マガジンのカバー画像

ゆーのボヤキとつらつらと。

38
猫おばさんがぼやいたり考えてる毎日を書いています。たまに壊れます。つらつらと良いことも悲しいことも日記みたいなマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

つらつらと。

つらつらと。

前回はこちらです。↓

10月が終わろうとしている。毎日、陽が短くなって。寒くなってきたね。寒さに弱くてつらい季節に部屋にひとりぼっちの毎日にきちんと自分の食事を作っていないと気がついた日。

確かに食欲も剰りないので食べたい時に食べたらいいや、ぐらいかな。でもダメよね。治るものも治らないから。

たまにご馳走を食べられることに感謝はしているんですが。じつは相方と喧嘩している最中。

もっとみる
つらつらと。

つらつらと。

前回はこちらです。↓

毎日の出来事や日々の暮らしや思うことを書いています。時々ですが。

先日20日、かつて愛した猫の月命日。
何かお供えをしてやりたいな、とバスに乗る。

車窓の風景はすっかり秋に変わっていて、それでもまだ咲いている朝顔など夏の名残の花が通りのフェンスに咲いているのをぼんやり見つめたりして。

今は彼、R氏と一時的に離れて暮らす私にはやはり街の喧騒が似合うのだな

もっとみる
ゆー、自転車を買う!

ゆー、自転車を買う!

さっき、noteからの通知が来てました。わ、久しぶりにだ!嬉しいな。
#ペットとの暮らしで先週に書いたふわふわ (=゚ω゚=) がもっともスキを集めました!!って。
もちろんスクショは失敗しまして宇宙の彼方イスカンダルへと消えてしまいましたが。

スキは16個ついていました。ペットの記事でお知らせをもらったのは初めてですね。嬉しいなぁ。

話は変わりますが。
あのね、最近自転車、

もっとみる
つらつらと。

つらつらと。

前回はこちらです。↓
毎日の出来事をつらつら書いてます。時々ですが。

九月は本当に 苦月だった。

初っぱなから入院してすぐに手術して。麻酔が覚めてから娘の顔をみてからリカバリー室で水も飲めず、動けない。

パソコン持参でテレビは全く観ることなく、動けるようになったらWi-Fiの繋がる食堂まで歩く。

優しいご婦人に出会えたことに感謝もしている今。

朝早く目覚め、すること

もっとみる