見出し画像

#思い出の映画で自己紹介まとめ④

まとめ記事も第四弾まで来ましたー!👏パチパチパチ

皆さんが参加してくださったおかげで企画倒れせずに済みました🥰ありがとうございます✨

さっそく今回もご紹介させていただきます。

今はアジアドラマがお好きという、いしゃーしゃさん。20代のころは欧米ものの映画を観ていたそう。時期によって趣味が変わったりしますよね🤔昔観てたものって、思い出すと懐かしいよねー。記憶の過去の引き出しを開ける作業って、たまにすると楽しい🍀

いしゃーしゃさんが選んだ映画は「父の祈りを」「スリーパーズ」「フィラデルフィア」でした。

『こうやって3本挙げてみると、一つの共通点があった。どれも法廷物語である。冤罪、殺人事件、不当解雇の損害賠償と、全くそれぞれテーマは異なるが、どれも「ある特定の種類に属する人たちに対する差別」を取り上げたものであった。なので、これらの作品に「感動した」というよりは、心が揺さぶられ、色々な意味で自分の中の考え方に変化をもたらした作品であったのではないかと思う。』と考察されてます🧐なるほどなるほど。

いしゃーしゃさんの過去記事を覗いたら、アジアドラマ、BLドラマの推し活されてました✨沼れる趣味があるのって日常が楽しくなるから本当にいいよね。素晴らしい💐
私のnote友達ってBL好きな人、結構多い気がする…あ、リアルも全然たくさんいるわ🤭職場で毎日ワイワイ喋ってます。

riraちゃん、今回も一緒に遊んでくれてありがとう🙌かわいいふんわりしたヘッダー画像と素敵なタイトルの付け方さすがです。ベランダで花見酒、最高だね🌸縁側でもいい🍻

riraちゃんは「すずめの戸締まり」「南極カチコチ大冒険」「ALWAYS 三丁目の夕日」について書いてくれました。

番外として「羊と鋼の森」は小説がとてもよかったとのこと。

そしてこちらはすずめの戸締りの記事

『もし大切な人と世界を天秤にかけたら、全てを捨てて大切な人を選ぶなんてこと、私にはきっとできない。いちいち自分に置き換える必要はないけれど。』たしかに。映画の主人公は好きな人が大切で失うことが怖くて、一生懸命な姿がなんかカッコよかったなぁ。

一生懸命な人って、応援したくなるよね📣

名言集をググっても出てこなかったんだけど「草太さんのいない世界が、私は怖いです!」ってセリフすごく好きだったな☺️
大切な人がいなくなるのは怖い。

アニメ映画の名言、私かなり好きなジャンル♡
「気まぐれは神の本質だからな」とか。
能登半島地震もあって、災害の被害を受ける理不尽さを、どう自分に納得させて折り合いをつけていくかにつながるような気がする。神さまって理不尽なんだよね。

ひろいてんさん、ご参加ありがとうございます!

『自己紹介文に載せている「ラジオ」「演劇」「映画」をキーワードにして、公開順に3作品を紹介したいと思います。』わかりやすい!

「ラヂオの時間」「スペーストラベラーズ」「ドロステのはてで僕ら」を選んで書いてくれました。

なんとなく、「ドロステのはてで僕ら」への思い入れが強そう?紹介文に熱量を感じます。あ、わかった、感情が乗ってるかんじがする。
『どうです?わけがわからないですね🤣』×2笑 『狂気の沙汰ですね😇』な映画だそうです。気になる〜!あ、ヘッダー画像もこの作品のものですね。

ふぅ。さん バレンタイン一句企画で私はファンになりましたよ💘

もらった♡♡♡
ありがとー!

思い出の映画は「PERFECT DAYS」「アイ・アム・サム」「ラヂオの時間」を選んでくれました。選出理由は『こんな風に生きていきたい「PERFECT DAYS」、色々思い出してしまうけれど一番感動した「アイ・アム・サム」お笑いはやっぱり外せない三谷幸喜作品を選びました。』とのこと。

「PERFECT DAYS」について
『いつもの毎日。
私の毎日も特に変わった変化はない。
同じ時間に同じ場所で同じ仕事をする。
他人から見るといつものルーティーン。
それでも日々見える景色は違うし、同じ一日でもたくさんの変化があって、毎日が新しい。
そんな少しの変化に、心も変化する。
幸せというのは周りから見て幸せなのではなく、自分の中にだけ見つけることができればいいのだと改めて感じさせてもらった。』と感想を綴られています。素敵な言葉💓

自分も周りも、同じようで同じじゃないんよね。日々進化して生きてゆきたいわ✨

文章の中で『私が障がいを持ってから何度も何度も観た映画。』って書かれていてめちゃんこびっくりした。ふぅ。さんすごく普通だから。普通ってなんだろね?障がいってなんだろね?

偏光さんはじめまして🌟

『本気で好きな映画を選んでみたところ、
三作品じゃ効かないくらいズラズラ出てきて、
それぞれに語り過ぎて行数が長くなったので、
やはり一作品ごとに記事にしたい。
  → 結果3月17日までに、
   あと8作品を記事にします。』
とのこと、お待ちしてまーす!

「椿三十郎」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」「メッセージ」を今回は取り上げて書いてくれました。

それぞれの映画に「友達なんぞいなかった父」「激しく滅入ったクリスマスイヴ」「夫婦揃って解読できたい」とサブタイトルついてるのおもしろい☺️

ダンサー・イン・ザ・ダーク観たことないんだけど

『……なんて嘘っぱちだよセルマ!!(大号泣)
泣け! 嘆け隣にいる彼氏候補に喚き散らせ!
ミュージカルで己の脳まで、
物分かり良くごまかしてくれるな!』

偏光さんの解説文読むとなんかめっちゃ面白そう!🤣観てみたーい!

みなさまご参加ありがとうございます💐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?