HARU MAKIKO

自己愛性人格障害者(NPD)と取り巻きにメンタルを壊されて休職中。『自分自身を大切にす…

HARU MAKIKO

自己愛性人格障害者(NPD)と取り巻きにメンタルを壊されて休職中。『自分自身を大切にする事』を意識しつつ療養生活をおくっています。NPDの事があまり周知されていないと感じたのをきっかけにNOTEで書きはじめました。 いつか楽しい話もここにたくさん書けるようにしていきたいです。

マガジン

  • メンタルケアダイアリー

    ハンディキャップがある娘が苦しみ続ける強迫症状と向き合う家族の記録です。

  • MYSELF 自分自身を大切に

    NPD(自己愛性パーソナリティ障害)とその取り巻きに休職に追い込まれたHARUが、まだあまり知られていないNPDを周知してもらうのを目的に、自身の経験談も混ぜ込んで記事にしています。若干愚痴っぽいです。

  • ODEKAKE日和

    いつか旅行記を書きたいとマガジンを作りました。更新頻度が増えるようがんばります。

  • HARUの雑記帳

    テーマ外の雑談的なことを書いています。

記事一覧

固定された記事

サイトマップ

メインテーマがふたつになりました。 NPDに退職に追い込まれた事を書いた話 【MYSELF】 いろいろな障害や疾患と闘う娘と家族の記録 【メンタルケアダイアリー】…

こんにちは HARUです。初めてZOOMを使って障害関連の勉強会に参加しました。テーマは親なき後の自立とお金。とても参考になる事が多かったので、気になるところはもっと深く調べていきます。(セッティング中、PC画面に自分の顔が映るたびに悲鳴を上げていたら娘に心配されました💧)

【強迫の治療】入院14日目

13日目はこちらです。 一瞬で目が覚めた報告 14日目の朝一番の電話は、眠気も吹っ飛ぶ衝撃の一言で始まりました。 「お母さん!私ね 彼ができたの!」 「はぁ!?…

こんばんは、HARUです。手湿疹らしきものが悪化して、右手2本、左手3本の指がボコボコに腫れてしまいました。指先がどんどん割れて何かさわると激痛が走ります。こんな風になるの初めてで対処法がわかりません💧病院で塗り薬もらいましたが今も指割れが止まりません・・なんでだろう😭

【強迫の治療】入院13日目

入院12日目はこちらです 疲れがとれたという感覚をキャッチ 娘から『おはよう』とLINEが来たのですぐに電話をかけました。 「おはよう 保護室から戻ったのね。ゆっく…

こんばんは HARUです。夫の実家近くで祭りが開催される予定だったのですが、残念ながら雨で中止になってしまいました。せっかくなのでイベント会場になっていた日本庭園をのんびり散策してきました。せせらぎの音がすごく心地よかった・・。

【強迫の治療】入院12日目

入院11日目はこちらです。 「なんとか乾いた!すぐに届けに行かなきゃ面会時間が終わっちゃう💦」 入院12日目、病院に行く予定は入っていなかったのですが、行かざる…

aomine~note発掘隊~さんから入院の記事に続き、山門文治さん関連のつぶやきを 注目note☆に追加していただきました。ありがとうございます。いつかaomineさんや山門さんのようにnoterさんを紹介できるようになりたいです✨ https://note.com/fine_nerine758/m/m5dba3010c18e

こんにちは、HARUです。今日は午後からの悪天候に備えて午前中に用事を済ませたり 車のガソリンを満タンにしてきたりと慌ただしく過ごしています。先ほど帰宅しましたが 空は真っ暗で風も強くなってきています。これから悪天候になる地域の皆様、どうか気を付けてお過ごしください。

こんばんは、HARUです。aomineさんのマガジン 注目note☆ に娘の入院10日目と11日目の記事を追加していただきました。ありがとうございます。
https://note.com/fine_nerine758/m/m5dba3010c18e

AIイラストがかわいいです。私も 興味はあるのですがとても難しそう・・💧


【書籍】専門用語がほとんど出てこない強迫・摂食障害関連の本

著者はもつおさん 自身の経験を書いたマンガエッセイ本です。 タイトルにも書きましたが、専門用語はほとんど出てきません。 書かれているのは病名や訓練法ぐらいで「強…

いつもスキをありがとうございます HARUです。娘の確認強迫はおさまりつつありますが、その分洗浄強迫が悪化中。特に入浴時に 洗髪をくり返してしまうので娘の髪質がパッキパキになっています💧話し合いの末、タイミングを見計らってシャンプ―類やタオルを撤収することにしました(やや面倒)

強迫に向き合えない日が時々ある。強迫を繰り返す娘を見るのが嫌で今日は一人で買い物に出た。買い物を終えても戻るのが辛い。気分転換が下手くそなのでこういう時いつも困る…💧

こんにちは、HARUです。SNSを見ていると不登校やいじめのポストなどが増えたように感じます。どうか投稿している人達に相談できる人や頼れる場所がありますように。私はどちらの事も「もっとうまく対処できたのではないか」と悔やむことが今もあります。初手が肝心です、特にいじめは。

おはようございます、HARUです。いつもスキをありがとうございます。娘から借りた強迫に関するマンガエッセイを2冊読み終わりました。感想は『娘の苦しみをわかったつもりでいた私をぶん殴ってやりたい。』レビューをまだ一度も書いた事がないのでチャレンジしてみます。

こんばんは、HARUです。前回の記事に続き娘の入院11日目の記事も「山門文治さんのマガジン「今、このnoterがおもしろい」に追加していただきました。大勢の方に見てもらえる機会をいただきとても感謝しております。ありがとうございました。https://note.com/sazakitoyomu/m/m5382a3e818f5

サイトマップ

サイトマップ

メインテーマがふたつになりました。
NPDに退職に追い込まれた事を書いた話 【MYSELF】
いろいろな障害や疾患と闘う娘と家族の記録 【メンタルケアダイアリー】

サブテーマもふたつあります。
いつかここに旅行記を書くのが夢(野望) 【ODEKAKE日和】
ブログのようにただ思いついた事を書く 【HARUの雑記帳】

【MYSELF 自分自身を大切に】NPD(自己愛性パーソナリティ障害)とその取

もっとみる

こんにちは HARUです。初めてZOOMを使って障害関連の勉強会に参加しました。テーマは親なき後の自立とお金。とても参考になる事が多かったので、気になるところはもっと深く調べていきます。(セッティング中、PC画面に自分の顔が映るたびに悲鳴を上げていたら娘に心配されました💧)

【強迫の治療】入院14日目

【強迫の治療】入院14日目

13日目はこちらです。

一瞬で目が覚めた報告

14日目の朝一番の電話は、眠気も吹っ飛ぶ衝撃の一言で始まりました。

「お母さん!私ね 彼ができたの!」

「はぁ!?」←@猫ミーム

雑談でそれらしい話は全く出てこなかったし、警戒心が強いはずの娘がなぜあっさり付き合う事にしたのかが気になり 思わず「どういう人?」と聞き返しました。

彼氏さんと会話をするようになったのはごく最近で 年齢は娘より少

もっとみる

こんばんは、HARUです。手湿疹らしきものが悪化して、右手2本、左手3本の指がボコボコに腫れてしまいました。指先がどんどん割れて何かさわると激痛が走ります。こんな風になるの初めてで対処法がわかりません💧病院で塗り薬もらいましたが今も指割れが止まりません・・なんでだろう😭

【強迫の治療】入院13日目

【強迫の治療】入院13日目

入院12日目はこちらです

疲れがとれたという感覚をキャッチ

娘から『おはよう』とLINEが来たのですぐに電話をかけました。
「おはよう 保護室から戻ったのね。ゆっくり眠れた?」

「うん、お母さん聞いてくれる?薬を飲んだからかもしれないけど、夜中に一度も中途覚醒しなかったんだよ。これってすごく珍しいよね!」

娘は過活動膀胱のため 夜中に必ず目を覚ましてトイレに行く習慣があります。朝まで目が覚

もっとみる

こんばんは HARUです。夫の実家近くで祭りが開催される予定だったのですが、残念ながら雨で中止になってしまいました。せっかくなのでイベント会場になっていた日本庭園をのんびり散策してきました。せせらぎの音がすごく心地よかった・・。

【強迫の治療】入院12日目

【強迫の治療】入院12日目

入院11日目はこちらです。

「なんとか乾いた!すぐに届けに行かなきゃ面会時間が終わっちゃう💦」

入院12日目、病院に行く予定は入っていなかったのですが、行かざるをえない事情ができてしまいました。

昨日の面会終了後、洗濯物がみっちみちに詰め込まれたエコバックを3袋も渡されたあげく「着る服が全然ないから明日持ってきてほしい」と頼まれてしまったのです。

面会室に行くとすでに娘がパジャマ姿で待っ

もっとみる

aomine~note発掘隊~さんから入院の記事に続き、山門文治さん関連のつぶやきを 注目note☆に追加していただきました。ありがとうございます。いつかaomineさんや山門さんのようにnoterさんを紹介できるようになりたいです✨ https://note.com/fine_nerine758/m/m5dba3010c18e

こんにちは、HARUです。今日は午後からの悪天候に備えて午前中に用事を済ませたり 車のガソリンを満タンにしてきたりと慌ただしく過ごしています。先ほど帰宅しましたが 空は真っ暗で風も強くなってきています。これから悪天候になる地域の皆様、どうか気を付けてお過ごしください。

こんばんは、HARUです。aomineさんのマガジン 注目note☆ に娘の入院10日目と11日目の記事を追加していただきました。ありがとうございます。
https://note.com/fine_nerine758/m/m5dba3010c18e

AIイラストがかわいいです。私も 興味はあるのですがとても難しそう・・💧


【書籍】専門用語がほとんど出てこない強迫・摂食障害関連の本

【書籍】専門用語がほとんど出てこない強迫・摂食障害関連の本

著者はもつおさん 自身の経験を書いたマンガエッセイ本です。

タイトルにも書きましたが、専門用語はほとんど出てきません。

書かれているのは病名や訓練法ぐらいで「強迫観念」「強迫行為」など
私の記事にしつこく出て来るような単語はほぼ出てきません。

専門用語がなくても伝えられるのがマンガエッセイの強みですね。
もつおさんの当時の気持ちが手にとるようにわかります。

優しい絵柄なので強迫症や摂食障害

もっとみる

いつもスキをありがとうございます HARUです。娘の確認強迫はおさまりつつありますが、その分洗浄強迫が悪化中。特に入浴時に 洗髪をくり返してしまうので娘の髪質がパッキパキになっています💧話し合いの末、タイミングを見計らってシャンプ―類やタオルを撤収することにしました(やや面倒)

強迫に向き合えない日が時々ある。強迫を繰り返す娘を見るのが嫌で今日は一人で買い物に出た。買い物を終えても戻るのが辛い。気分転換が下手くそなのでこういう時いつも困る…💧

こんにちは、HARUです。SNSを見ていると不登校やいじめのポストなどが増えたように感じます。どうか投稿している人達に相談できる人や頼れる場所がありますように。私はどちらの事も「もっとうまく対処できたのではないか」と悔やむことが今もあります。初手が肝心です、特にいじめは。

おはようございます、HARUです。いつもスキをありがとうございます。娘から借りた強迫に関するマンガエッセイを2冊読み終わりました。感想は『娘の苦しみをわかったつもりでいた私をぶん殴ってやりたい。』レビューをまだ一度も書いた事がないのでチャレンジしてみます。

こんばんは、HARUです。前回の記事に続き娘の入院11日目の記事も「山門文治さんのマガジン「今、このnoterがおもしろい」に追加していただきました。大勢の方に見てもらえる機会をいただきとても感謝しております。ありがとうございました。https://note.com/sazakitoyomu/m/m5382a3e818f5