見出し画像

また始まった欲求

八重桜も葉桜状態に。
雪国の春はあっという間に? イヤ!秒速で走り去っていく。

桜の花の写真を撮りたくて、西へ東へ~~なんて、ドライブがてらに出かけていたのもつい先日のこと。

いま近くの里山は山菜などの野草の真っ盛り。一昨年までは山菜を求めて出かけたりしていたのだけれど、今はその気力も失せた。



穏やかに暮らしたい。
刺激的なこと。ビックリするぐらい面白いことも求めてない。


「ディアゴ系彼氏でマジなえた」?????
...別れたわ!

って話をとあるSNSで読んだ娘が「ウケる!」「マジわかるわ~」大笑いしてる。

意味は?

『ディアゴスティーニ創刊号』の価格のように「最初だけ優しい(財布に…を揶揄)」ってことなんじゃない。

聞いたわたしもおこぼれで笑ってしまった。
なんてことないことで大笑いできる環境に感謝かもしれない。

若い人たちのボキャブラリーの豊富さには脱帽だ。
ほんとうに上手いことあてはめて発信する。

わたしと同じ(少し上!)シニア世代の夫さんはチンプンカンプン。
「くだらない」と一笑。


某国の戦況や政治家の問題についてのニュースはかじりつくように観て、小難しい顔しながら文句を画面に飛ばす。

勿論無視していいことではないが、楽しいことが全くのようにない昨今に、一瞬の軽い笑いは日々の生活を乗り越える一服。
それこそ全く罪のない薬だとわたしは思う。

ともすれば眉間にしわ寄せながら過ごす日々。
でも、そんなことに忙殺されないように小さな笑いを受け止めた方が、同じ一生ならう~~~んとイイのでは?


で...今回のチョイス!読みたい病発動中。

わたしにとっての最高の気分転換。
愛猫の寝姿と本(笑)

どれから読もうかなぁ。

休日も終盤。めんどくさい夫さんはほっといて、書斎にこもろうっと。




追記ーー
夕方にバタバタしたくない、と…今のうちに晩酌のアテをと考え煮物を仕掛けておいたのだけれど....…
焦げ臭い!!!

焦がしてしまい、余計な仕事が増えた次第です。(泣)

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけると凄く嬉しい!!!! こよなく愛する二匹の猫たちのご飯と、本の購入資金に使わせていただきます。