マガジンのカバー画像

ゆーのボヤキとつらつらと。

38
猫おばさんがぼやいたり考えてる毎日を書いています。たまに壊れます。つらつらと良いことも悲しいことも日記みたいなマガジンです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

つらつらと。

つらつらと。

久々のnote。
このタイトルは久しぶりな気がする。

忙しすぎたこともある。

疲れていたこともある。

最近プライベートも仕事も忙しくて悪夢ばかりみて目覚める毎日が続いている。

悪いことばかりではないのだけど。



…5月の半ばに孫の碧とテーマパークに行ってきた。
もちろん、娘夫婦も一緒に。
孫は初!テーマパークだったと娘から聞いた。
あの観覧車に乗るの!と着く前からはしゃぐはしゃぐ。

もっとみる
人間合格

人間合格

ここに三冊のアルバムがある。
古びた赤い一冊におさめられている写真はどれもこれもモノクロームであるにも関わらず被写体の人物、すなわち私だが写真を眺めるだけで当時の色彩が鮮やかに浮かび脳の中でカラー写真に変換できている。
全て笑顔の童女の写真であり、陰鬱さは全くない。七五三の着物は白い正絹で古典的な菊の紋章が染め抜かれた四つ身。親か祖父母の趣味だろうが。笑顔の写真ばかりだ。

青いアルバムにはカラー

もっとみる
そんな!ってなんだよ?

そんな!ってなんだよ?

フルタイムですか?

仕事の帰りだ。同じタイミングでビルを出て、初対面の女性からそう訊かれた。

はい?あ、はい。

……私は取り立てて他人より自分を不幸せだと感じてはいない。

そして人生、働いて過ごしてきたがほんのわずかな間以外はフルタイム、いやフルタイムプラスでトリプルワークで働いてきたしそれを苦労だなんて思ってなんかいない。

ええっ!そんな!私もそんな目に遭ったらどうしよう、今から準備し

もっとみる
これでも覚悟と礼節を持って志願したんだよ~白菊会

これでも覚悟と礼節を持って志願したんだよ~白菊会

献体、検体って皆さんはご存知でしょうか。
死後に後世の医学の発展を願い、自分の遺体を大学、医科大学に寄附します、って取り組みなのですが。

私がこの「献体」という言葉を知ったのはかれこれ25年くらい前でしょうか。

当時、近所に住んでいた同級生のあいちゃん(彼女は薬学部中退、当時は鬱だかノイローゼだかの心の病を抱えていた)の口からこの言葉が出てきたことから「献体」を知ることになりましたが。
ゆーち

もっとみる
喫煙者と愛煙家 ~ そして煙草とお酒 

喫煙者と愛煙家 ~ そして煙草とお酒 

タバコが好きだ。やめる気は全くない。
タバコが好きな人にとって肩身の狭い世の中になってしまった。お酒も飲めるがやめてもかまわない。

・・・長くなりますが。

どこに行っても「敷地内全面禁煙」「喫煙不可」。

タバコが好きだってだけで嫌われる。
確かにニコチン、タールは体に良くない。「ヤニ」で部屋は汚れる。臭いが嫌だ、煙が迷惑だ、火を使って火災の元だ、副流煙被害はごめんだ。

わからないでもない。

もっとみる
お久しぶりです

お久しぶりです

ついぞ最近のことだけども。

傷ついているわけではない。
悩んではいる。Twitterだけでいいや、と考えたがnoteに書いておこうと思う。大切な友人にお詫びしたいからだ。

……以下自分のTwitterから編集したものをを貼ります。

自分の個人的な情報、私の場合は自身の顔だが。自分の個人情報ありきでものを書くならやはりそれなりの覚悟はいるのだから。

少なくとも風当たりは強くなるしどこの世界に

もっとみる
つらつらと。(ご報告)

つらつらと。(ご報告)

さて。ようやくまた仕事をすることができそうです。Web面接直後に内定のお知らせとメールが。

来月7日から研修にはいります。

未知の分野のお仕事です。

見た目社交家に見えますが実際は面と向かうと人見知りの私ですが電話ならマニュアル通りに話せます。

かなり大きな企業からの内定に多少不安です。とりあえず半年間のお仕事ですが希望すれば別な部署で働くこともできるそうです。

エッセイ他、またnote

もっとみる
なんだよそれは?

なんだよそれは?

泣き続けの2月がようやく終わりました。

3月がやって来てついに私はお誕生日を迎えました。

そうです。つまりは56歳になっちゃったんです。うわあ、あと4年で還暦ぃ~😢普段から服装が若作り(悪いか?)なのでいささかへこみますが。

錆びないようになるべく私よりも若い方と交流を持ち、はなしをすることを心がけていますね。

・・・

復職したくてもがいていますが。いったい何社落ちたのか?しかも昨年の

もっとみる
つらつらと。

つらつらと。

前回はこちらです。↓

前回はまだ2021年でしたが。大晦日だったのですね。
前回の内容に沿って扉絵変更しました。(撮影はR氏)

写真のキャップを髪をおろしたまんまかぶりたいがためにハサミ✂️とカミソリで自分で髪の毛をカットしました。
帽子のために髪切ってしまう自分、ってなに?とか思ってしまいましたが。
(節約なのかおしゃれなのかもはや自分でもわからない。)

もう二月。早いな、

もっとみる
どうしてこうなる。

どうしてこうなる。

先週土曜日からろくに眠れていない。睡眠導入剤や安定剤は飲んでは いる。

痛い。右手の小指の突き指。
土曜日の夜、彼がこちらに泊まりにきた。
翌日曜日のこと。
二人して温室のある公園に出掛けた。

あまり文句はいいたくはないけど、途中、彼の思いつきから2軒のリサイクルショップに。レディースではなくて彼の上着を見に行った。

あまり古着はあの人は好まないけど中には新品と変わらないものやデッドス

もっとみる
つらつらと。

つらつらと。

前回はこちらです。↓

来年は扉絵も変更する予定です。

さて、今年もあと数時間で終了しますね。新しい年がやってきます。早いね。
皆さんどんな年末を過ごされているのでしょうか。

去年のnoteを振り返り、あ、そうか!おせちとかこしらえてから書いたのね~って。

艦長(クルクル☆カッピーさん)におすすめもいただいたお料理の記事でした。
って。あわただしく楽しく過ごし

もっとみる
つらつらと。

つらつらと。

前回はこちらです。↓

10月が終わろうとしている。毎日、陽が短くなって。寒くなってきたね。寒さに弱くてつらい季節に部屋にひとりぼっちの毎日にきちんと自分の食事を作っていないと気がついた日。

確かに食欲も剰りないので食べたい時に食べたらいいや、ぐらいかな。でもダメよね。治るものも治らないから。

たまにご馳走を食べられることに感謝はしているんですが。じつは相方と喧嘩している最中。

もっとみる
つらつらと。

つらつらと。

前回はこちらです。↓

毎日の出来事や日々の暮らしや思うことを書いています。時々ですが。

先日20日、かつて愛した猫の月命日。
何かお供えをしてやりたいな、とバスに乗る。

車窓の風景はすっかり秋に変わっていて、それでもまだ咲いている朝顔など夏の名残の花が通りのフェンスに咲いているのをぼんやり見つめたりして。

今は彼、R氏と一時的に離れて暮らす私にはやはり街の喧騒が似合うのだな

もっとみる
ゆー、自転車を買う!

ゆー、自転車を買う!

さっき、noteからの通知が来てました。わ、久しぶりにだ!嬉しいな。
#ペットとの暮らしで先週に書いたふわふわ (=゚ω゚=) がもっともスキを集めました!!って。
もちろんスクショは失敗しまして宇宙の彼方イスカンダルへと消えてしまいましたが。

スキは16個ついていました。ペットの記事でお知らせをもらったのは初めてですね。嬉しいなぁ。

話は変わりますが。
あのね、最近自転車、

もっとみる