見出し画像

20240229 前回の通院日からの振り返り

今日の調子(±5段階評価)
身体→+1
心→0

昨日、歩いたからか中途覚醒もなく
よく眠れて目覚めもまあまあ良かった。
少しだけ腰がダルいのと肩こりがあった。
なので今日は午前中にストレッチ。
いつもするものプラス肩こりに効きそうな 
ものを選んだ。

首を左右や後ろに倒すと首の後ろが痛い。
姿勢が悪いためその影響もあるのかも。
ウォーキングは外に出なければならない
から、少しハードルが上がるかもしれない
けれど、ストレッチは家でもできるし
積極的にやっていきたい。


冷え性のため、普段から足先が冷たい。
上半身のストレッチでも足がポカポカ
してくるので良き。


昼食を摂り、明日は病院だし
今日は出かけないようにしよう
と思っていたのだけど
やはり家にいるのが手持ち無沙汰。
銀行へ行く用事があったため外出。


ついでにウォーキング5000歩。
いつも歩いている体育館は車で5分。
内ばきさえあれば、服装は自由なので
ついでにふらっと立ち寄れて便利だ。


やはり出かけたり、少し運動をすると
気分がスッキリして前向きな気持ちに
なれて良い。


こうやって外出したかったり
運動ができるのは安定している
からかなと思う。





明日は通院日なので
前回の通院からを少し振り返る。
1月10日に受診。
この頃は体調が良くて
楽しいという感覚が戻ってきていた。
外出したり、人に会ったりが
不自由なくできていた。

翌日辺りから急に調子に翳りがみえて
その後、1ヶ月ほどは低いところで
良くなったり悪くなったりを繰り返す。 


少し浮上してきたところで
一泊で夫と一緒に東京のライブへ。
それが2月16日。
ショック療法なのか何なのか
そこからは徐々に安定。


思うに家に閉じこもっていることが
今は逆にストレスになってしまい
考えすぎてしまうのではないだろうか
とも思えてきた。
通院を開始してから一年半
もう休養する期間は終わったのかも
しれない。


これからは積極的に出かけたり
してみようかな。
また具合悪くなるかもしれないけれど
その時はその時で。


話はそれますが、今日は閏日。
また4年後の閏日に自動メールで
メッセージを送るサービスがあるようです。
大切な誰かに、または未来の自分に向けて
何か言葉を送るのも楽しいかもしれませんね。



お読み頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,041件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?