見出し画像

2022年水瓶座新月のセルフワークシート

2022年水瓶座新月のセルフワークシートです。

PDFはこちら↓

エクセルのが良い方はこちら(セルによって記入しにくいところがあるかも、ごめんなさい)↓

セルフワークシートに関するQ&A

「全部埋める必要ある?」

いえ、全部埋まらなくても大丈夫です。書けるところを書いてください。時間がなかったら2枚目だけでも良いと思います(但し1枚目も書いた方が2枚目は書きやすいと思います。1枚目の問いかけを考えてみることが思考の呼び水となって2枚目についても考えやすくなると思いますので)。何なら、気になる項目だけご自分のノートに書いてみるんでもいいと思います。やり方はもちろん自由です。ただ一から考えるよりは考える項目の材料があったほうが便利よね、という気持ちで作っています。

「時間どれぐらいかかる?」

人によりますが、だいたい30分前後という感じです。しっかり書き込む前に一度ざっくりどんな項目があるか見ておくと、自然と思考が始まって書き出しやすいかもしれません。

「占星術全然詳しくないんだけど」というあなたに

セルフワークシートには、占星術用語は一切出てきません。でも、天体配置と連動するようなテーマについて書いて思考を深められるようになっています。占星術のことを知らない方でも興味を持っていただけたなら、ぜひ書いてみてください。

月のサイクルで自分とつながるコミュニティ(仮)について

先回のnoteでもお伝えしましたが、今後この「セルフワークシート」を「月のサイクルで自分とつながるコミュニティ(仮)」で提供していきます。

8日(火)21時から、コミュニティでのこのワークシートに関するシェア会を行います(コミュニティの非公開インスタグラムアカウントからのインスタライブ配信というかたちで行います)。
私も記入した内容を「こんな感じで書きました」というのをシェアしながら、ご参加者の方たちにもどんなことを書いたのかお聞きしてみたいと思います。

・・・

月のサイクルで自分とつながるコミュニティ(仮)」は、セルフケアとセルフワークによって星のめぐりと身体のつながり、身体と思考、感情のつながりを実感し、自分の心地よいあり方を知っていく。自分とのつながりを取り戻し、より強くするコミュニティです。

なぜセルフワークシートを提供するかについては、似たようなことを以前noteに書いたことがあります。

なぜセルフワークか
たくさんの占星術家の方たちが新月、満月や日々の星読みを発信されるようになって、以前よりも新月・満月・そして毎日の占星術的情報のインプットはものすごく豊富になりました。

その状況を見ていて、星読みを読んだ人が、それらの情報をふまえて人生が充実していっている感覚をもっと持つことができれば。天体配置の情報をふまえ、自分で自分の人生のかじを握って動かしている=主体的に人生の選択をしていっている感覚を持つことへのより具体的なお手伝いができたらいいなと漠然と思っていました。

そして、その感覚がもっと強められるように思考の整理を手伝うツールがあったらいいかな、より思考の具体的なアウトプットを助けるツールがあってもいいかなーと思いまして作ったのが今回のシートです。

日記や自分の気持ちをノートに書く習慣がある方はよくご存じだと思いますが、「書く」というのは自分の内的な思考を取り出してかたちにすること、自分の中から取り出されてはっきりとしたかたちになった自分の思考を見ることで、思考の具体化と客観化を行えるパワフルな行為です。

そして、書くセルフワークのいいところは、思い立ったらすぐに、その場で、自分一人で始められるところです。

「新月の願いごと」も有名になって久しく、あれもとても良いものだと思います。このセルフワークシートは、もうちょい願いごとにいたるまでの自分の状況、気持ち、思考を整理する感じのものです。

そうだ、このセルフワークシートは、占星術の知識を深めるものではなく、自分の状況を把握し、ありたい姿を確認するものですのであしからず。
いろんなかたの新月、満月の星読みを読んで、「さてどうするかな~」と思ったときに、思考を書き出して整理するのに使っていただければと思います。

2021年4月12日牡羊座新月におすすめのセルフワーク

「身体が重いなー、凝ってるなー、何かだるいなー」と思って整体やマッサージに行っても日々の身体の使い方に無理や歪みがあるとわりとすぐ元の状態に戻ってしまう。身体の重さ、だるさを解消するには身体の使い方や日々の習慣(背筋を伸ばすように意識するとか早く寝るとか)から見直す必要がありますよね。このコミュニティでは、原田さんにユルメディケアを教えていただけるので、根本的な身体の使い方、ゆるめ方を知ることができます。

身体の使い方だけでなく、思考に関しても同様のことが言えると思います。人に相談したり占いの鑑定を受けてその直後はスッキリしても、いつの間にかまたもやもやしている…ということがある場合、日々自分が何を思っているか、思考の癖はどんなものか、自分が何を望んで何を恐れているのか…そういったことを自分で把握していくことが抜本的なもやもやの解消の近道だったりします。

自分の思考を文字に書き出すことで、漠然とした不安や渇望感を具体的な願望や懸念として把握することができる。また、そのやり方を知っておくと、もやもやし出したときに「いざとなれば書き出してスッキリできるしな」と、心の安全弁を一つ増やすことができます。

そんなわけで、このコミュニティでは、私はセルフワークシートの提供とシートに書いたことのシェア会を担当します。

また、このコミュニティは以前から的確で深い占星術の知識を身につけられる講座を開催しているほともこさんが主宰をされ、月の初めと満月に天体配置の解説を配信する予定です。

これまでにほともこさんのインスタライブをご覧になったことのある方はご存じだと思いますが、毎回インスタライブでは、ほともこさんの深い洞察力から生まれる占星術解釈を惜しみなくシェアしてくださるんですよね。

今後コミュニティ内(Instagramの非公開アカウント)でもそれぞれ天体配置と自分のリズムやコンディションの関係を把握するのに役立つ配信をしていただける予定です。

ほともこさん、原田さん、私ともに、こういうかたちでコミュニティをやってみるのは初めてなので、ご参加者の皆さんの意見を取り入れながら作っていけたらと思っています。お申込お待ちしています!

・・・
占星術のオンライン鑑定を提供しています↓


サポートはさらなる学びと発信のために使わせていただきます。