見出し画像

ある方が都合がいい

「天国に行くんですよ。」

「そのほうが都合がいいからです。必死に生きてきた人の行きつく先が、無であっていいはずがありません。」

「だったら天国で贅沢三昧していると思ったほうがいいじゃないですか。」

葬送のフリーレン VOL.1
ハイターの言葉

天国も地獄も、ある方が都合がいい。あの人はいい人だったから、天国で楽しく暮らしてる。あの人はひどい人だったから、地獄で閻魔様が懲らしめてくれる。

そう思うとちょっと救われる気持ちになる気がする。

サンタもいる方がいい。お父さんお母さんがプレゼント買って置いてるより、想像すると楽しいから。あぁ、お母さんあんなにガミガミ怒ってるけど、サンタさんちゃんと来てくれた。やっぱり僕はいい子なんだって思えそう。

ネットの記事で「正直、サンタさんってお母さんだと思うから、高いものをお願いしないほうがいい気がするんです…」と子どもに相談を受け困ってしまったが、言われた方の息子さんが「サンタだって年金暮らしかもしれないし、念のため、気を遣ったら?」とナイスフォローを入れたというものがあった。

優しい嘘もあった方が都合がいい。

最近、精神疾患とか障害とかって何?と考えていた。考えれば考えるほどわけが分からない。

そういう概念一個一個も、全部人間が作ったものだ。

普通の人が疲れた仕事休みたい死にたいというと甘えだと言われそうだが、「病気」の人なら仕方ないと許してもらえそう。

あなたは普通と違う変だおかしい頭が悪いというと、言葉が悪い人格否定だといろんなところからお叱りを受けそうだが、「障害」は一般的な言葉として受け入れられている。

追い詰められた人間の最後の逃げ場が、精神障害なのかもしれない。それなら、その言葉もあった方が都合がいい。

そこまで追い詰められるような環境からは、それこそさっさと逃げた方がいいけどね。

またどこぞの人が過労でブラック企業で時間外労働の上限を超えて、命を絶っている。そんなにがんばらなくていい。私は残業代もらったって残業なんかしたくない。

人生って、楽しむためにある。

「アイゼンは辛く苦しい旅がしたいのかい?」

「僕はね、終わった後にくだらなかったって笑い飛ばせるような楽しい旅がしたいんだ。」

葬送のフリーレン VOL.2
ヒンメルの言葉

天国はきっといいところ。日向ぼっこしながら、お花畑の真ん中で宇宙一美味しいビールを飲みたい。そのために徳を積んでいい人でいるぞ。手遅れかもしれないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?