見出し画像

【グルメ】京都烏丸「京都シチリア料理 リカータ」

今回紹介するのは、京都でシチリア料理を提供している「リカータ」さんです。

電車でいく場合は、地下鉄烏丸線の四条駅、阪急電鉄京都本線の烏丸駅から歩きます。10分弱はかかりますので、雨だったり道が分からなかったりする場合はタクシーの方が良いかもしれません。
街並みを眺めたりお喋りしながら、だとちょうど良い距離ですね。

ちなみに私は、お馴染み京阪本線の祇園四条駅からぶらっと歩きました。清水五条の間くらいなので、どちらからでも歩けそうな気がします。

Googleマップ

カウンターが5席、テーブルが8席なので、できれば予約する方が安心です!
そして、定休日がなくて不定休なので、予定を立てる前に公式Instagramで確認する方が安全です。

手書きのメニュー

まず、手書きのメニューが既にちょっと良い雰囲気。めちゃくちゃ個人的な感想ですが、何となくワクワクさせてくれます。

手書きの地図

そして、これ。こちらも、全て手書きなわけです。
内容も読み応えがあるので、お店に行った際には是非!!

オードブル

見てください、この充実っぷり。オードブルだというのに、この堂々たる風格とにぎやかさ、そして目にも鮮やかな色彩。

今回はおまたせランチコースにしたので、
前菜盛り合わせ、自家製シチリアパン、おまかせハーフパスタ
おまかせメイン料理、ドルチェ、カフェをいただきました!

ハーフパスタ「にんにくとフレッシュトマト」

トマトとにんにくにチーズがかかったパスタです。
お皿もシチリア風で可愛いですね。もちっとしたパスタがうんまい!

ハーフパスタ「あさりとレモン」

カウンター席だと作ってくださっている姿を眺めていられるので、それもまた楽しいです。ハーフパスタ2皿目はあさりとレモン、人気メニューとのことですが、納得の美味しさでした!

仔羊のアッグラッサート

アッグラッサートとは、シチリア語で「煮込み」という意味だそうです。仔羊のお肉とジャガイモを煮込んだものに、羊乳のチーズが「これでもか!」と、たっぷりかかっています。お肉はほろほろ、ジャガイモはしっかりと味がしみていて、どれを取っても舌が喜びます。

締めのドルチェ

そして、最後はドルチェです。実はカンノーリを食べるつもりだったのですが、完全に忘れていました。次回リベンジします。
いや、もう、すべて美味しい。大好きです。
やっぱり鮮やかな色合いのお皿が可愛い。

普段のイタリアンとは少し違うシチリア料理に興味のある方、おすすめです!

鳥丸にあるイタリアン「シチリア料理 リカータ」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?