マガジン

  • TV Bros.note版

    新規登録で初月無料!(キャリア決済を除く)】 テレビ雑誌「TV Bros.」の豪華連載陣によるコラムや様々な特集、テレビ、音楽、映画のレビュー情報などが過去記事のアーカイブ含め月額500円でお楽しみいただけるデジタル定期購読サービスです。(※一部記事はアーカイブされない可能性があります)。

  • TVBros.note版の無料版

    • 140本

    TV Bros.note版の無料記事はこちらで公開中 豪華連載陣によるコラムや様々な特集、テレビ、音楽、映画のレビュー情報などが月額500円でお楽しみいただけるTVBros.note版購読は【 新規登録で初月無料!(※キャリア決済を除く)】 下記からアクセス宜しくお願いします。 https://note.com/tv_bros/m/mf1bdfe47a858

最近の記事

TV Bros. note版、2023年7月号の見どころ

TV Bros.が展開するWebマガジン「TV Bros. note版」。独自の目線でカルチャーを紹介する”ブロスっぽさ”もそのままに、ネットメディア界の泡沫である編集部一同が、力を合わせてWebのすみっこを独占すべく日々奮闘しております。今回は、これまでにアップした記事をプレイバック!  2023年7月分をお届けしま〜す! 【毎月1日は星占いの日!】7月の運勢 【ありえ~る・ろどんのWebでも星に聞いてくれ!】7月より毎月1日に更新へとリニューアルした「ありえ~る・ろどん

    • 【無料記事】 TV Bros.総集編特大号 「ブロスは何を取り上げてきたのか?」 元編集長・武内朗セレクト

      ※この記事は現在発売中の『TV Bros.6月号 総集編特大号』で掲載している記事を転載したものです。 元TVBros.編集長 武内朗セレクトTVガイド、TV Taro編集部を経て、’94年秋から’98年春までTV Bros.編集長。コーネリアス、トータス松本、真心ブラザーズらの連載を立ち上げ。今春、編集代表として「平成TVクロニクルVol.Ⅰ~Ⅲ」を発行(小社刊)。 まだ子供が食べてる途中じゃないですか!! by 黒板五郎(1995年5月27日号)  僕が編集長になっ

      • 【無料記事】 TV Bros.総集編特大号 「ブロスは何を取り上げてきたのか?」 元編集長・平松恵一郎セレクト

        ※この記事は現在発売中の『TV Bros.6月号 総集編特大号』で掲載している記事を転載したものです。 TV Bros.元編集長 平松恵一郎 セレクト‘88年より編集部配属。川勝正幸、高城剛、堀井憲一郎、小田嶋隆、いであつしほか各氏の連載担当を経て、’93年春から’94年秋まで編集長。 SEEING DOUBLE(1989年1月28日号)  完全に3つに絞るのは難しいので、「3ジャンル」でセレクトしようと思います。  ブロスって、新人の編集部員はピピピクラブを担当する伝

        • 【無料記事】 TV Bros.総集編特大号 「ブロスは何を取り上げてきたのか?」 編集長・編集部員がセレクトする 『特集の特集』

          連載、投稿と並ぶブロスの大きな柱が、特集記事。独自色の強い数々の特集は、いかにして生み出されてきたのか?  歴代編集長と現役の編集部員たちに、それぞれ記憶に残る特集をセレクトしてもらい、その思いや裏話をつづってもらいました。 編集・構成/前田隆弘 ※この記事は現在発売中の『TV Bros.6月号 総集編特大号』で掲載している記事を転載したものです。 「ブロスらしさ」とは何か?文/前田隆弘  この特集の編集担当として、「なぜブロスは<ブロスらしい>特集をやれたのか?」

        TV Bros. note版、2023年7月号の見どころ

        • 【無料記事】 TV Bros.総集編特大号 「ブロスは何を取り上げてきたのか?」 元編集長・武内朗セレクト

        • 【無料記事】 TV Bros.総集編特大号 「ブロスは何を取り上げてきたのか?」 元編集長・平松恵一郎セレクト

        • 【無料記事】 TV Bros.総集編特大号 「ブロスは何を取り上げてきたのか?」 編集長・編集部員がセレクトする 『特集の特集』

        マガジン

        • TV Bros.note版
          初月無料 ¥500 / 月
        • TVBros.note版の無料版
          140本