見出し画像

専業主婦、就業時間を決める

「今何をしている人ですか?」
と、聞かれたら、
「だいたい専業主婦です」と答える。

業務委託でライター業もしているけれど、月に1〜2本しか書いてないから、ほとんど専業主婦だと思う。
副業ライター。
ちなみに普段はこのライター業について説明するのがめんどくさいから、もう「専業主婦です」って言い切るようにしてる。

息子を妊娠中以来の専業主婦。
もうとっても気楽。
職場にいかなくていいし、息子が幼稚園に行っている間はすべて私の時間!
家事もゆっくりできるし、時間に追われることもない!

働かなくていいって自由!って思ってこの1ヶ月過ごしてきた。

でも、それだとやりたいことがなかなか進まない。
時間ができたらしたいと思ってたことが、全然進まない。

家の片付けとか、
写真整理とか、
英語の勉強とか・・・。

誰かにスケジュールを強制されないと、全然進まない。
締切がないと全然頑張れない。

つくづく自分を律するって苦手だな〜って思う。

から、就業時間と締め切りを自分で決めることにした!
ひとまず平日9時〜12時までは私の就業時間。
3時間×週4日のパートだと思って活動するようにしよう。
(半日保育の日はお休み)

あとは計画的にスーパーに行くこと。
ついつい毎日行ってしまって、いろいろ買い物しちゃうから、2〜3日分くらいはまとめて買いに行くようにしたい。

来週からも頑張ろう〜!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?