見出し画像

【ダイエット記録】ファスティングとPFCバランスとEAA

こんにちは【ごきげん活動家】まなです。

7月になったので、6月のダイエットを振り返っていきます。

6月は背中トレーニングをやりました。

ひなちゃんねるのこれ。

もうこれ、最初きつくてきつくて!

特にプランクの逆?うつぶせじゃなくて上を向いてやるプランクみたいな体幹トレーニングが全然できなくて!

どんだけ体幹ないんだー!とへこみました。

が、

やはりこれも、1週間続けるとできるようになってくるもので、1ヶ月やると、それなりに形になるんですよね。きついのには変わりないけど、最後まで休まずできるようになる。

そういった体の変化が楽しくて♡

筋トレって自己肯定感高まるなぁと思います。

6月はファスティングをしたのもあって、見た目にも変化が出てました。

特に肩周りがスッキリしたのと、ブラジャーのハミ肉が減ってた!あと姿勢がよくなった気がします。背中がスッキリすると、ちょっと若返った気分で嬉しい。

そう、6月の一大イベントはファスティングでした。

いやーおもしろかった!

食事が自分に与える影響を、体で実感しました。

体重も減ったし、サイズダウンもしたけれど、それ以上に、体に負担をかけない食事作りや、食べすぎたあとの調整ができるようになったのが大きいです。あとは体の変化をよく観察するようになったこと。肌の感触やお腹の調子、食べたものの味、食べたあとの体感に注意を向けるようになりました。

ファスティング後はおもしろがって、あえてジャンクフードを食べて、口の中がピリピリするのを感じてみたり、食べたあとのムカムカする感じを味わってみたりしました。

本当にね、体はちゃんと「これいらないよ!」って教えてくれてる。

こないだは、キャンプでお肉をいっぱい食べたら、帰ってきてから、体のあちこちに吹き出物が出ました。

あぁ、出したがってるんだなぁと、体が愛おしくなりました。

そんな感じで、体の反応を見つつ、自分にちょうどいい食べ方を模索しているところです。

で、食べ方といえば「PFCバランス」を意識するようになりました。

「PFCバランス」とは、食事に含まれるP(protein/タンパク質)、F(fat/脂質)、C(carbohydrate/炭水化物)の摂取バランスのことで、自分の体重と体脂肪率から計算することができます。

ひなちゃんねるの動画がわかりやすいので貼っておきますね。

で、これを計算すると、私の場合、1日に摂る脂質の目安が28~36gなんです。

でね、ここで、好きなおやつの表記を見るとですよ、

画像1

ハーゲンダッツ抹茶味、1個食べたら、1日分の脂質半分!

画像2

ファミマのフロランタン、これ1つで1日の脂質3分の1!

そしてそして、

画像3

トップバリューのポテチ!これ半分以上食べたら、1日分の脂質アウトー!

ということがわかりまして。

ダイエッターのみなさんが、脂質を控えておやつを手作りする理由がよくわかりました。

たしかに、これ食べてたら、いくら運動しても痩せないわ。

ちなみに、1日に摂るタンパク質の目安は、私の場合83~124g。

これを、食事だけで摂るのは難しいので、やっぱりプロテインは必要なんですね。

プロテインといえば、マイプロテインの「北海道ミルク味」を新たに買ってみたら、めっちゃ好みの味でした。ミルキーの味♡

あと、ホエイアイソレートというのも買ってみたんですが、普通のプロテインより、サラサラしていて飲みやすかったです。プロテインのドロッとした感じが苦手だったり、スッキリしたものを飲みたい方にはぴったりかも。普通のプロテインの方がお腹にたまる感じがするので、好みで使い分けるといいのかなと思います。

普通のプロテイン(ホエイコンセントレート)とホエイアイソレートの違い▼▼▼

5月にオンラインジムでめちゃくちゃお世話になったplatgymさんは、残念ながら6月に入ってから、オンラインジムがなくなってしまいました。寂しいー。

そのplatgymのトレーナーさんが、BCAAよりもEAAをオススメされていたので、EAAも購入してみました。

BCAAとEAAの違いは、含まれる必須アミノ酸の種類。BCAAは3種類、EAAは9種類です。

この説明がわかりやすかったので、貼っておきますね。

EAAもマイプロテインで、ピンクグレープフルーツ味と、ピーチマンゴー味を買ってみました。飲んでみた感想「なんか後味が変」笑

「EAAはまずい」という話を聞いていましたが、たしかに、BCAAよりもおいしくない。でも、BCAAよりも溶けやすいです。BCAAは全部溶けるまで少し時間がかかるけれど、EAAはすぐ溶けます。味は手持ちの粉末のビタミンCを加えたら飲みやすくなりました。ピンクグレープフルーツよりもピーチマンゴーの方が好き。プラム味がおいしいらしいので、次はそれを試してみようと思います。

飲んだ体感は、BCAAと比べてよくわからず。ミニバレーのときに、水代わりに飲んでますが、体の疲れが少し楽だったかな?って感じ。

6月に入ってから、ミニバレーが再開されたので、週1回通っています。毎回汗だくのフラフラになるまで動いて、かなりいい運動だと思う!

でも、ミニバレーのベテランのおばちゃん、みんな結構いい体型なんだよなぁ。バレーでは痩せないのか?笑

こないだ、ミニバレー中に、アキレス腱がピキッとなって怖かったので、バレーの前に脚トレをやってから行くことにしました。

この動画、ストレッチが入ってるから、運動前にすごくいいです。怪我は怖いから、ストレッチ大事!

6月の数値を記録しておきます。

2/29→6/30
体重    -0.5kg
体脂肪   +0.1%
ウエスト  -2cm
下腹    -2cm
ヒップ   +1cm
太もも   -1cm
ふくらはぎ ±0cm
二の腕   -1cm

写真で見ると、明らかにお尻が小さくなってきました。あと背中がスッキリしてきた。

あちこちつまむと、つまむお肉の量が減ってきたのと、つまんだ下に固い筋肉の存在を感じるようになりました。いいぞー。

7月は二の腕やります。

例によって、まだ全部できません。めっちゃ腕プルプルする。笑

顔は比較的小さいのに、肩から二の腕にかけてゴツいので、少しでも華奢になりたーい!

二の腕は小さい筋肉なので、大きい筋肉のトレーニングということで、上にあげた脚トレもやっていこうと思います。

体のタプタプを見るたびに「ここまで肉がつく前に筋トレ始めれば、もっと速くきれいになったのになー」と思いつつ、「きっと私は劇的ビフォーアフターを楽しむために、ここまでお肉をつけたのね、よーし!やってやろうじゃないかー!」と、誰に向かってかわからない闘志を燃やしています。

というわけで、今月も頑張りまーす。

ダイエッターのみなさま、共に頑張りましょうね。


オススメ!マイプロテインが500円オフで買えます▼▼▼



無条件の愛と祝福をこめて
それでは今日もごきげんな1日を


【今日のありがとうのワーク】

画像4


**********

【ありがとうのワーク日めくりカレンダー】販売中。


毎日の捉え方を変えて引き寄せ力をアップする【ありがとうのワーク】無料メールレッスン公開中です。

ご登録のアドレスに、22日間毎日11時にワークをお届け致します。カレンダーと合わせてどうぞ。

ご登録はこちらから▼▼▼


すぐ楽☆体の遠隔ヒーリング
初回限定・おためし1000円▼▼▼


セッションや講座、イベントは、メルマガで優先的にご案内しております。ぜひメルマガ登録してくださいね。

もちろん無料で、不要になったらすぐに解除できます。

読むだけでごきげんになるメルマガ【毎日ごきげん】


**********


この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートありがとうございます!あなたのごきげんのお役に立てたなら本当に嬉しいです。