マガジンのカバー画像

姫崎ゆーセレクト noteの本棚

337
姫崎ゆーが繰り返し読みたい!切ない!素晴らしい!愛しい楽しい面白い!皆さんのnoteをちまちまとピックアップします。無料noteだけを気が向いたら随時追加します。特化したジャンル… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

たださくらをみていただけなのに…

毎春恒例、都内の桜の開花標準木のある神社へ。 困った時の神頼み…ではなく、地元の神社や決…

ひまわり♡
2か月前
34

【古文風】手のひらの恋

かなふみエディタ、深夜に使っていたら、背景の作製でエラーとなってしまって挫折すること7回…

37

世界中がまろやかな桜色に包まれる日

桜色は桜の花びらだけではなく 開花を待つ桜の木がほんのり桜色に見える 「もう少しで咲きま…

良心がなければなんでもできる

① 社会学の中で 「良心があるから悩む 良心がなければなんでもできる 良心があるからできない…

「たかが」は「されど」に繋がる

SNSを眺めると、最近頻繁に炎上している 先日なら 車椅子ユーザーがイオンシネマに謝罪させた…

イジメのはなし、一旦結論

2月にわたしは自分が 自己愛性パーソナリティ障害かサイコパスか 正式に精神科へ診断を求めた…

普通がわからない

最近の世の中、普通に過ごせればとか、  子供に向かって、普通にしなさいとか、  耳にするのですが、「普通」とは何でしょうか?  広辞苑によると、  ①ひろく一般に通ずること。  ②どこにでも見受けるようなものであること。   なみ。一般。「―の成績」「―に見られる」「―六時に起きる」   ↔特別↔専門。  とありますが、技術屋の自分からすると、  ① の意味で考えると、ひろく一般に通じること。  における「ひろく」とは、埼玉県とかでしょうか?  それとも、日本とかでしょうか

冷たさの流儀、明日はないと思え

「ももまろ、冷たいね」 思わず「正解!越後製菓!」 自分でも冷淡な人間で 人への寄り添い方…

友達、少ないっすよ

どこのコミュニティにも属さないわたしは 友達が少ない たまに 「ももまろは友達が多い」 何…

【詩】悲しみ

悲しいということだけがわかっている でも何が悲しいのかわからない 昨日彼に冷たくされたか…

花咲ありす
2か月前
141

春支度

春の陽気も感じられる日が増えてきたので 観葉植物やハーブ🌱たちの植え替えをしました 新芽…

79

日暮れ

日暮れに想う 空に思う 人を想う 生きている ありがとう 終わりをくれて 有り難う 日が…

洋介
2か月前
52

魔法の合わせ鏡

合わせ鏡で見えるのは後ろ姿……の、はずなのに。 私が持つ魔法の鏡は、私の本当のわたしを映…

40

イジメっ子と傍観者、被害者

noteで見かける記事には、たまに 嫌がらせされたなど書いてある 記事を読んで立ち去るわたしは傍観者 傍観者はイジメっ子が怖くて黙っているだけではなく、実際に何を働きかければいいか 具体的な例がないのが実情で イジメが殴る蹴るの目に見えやすいものなら 通報もできるが、イジメは陰湿になった 前職、よその営業所でイジメがあった パワハラとモラハラは周知の事実で 駆け込み寺のように、わたしのスマホにも 被害者からの叫びがかかってきた よその営業所にいるイジメっ子は 営業所の