見出し画像

市役所勤務時代 パワハラで休職 復活できた話

Aloha~Mahalo~🌞
こんにちは~ありがとうございます🌞
挨拶は大切です!・・・元公務員談(笑)

今回は、私が市役所で勤務していた時の話です。
私がパワハラでメンタルが壊れ休職・・・そこから約1か月で復活したという話です。


1 その時の背景

 その当時、私は妻と長女(23歳)、次女(21歳)、そして長男(13歳)の5人家族でした。

 私の担当業務は、主に建築計画の法的適合性を審査し、現場検査を行う部署で係長を務めていました。
 係りの担当者は、4人いました。

 そして、私をパワーハラスメントの標的にしていたのは、当時の課長でした。
 課長は、もともと2期上の先輩で、3つ歳上でした。 頭もよく、仕事もバリバリできて、上席にもハッキリと意見するという私から見ても目標としていた先輩でした。
 私が入庁(企業では入社)してからプライベートでも飲みに行ったり、数人で旅行してはめを外すくらいの仲でしたが・・・

2 パワーハラスメントの状況 

 いろいろとありましたが
・ 会議では、質問攻撃をされ答えられないとそのまま説教されました
・ 書類の不備について、席に呼ばれ1時間ほど徹底的に大きな声、強い口  調で注意されました(同様なミスがほかの人にあってもここまで注意しない)
・ 個別に呼び出され個室での注意されました(説教?汗)
 
 毎週、月曜の朝に係長職以上の課内会議がありましたが、憂鬱過ぎて通勤電車内で吐き気や目まいなど辛かったです。

 このような状況を4か月間耐えましたが、メンタルも体調も悪化し職場に行くことができなくなりました。

あとでわかったことですが、課内の人から見ても気の毒だったと言われました。

3 休職しました

 休職し始めたのは、7月末くらいでした。
 
 メンタルクリニックで受診し「うつ病」と診断され、週1回通院し、投薬治療を受けました。
 薬を飲み始めて1週間は、副作用が強く、気持ちが悪くて、寝たきり状態でしたが、2週目くらいから、少しづつ散歩に出歩けるようになりました。

 長男は、中学一年生でちょうど夏休み。私は、家に居づらかった~💦
 妻以外には、私の詳しい状況を伝えていませんでしたが、子供たちは察していたようでした。
 
 ただ、よかったことがありました!
 長男は、サッカー部に所属していたので、この夏休み期間中の試合をたくさん観戦できました⚽

4 復活できたきっかけ

 8月の終わりにメンタルクリニックへ・・・
 私は、投薬治療で感覚的に70パーセント程度回復してるな・・・もう1か月休めば仕事に復帰できそうだと思っていました。

 が・・・しかし・・・

 
メンタルクリニックのN先生は、
「ある程度よくなっているなら、薬飲みながらでも仕事に復帰したほうがいいと思います。」
とおっしゃいました。
が、私は、「まだ完治してないんだから・・・もう少し時間かけて・・・汗」と思いました。

N先生は、復帰したほうがいい理由をグラフを書きながら教えてくれまし
た。(記憶の中でこんな感じかと思います。専門の方々は正式なグラフ知っていますよね。)

N先生が説明してくださったグラフ

N先生「あなたのうつ病は赤い線のように治りかかってきているけど、毎日家にいて最近どうかな?家族に対して悪いな、家で休みづらいなってだんだん思ってきてないかな。それと、青い線のように自分が休んでることで経済的に生活が心配だとか不安になってきてないかな?休み続けてしまうと今度は、パワハラが原因ではなく休み過ぎで復帰しづらいとかでメンタルが辛くなってくるから、薬飲みながら復帰してみたらどうですか。」

これを聞いて

「なるほど」
「確かに何か不安に思ってきてたのこれだ」
「家族に心配かけたくないし」
「休職が長引くとどんどん職場に復帰しづらくなるし」

「そ~だ!がんばって復活しよう!!」って思い翌週に職場復帰しました。

5 最後に

 メンタルクリニックへの通院と投薬治療を継続しながら職場に復活したものの・・・

 課長~!まだ、厳しく注意しますか~?恨まれるようなこと何かしましたか~?パワハラ継続ですか~?(笑)

課長以外の職員の方々のフォローに助けられました。

フォローしてくださったみんなさま ⇒ MaHaLo~ありがとう!

めでたし










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?