見出し画像

お弁当

息子の幼稚園のお弁当作りについて。

私は普段、菜食をしていて、息子も同じように菜食で育てています。
幼稚園では給食ですが、入園前に園長先生と相談し、
みんなと同じ給食メニューの菜食バージョンを、みんなと同じお弁当箱に入れて持参できるように許可をいただきました。

4月からお弁当作りが始まり、給食の献立メニューを見ながら
菜食バージョンのおかずを作る。

これがめちゃくちゃ楽しいのです。
始まる前は、果たして作り続けられるかな?と不安もありましたが、
いざやってみると、とても楽しい。

今までマンネリ化していた我が家のメニューが、まだ数日ですが、
うーーーーんとレパートリーが広がりました。

私が普段絶対使わないだろう食材、白花豆とか、今まで使ったことなかったけれど、甘煮にしてみたらとっても美味しい。

さつまいものレモン煮とか、これまた今まで作ったことがなかったですが、
作ってみると美味しい!

まだ手際が悪く、朝方までかかってしまう時もありますが、
信念を持って菜食をしているので、まったく苦にならないことと、
基本的に何かを作るのが大好きなので、きまった献立を工夫してつくるという
作業がとても楽しい。息子が喜んでお弁当の中身の説明をしていることもあるようで、それもまた嬉しい。菜食でもここまでできるんだということも伝わったら良いなと思うので、コツコツ頑張ります♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?