見出し画像

シンプル

7時前に家を出たので、まだ外は暗い。次に降りる駅まで乗り換えなしで1時間。暇つぶしに読みかけの本をリュックに忍ばせておいたけど、本のチョイスを誤った。ホームで吐息が白いことに心を躍らせていたら、電車が来て、座席を確保できた後も、ウェルベックを読む気にはなれなかった。丸1時間。通信制限に毎月怯え暮らしているので、ネットサーフィンするのも避けたい。結局、iPhoneのメモ帳を開く。1時間指を動かし続けたら何が書けるだろうと、試してみるかと。

今日会う友人に、説教してしまわないか怖い。「他人がとやかく言うことではない」ことを言ってしまいそうで怖い。最近の彼女はちょっとどうかしている。たった一人との出会いで人生すべて快方へ向かうという信仰が、呪いが、あまりに強すぎる。なんで、空いた穴を男で埋めようとするんだよ。自分で自分を幸せにできてないくせに、喜ばせられないくせに、その役を他人に委ねようとするなよ。言わなきゃいけないこと言わずに、迂回ばっかして、うまくいくはずないでしょ。お願いだから自分の力だけでまずは幸せになってよ。それできるタイプのはずじゃん。誰かが幸せにしてくれるなんて思わないでよ。誰かがいないと幸せになれないなんて思わないでよ。ずっと同じこと繰り返すだけだよ。でもこれ人から言われてもうるせーだけだって分かってる、自力で気づかないと絶対にわからないってことも。

私は共感性が高すぎる。高いというのか、強いというのか?ほぼ常に、相手の言葉から受け取った気持ちと一番近いものを、自分の過去の経験の中から引っ張り出してきて、すでに言語化済みの自分のそれをはいどうぞと見せる。というのを無意識にやってしまう。相手は大抵私にシンパシーを抱く。やろうと思ってやっているのではない。勝手に相手と同じ気持ちになろうとしてしまう。ほんとは全然やりたくない。だからなのか、私は誰とも似ている気がしてしまう。相手と自分の共通性を見出すのが上手すぎる。そりゃ誰とだって一つくらい似たところあるよなと思うけど。もしかして、これって武器?

何が言いたいかというと、とにかく、相手の身になりすぎてしまうところがあるのだ。所詮人のことだ、彼女のことで私が悩んだって仕方がないし、少しも悩みたいわけではないのだが、彼女以上に考えているのではないかと思うことさえある。今回は状況が状況なので。勝手に心配して、どう見ても平穏から遠ざかっているように見えて、明らかに自らトラブルに巻き込まれにいっているような彼女の行動に憤りさえ感じて、言わなくていいことを言ってしまいそうで、会うのが少し怖かった。少し嫌だった。でも、昨夜、彼女と撮った昔の写真とか動画とか見つけて、あーやっぱ、普通に、素直に、彼女が好きで、会いたいなって思った。

今日は何も言わない。とか誓うことはできない。私も人間だし。こっちだって真剣だし。ただ、私は今相手いなくても毎日楽しくて、あんたとこうして一緒にいるのだってその楽しさの一部なんだってこと、言葉じゃなく態度で、時間で、示せればいいと思う。示せると思う。だって好きだし。ゲラゲラ笑えればいいよ。最近私はそんな感じなのだ。たくさん笑わしたる、とかまで背負えないけど、私自身が楽しい一日にする。キリがいいので終わり!あと20分あるので寝る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?