見出し画像

日本語教師な日々①

こんばんは、nachiです☺️

私は日本語教師をしています。

日本語教師って英語で言うと Japanese Language Teacherなんですよね。

だから英語の時間に、日本語教師になりたいんだって言うと「国語の先生?」とよく勘違いされました。

この仕事、本当に大変です😅

日本語教師って?



外国人の方に日本語を教える仕事です。
私の場合は国内に来た外国人の方に教えます。

へぇー、じゃあ英語話せるんだ?

話せません!

というよりは話しません(笑)

みなさん、留学やワーキングホリデーで海外へ滞在する、となったら英語やその国の言語を話したり勉強したりしますよね?
それと同じなんです。

せっかく日本に来たのに母語で教えたら意味ない!

母語で勉強したいなら母国でできるはず。
という考えにより、英語は使いません。

なかなかハードです。身振り手振りでなんとか、単語で説明したりあの手この手を尽くしています。

日本語教師って教員なの?

日本語教師は教員資格とは異なります。
小学校、中学校、高校とは全くの別物です。

と、言いたいところですが、学校の管轄が法務省から文科省に変わりましたので…。

国家資格になるそうですが、いわゆる学校の先生とは似て異なる職業です。

給料。低いです笑

仕事とお金が見合っていません。それは学校の先生にも言えることなのかもしれないけど…。

基本的に非常勤なんです。
それでも、2.3年の経験を積まないと採用してもらえないなんておかしい!

新卒で日本語教師になりたいやつはどうするんだ!

経験がないからアルバイトや非常勤でも受け入れられないってどういうことだ!

最初は誰でも初心者なのに、とても入り口が狭いんです。

自分は新卒で正社員という条件で今の会社が拾ってくれたのでラッキーだな、と思っています。

それでもお給料は低くて、なかなかにハードですが笑

なぜ日本語教師?

自分と価値観とか文化違うって刺激的で楽しそうじゃないですか。

その刺激が欲しくてこの職業にしました。

あと、この本!

日本語学校の日常がおもしろーく書いてあります笑

ほんとに毎日大変なんですけど、学生の間違いって意外と楽しかったりもするんですよね笑

日本人も日本語、よくわかってないということもわかります。授業の予習してても、自分わかってなかったな、ってよくなりますし。

毎日刺激が欲しいなって方にはおすすめです。

でも覚悟も忘れずに
(給料が低い&雇用条件がよくない&ハードですから)

それでは、また👋🏿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?