見出し画像

千葉市美術館つくりかけラボへ

昨日は千葉市美術館のつくりかけラボへ行った。植本さんによる「あの日のことおぼえてる?」が開催中。

昨年の日記と写真の「夏への扉」ワークショップ参加者さんたち、先生、ディレクターが集まった。植本さんも参加者だったことで、「植本さんに会いに行く会」にお誘いいただいた。

都合で来られなかった参加者さん、遅れて来られて私はお会いしなかった参加者さんもいらしたが、大勢で植本さんのラボに参加でき、温かい気分になれた。

展示されているどの写真も、温かい雰囲気が素敵だったが、皆で写った写真もまた、良い雰囲気に仕上がり展示された。アンケートも皆で寄せ書きのように書き込まれていた。

植本さんの都合の良い時間を超えてしまったので、植本さんは大慌てなようだったのが申し訳なかったが。

ライトブルーのIKEAのフレームに、会場で撮影された写真が展示されていた。植本さんが、来場者へインタビューしながら書かれたエッセイも展示されていた。

上の写真のチーバくんは、植本さんのポシェットにいた。写真をトリミングしてしまったのは、写り込みがはっきりしていたため。

会場内は撮影不可ではないようだったが、たくさんの誰かの写真は、保護されるべき個人情報でもあり、見て楽しんだ。そのように注意事項も聞いていた。更に、フレームの前面に写り込んでしまった来場者も保護されるべきだろう。

ラボの他にも、昨年のステキな冊子をいただいたり、植本さんの前に開催されていた、キメラ遊物園の岩沢さんをお見かけしたりもした。私としては、植本さんに会えたなら、と考えていた小さなお礼ができてホッとした。

ラボを楽しんだ後、明るい時間から飲み会も楽しんだ。私は、せっかく落ち着いている体の痒みを悪化させる可能性を感じノンアルで参加した。手術日に向けて体調の悪化は避けたい。

たくさん笑って楽しんだ。友だちとは違った、年齢も考え方もバラバラな人たちの集まりなので、話が予想もしない展開になり可笑しかった。興味深い話の展開になる人との時間は嬉しい。

笑い過ぎて、眼鏡の下側が頬に当たり過ぎたらしく、帰宅後、洗顔しても痕が残っていた。少しむくんだ感じのある日だったので、まぁそんなものかと思って寝た。