見出し画像

咳【せき】

咳【せき】で消費するカロリーってどれくらいか?
って聞いたことも考えたこともなかったんですけど、
これがなかなかに思いの外って数値で、

1分間に1回の咳をする人が、
1時間に消費するカロリーというか
消費してしまうカロリーは
125kcal
なんですって。

なんかに比較した方が良いですよね。
この125kcalを摂取するには
8枚切りの食パン1枚食べるってのと同じです。
この125kcalを消費するとしたら、
軽いジョギングで30分程度。
これは走る人の体重とかスピードによって変わるんですけど、

1分間に1回だけの咳をしてる人との比較ですからね、
めちゃめちゃ咳をしまくってるのとはちょっと違うじゃないですか、
その程度でもジョギング30分と同じカロリーを消費しちゃう、
ってことなんですよね。

確かに思い返せば、
咳しまくる日が何日か続くと、
腹筋が筋肉痛になる。
筋トレの翌日に感じるのとほぼ同じ筋肉痛の痛み。
なんて経験ありますもんね。
そんな体験をした時の咳は1分間に1回なんてレベルじゃなかった。
ゴッホゴッホ
ゴッボゴッボ
ゴッポゴッポ
ってのが続いて、
これでキリが良いかな?ってイイ感じのゴーッポが出た直後に、
まだ何となくイガイガしてで、
思わず
コホ
ってのが出ちゃったら
またゴッホやらゴッホやらゴッポが連続しちゃう。
ってのを繰り返す。

こんなのだと2倍にして1時間に250kcalくらい消費しててもおかしくない。
そうなら1時間のジョギングと同じですからね。
これが10時間続いたら
10時間ずーっと走ってるのと同じで、
2500kcal。
これやばいですよね。
消費なんかじゃなくて消耗【しょうもう】しちゃう。
実際に呼吸器の疾患で咳が続くと
痩せをきたす。
という症例は頭に入れとかなきゃいけない。
そんな今日の授業での学びでもありました。

で、
ふと思ったんですけど、
(咳ってしてねえなぁ)
って思ったんです。
咳払い【せきばらい】みたいな変な言葉のやつはしますけど、
風邪とかをひいてとかで、
咳に悩まされる。
そんな体験はここ数年してないな。
って思ったんですよね。

コロナがどうの。
ってことに巻き込まれてもう1年半になりますけど、
マスクと手洗いうがいってのもやり続けてきてて、
なんなら習慣にもなった。
きっとこれですよね。
コロナの野郎を避けるために、
もうちょっと慣れ親しんでだウイルスの野郎どもも避けてきた。
だから、風邪ひいたり
咳に悩まされることもなかった。
ってのは、
言えそうですよね。

マスクってやつは習慣になったとは言え、
ワタシは慣れてはいません。
正直に言えばキライ。
いつかはマスクしなくて良い環境に戻って欲しいと願ったりするほうです。

ただ、
手洗いとうがい。
これ、良い習慣ですよね。
小学校あたりん時にそんな指導を受けた覚えはありますが、
そんなのを守ってた覚えは全くない。

だけど。
高齢になるにつれ、
コロナに限らない呼吸器の疾患には罹患しやすくなる。
という事実は明らかなわけで、
この1年半での忌々しい経験は
これから高齢者となるワタシらにとっては、
大きな財産となる大切な習慣を授けられたのかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?