイルスの脅威に対してユーモアや寛容な心で発想したプロジェクトの記事化、過去記事のまとめ製作、ワークショップの企画運営、企業や非営利団体や個人とのコラボレーション、U25(25歳以下)の声を形にする活動を展開中。



最後まで読んでいただきありがとうございます! よろしければチップや、仕事依頼もぜひご検討ください◎