見出し画像

💖止むを得ず延期します(=^・^=)💖

「たんが♀」



昨年、小倉北区の例の「旦過市場」から運良く保護されてきた「たんが♀」
少し体型が小さい事もあって、避妊手術見合わせていました。
が、そろそろ時期かなと云う事で、先日、病院へいく為、洗濯ネットに入れてゲージで運ぶ手筈を整え、朝食も抜いて準備しましたが、こちらの気配を察知したのか、警戒モードに入って、逃げ回り、洗濯ネットに半分入ったものの大暴れで脱出❣❢ とうとう、片角に隠れて出てこない状況となってしまいました。

「たんが」にすれば何という理不尽な事をするの😹と云う事だったのでしょうね~❣❢ と云う譯で、避妊は残念ながら、暫く延期と云う運びになりました。
今はもう、通常の状態に戻って、普通に接する事が出来るようになりました。警戒を完全に特にはもう少し時間かけた方がよさそうです。

訳アリ(=^・^=)たち💖


保護している猫たちの中には、保護された時の状態がトラウマとなってしまって、極度の警戒心でヒトを近づけない様な状態になっている子たちが数匹います。

その子たちは、今も家庭内ノラと云う状況🙀
でも、長年いれば少しは警戒も緩んでくるようで、食事をねだりに来たり、背中を撫でさせたりする様にはなってきました。
只、1匹だけ「ふて♀」と云う仔は未だに警戒モードの暮らしを続けています。この様な子達は、仕方ないので避妊は今の処諦めています。


小さい時の「ふて」中々大きくなってからは人前に姿を見せない生活(=^・^=)

♂は何としても


現在♂(=^・・^=)は家の中には9匹います。
先日保護した「ちょろ」を除いては、全て去勢済み😻「ちょろ」も勿論、 11月初旬の手術を予定しています。
「ちょろ」も保護当時に比べると随分と環境になれてきてリラックスしてきてます。
この子は、失敗する訳にはいきませんね❣❢ 十分、心してかかろうと思っています(=^・^=)💖

管理は的確に・・(=^・^=)

あれやこれやと大変ですが、ネコちゃん達一寸油断をするとあっという間に倍増する事になります。多頭崩壊の報道も絶えませんね~❣❢
多頭いる場合の管理態勢は十分に気を付けて頂きたいものです。
要注意❣❢ 要注意❢💖❢


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?