見出し画像

新生活のいろいろ - 初めての幼稚園生活!

ようやく入園式も終わって、息子も幼稚園に行き始めた。

息子が初めて集団生活をしたのが、1歳2ヶ月ごろ。
保育園に入園した。
そこから1つ保育園を転園してるから、
保育園→保育園→幼稚園、と今回で3つ目の園になる。

今までの保育園では緊張していたけれど、ほとんど泣くことなく、スムーズに預けられた。

今回も特に泣いたりはしないんだけれど、今までよりもおしゃべりが上手になって、自分の気持ちをとても上手く伝えてくれる。

息子によると、朝幼稚園に行くときは「ちょっと緊張しちゃう」そう。
で、帰ってくると「つかれたー!」となるそう。

3歳でもそんなふうに思うのかー、としみじみする。
そりゃあ緊張するし、疲れちゃうよね。

今回の園は、どちらかというとのびのびした感じではなく、お勉強色の強い感じ。
真面目な息子だからこそ、気疲れしないかちょっと心配。


私はというと、幼稚園からのお手紙の解読に苦戦してる。
全然要点がまとめられてないし、お手紙のサイズばらばらやし、めっちゃ見にくい。
あと、突然なんの前触れもなく呼び出してきたり、そんなにたいした用でもないのに呼び出してきたりする(笑)

共働きでも幼稚園に預けられるようになったとはいえ、これはフルタイムでバリバリ働いてるお母さんには難しいよね、って思った。

仕事はまあまあ要件にあった求人を発見したから、1つ応募してみた。
社風だけが今までにない感じで、そこが心配。
受かってから考えようと思う。

あとママ友はできそうにない(笑)
今月入園したばっかりやのに、みんななんかお互い知り合いみたいになってるから不思議。なぜ???笑


そんなかんじ。
親子どもども慣れるまではもう少しかかりそうかなーって印象。
でも気後れすることなく、いっぱい楽しめますように。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,318件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?