見出し画像

復活。noteで良かった

昨日からメンタル絶不調だった私。今朝も意味なく泣いていたり。そう。何も悲しいことは起きていない。季節性のこと。よく寝たはずだが治らないらしかった。どうしたものだか、自分でも朝から困っていた。

そんなところへ良い方から、私の11月のnoteへスキをいただいた。その方のクスクス笑える楽しいnoteを、いくつか読ませていただいた。

私がしたのはそれだけのことだが、あっさり絶不調から抜け出した。
noteで書いていて良かった、と心から思った。
同時に、その方の年末のご挨拶も読んでいなかったのかと、自分に呆れた。

その方のnoteは楽しい。自分の興味や好みと合っていない話でも笑ってしまったり。そんな方にスキを押していただける記事を書いていきたい、という目標のようなものもできた、というようなnoteを以前に書いたことがある方。

私は積極的に他の方のnoteを読みに行くことは、ほぼない。いろいろな感情・感覚が足りないために、興味が薄いのだろう。自閉スペクトラム症ASDの影響と思っている。
それでも、スキをいただいたなら、確実に読みに行き楽しませていただいている。

それが私の通常ではあっても…
そんな楽しいnoteを書かれている方の、年末年始の区切りの記事も読んでいないというのは、さすがに失礼だなと思った。(反省)

その方に限らず、スキ・ビューをいただいていることに感謝している。

褒めてもらいたくて書いている訳ではない。数値目標もない。
が、誰も読まないなら、私が書くことはない。

一年間のスキで並べ替えた、ダッシュボードのスクショ

「2023年の記録」という、noteによる私に関する年末集計も見た。
多く読んでくださったTop3に表示されていたのは、どの方も、私もよく読ませていただいている3名だった。

面白い言葉・コラージュ・植物がいつも楽しい方。

それから、くすりと笑えるような内容と、季節感のあるお話が楽しい方。

もう1名は…
つい先ほど、積極的に他の方のnoteを読みに行くことはないと書いた。が、スキをいただかなくても、新しい記事はあるのかなと思い、時々見に行ってしまう方。それはいつからなのか、そこそこ長い習慣になっていると思う。私が幸せを感じる写真を撮られる方。

たくさんの感謝の気持ち。

最近では、「辰年」がメンタル下降気味だったということか何なのか、珍しい静かな文体で書いたので、いつもと違う方からのスキもいただいていたり。

先月の「リフォーム完了らしい」も、自宅でブラインドというのが珍しいのか、選択した色が珍しいのか、最近でも時々スキをいただいている。

上のスクショの中では「現代アート」も、睡眠時間の不安定さでボケボケ続きだった中、昼寝で寝不足を解消し珍しく頭が働いていたせいか、いつもと違う方からのスキをいただいたように思う。私の頭は良くない。その記事は、瞬間最大風速の記録のようなもの。

いつもの方。初めましての方。気ままな内容とスタイルで書いているせいか、いろいろな方のスキをいただいている。
いろいろな方から元気をもらえるnoteで続けていて良かったと、今日は改めて思った。

元気になったので、クリスマスに買っていたエレクトーン用の「うっせぇわ」のアレンジができた。「1・3-7右音変更」と書かれているデータ。購入したデータの右手の音に、慣れるものではないらしい合わない音が含まれていた。取説も見ずにせっせと変更していった。

音色3の右手の音が合わなかった。音の中身を見ると、クラリネット+オルガンという、私の苦手な音を重ねて作られていることがわかり納得。クラリネットは残したが、オルガンはシンセへ変更したり、他に重ねられているオルガンベースの音も変更したり。

その後ろの音色4は、左手の音であまり気にならなかったようだが、3と同じだったので変えた。

続く音色5~7は、変更しない音色8までのバランスを取るために、少しずつ変更した。
ついでに、どことなく気になっていた音色1も変えた。

深い設定はいじらなかった。が、音に耳を澄ませて自分が気に入る音を探し、音量や強さのバランスを取りながら、どんどん更新していく作業は、私の今日のメンタルに良かったらしい。

昨日はエレクトーンの前に座る元気もなかった。が、今日は楽しいnoteのおかげで、少し入ってきた仕事以外は、ひたすらエレクトーンに遊んでもらった。
これできっと復活。

大切な友だちのエレクトーンのおかげも大きいが、noteでいただくスキに大きく助けられている。

心から感謝。ありがとうございます。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

今日の振り返り