マガジンのカバー画像

メンタルケアダイアリー

16
ハンディキャップがある娘が苦しみ続ける強迫症状と向き合う家族の記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

また重いテーマがはじまります

『この子は自分で障害がある事に気が付ける子です。それから先のメンタルのケアはすごく大変だ…

家族で強迫症状に向き合うために家出

一心不乱に風呂の床を磨き続ける娘の姿を見て私はただ呆然としていた。 「もう洗ってあるから…

障害特性と強迫行為

「今、入院できる部屋があるか調べてもらってるけどいい?」 家族の足並みがそろってからいき…

入院は20日間

「お母さんが一番最初に私の強迫に気が付いたのっていつ頃?」 どうも娘は、強迫のことをどこ…

【強迫症】まずは知識をつけないと・・

「本を読んでわかったんだけど、感覚恐怖と加害恐怖と不完全嫌悪と雑念強迫と巻き戻し強迫と不…

【強迫の治療】入院初日

『本人から入院したいと申し出があったと紹介状に書かれていましたが、今回は任意入院という形…

【強迫の治療】入院2日目

入院1日目はこちらです 『次回の面会は俺一人で行ってくるわ。この様子では母ちゃんが行くと絶対帰りたがるだろうから』 入院初日の夜、娘から確認行為のLINEが届いていました。 病院でスマホをミュートにしたまま忘れていて、LINEが届いていた事に全く気が付いていませんでした。 意図せず医師が教えてくれた関わり方を実行した形です。 娘は不潔恐怖(強迫観念)から洗浄行為が激しくなっている様子。 「手を洗っちゃったけど大丈夫かな?」 「汚い手で扉を触っちゃったけど拭いた方い

【強迫の治療】入院3日目

入院2日目はこちらです 『確認行為と娘の送迎がないだけで気持ちが楽・・』 娘が入院して3…

【強迫の治療】入院4日目

入院3日目はこちらです 『今日退院する!先生の診察があるからその時に退院するって言うから…

【強迫の治療】入院5日目

入院4日目はこちらです 『面会に行かなかったのは、強迫が悪化した原因がお母さんだからです…

【強迫の治療】入院6日目

入院5日目はこちらです 『これだけ見てください。これから一度聞いたことはなるべく聞かない…

【強迫の治療】入院7日目

入院6日目はこちらです 『トイレから戻った後にドアノブなどをさわると汚れる感じがしてすご…

【強迫の治療】入院8日目

入院7日目はこちら 『こちらが外出中に娘さんが飲むお薬です。頓服は2種類あります。この袋…

【強迫の治療】入院9日目

入院8日目はこちらです 『声聞くと泣きたくなって帰りたくなる状態のメンタルなので落ち着いたら連絡します。ごめんね。お母さんには元気なところ見せたいから。』 9日目のやりとりは、上記のLINE(夜の部)のみでした。 面会終了後の様子から、やはりかなり疲れていたと思われます。 かくいう私も、この日はあまり動けずほぼ寝たきりになっていました。 今後の面会をどうするか悩む 1回目の入院時は、仕事をしながらでも週3日面会に行っていました。 コロナ禍で外出や院内散歩が中止さ