見出し画像

心配なこと

昨晩、私が21時くらいに寝室に行って眠りにつきかけた頃、子供たちも寝室にやってきた。
先に長男がきて、少し時間おいてから次男もきて私の隣に寝転がって、ウトウトしかけてる私に話しかけてきた。

「ママ、わい霊感あるかもしれない」

突然の思いがけない言葉に驚いて
何て言えばいいのか分からず戸惑っていると

「階段上がってくる時、誰かとすれ違ったような感じがする時があるから、ひとりで階段あがってくるのがこわい」

こんなことってあるのだろうか?

というのも
私は2週間前に父を亡くしたばかりだ。
実家に帰省している間、父が家の中にいる気配のようなものを感じたことが数回あった。私は霊感などなかったけど、家族を亡くすとこういった現象は起きても不思議ではないと実感したばかりだったのだ。

そんなタイミングでの次男からの思いがけない告白だった。

「そんなの気のせいだよー」
 
なんて軽く流せるはずもなかった。
もちろん、私が実家で父の気配を感じていたことは次男には話していない。こわがらせてしまうかもしれないと思ったからだ。


次男は感性豊かでとにかく優しい。私が家の周りの草むしりをしてる時に、小さな花をつけてる草があると抜かないでと訴えてくる。父の葬儀で実家に帰省していたときは、1歳になったばかりのいとこを可愛がっていた。歩けるようになったばかりで目が離せないいとこが歩き出すと、先回りして段差のあるところから落ちたりしないように見てくれたりもした。

次男は素晴らしい気質を兼ね備えているものの
それによって苦しい思いもしている。
そこに霊感もあるとなると、次男の悩みや苦しみが増えてしまうようで心配でならない。

こんな時はどうしたらいいのだろう?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?