見出し画像

“良い家を建てる「超裏ワザ」ただし取扱い注意”


嫌われるかも知れませんので注意が必要です


“はじめに言っておきますが
これから話す内容は人によっては
ハウスメーカーや工務店に嫌われるかも知れませんので
注意してくださいね(^_^;)


まずハウスメーカーは
大工さんを抱えているところと
抱えていないところがあります。

一方工務店は大工さんを抱えているところが一般です。

自社で大工さんを抱えているところは施工は安定しているという特徴がありますが
提携(外注)でも競争意識が働いているので今では差がないと思っているのですが
管理という点では身近に大工さんがいるほうが確かだとは思います。

そのへんの話は別の機会にさせていただきますが、

ここでは大工さんや職人さんの技術力について触れていきます。

まず大工さんは一人で仕事をすることは少なく
チームとして仕事をすることを覚えてください。

そして
ハウスメーカーや工務店が家の建築を頼むときには
AチームにするかBチームとするかという選択をすることになります。

そしてこれは公にしていないのですが

大工さんチームにランク付けがされていることはあまり知られていませんが
これは事実なのです。

このことをハウスメーカーや工務店の担当者に話をすると
「当社は管理が徹底していますのでどの大工さんが当たっても大丈夫です」
と必ず言われます。

というか
それ以上は踏み込まないでくださいねという意味でもありますので
一般の方はそれで納得せざる得ないのが実情です。

ところが建築産業はクレーム産業という側面があります。”


続きはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?