見出し画像

ルギアに勝ちたいカビゴンデッキ使いへ、あとは頼んだ


概要

2/14 10:00 公開
2/14 15:00 限定公開の対戦動画を添付(先に動画みてからのほうが言っていることがわかりやすいかもしれません。)

ルギアが環境に多くなってきた現状で、他への勝率をなるべく落とさなくしながら使っているデッキを公開します。

福岡CLのDay1では絶対にカビゴンを握らないことにしたので、CLのために握るデッキと環境考察が忙しく、詳細を書く時間が少ないのでまずは公開だけしておきます。スキかなんかしておけば更新が見れると思います。

リスト、前置き

2/12(月)のシティで握ったカビゴンです。

FVFk5V-bWjwM2-FkVkkv

公開理由:
- せっかく出来ている強いデッキを強い人に握ってもらいたかった
- ポケカコミュニティを増やしたかった

実績:
S1-3まですべてカビゴンで参加。
limitlessでsnorlax stallの上位成績見ると私が2,3回現れてる。
noteを書く時間より練習や構築に向けている。

カビゴンがほかのデッキに強いのなんて百も承知、ロトム型やピジョット型カビゴン握ってるぜという人がこのnoteの主な対象者です。

vsルギア

vs ルギア (コロコロ相手に30戦, Eレギュ時代には100戦ほど?)
時間が足らないけど時間があるなら6割
練習で勝った際、1回も時間が足りたことがないです。
これが現在私が福岡のDay1でカビゴンを握らない理由なのですが、うまい人なら早いかもしれませんので、その可能性に賭けて投稿しました。

ルギア側の正着はアーケオス1体出し。
2体出してくれたら勝率7~8割くらい。

2体出されるケースに絞ってこれだけ書きます。
ルギア前4エネ(3枚)、アーケオス、アーケオス、チラーミィのベンチ絞られます。
カウンターキャッチャー、エネ、クチート、HPアップ道具、シンオウ神殿を一気に準備します。準備できないなら適当に時間を稼ぎます。
そんなに手札干渉は頻繁でないので、要求重いように見えてなんとか準備できることは多いです。
縛るのはアーケオス。すると相手の選択肢は、
- 崩スタ+ジェットエネ
- アーケオス殴り
になり、これは大体アーケオス殴りになります。崩スタ+ジェットエネがないので待つプランは2ターン貰えれば大体こちらが間に合います。

アーケオス殴りプランをされたら、ボタン+カウンターキャッチャーを使って次のアーケオスを縛ります。
この2枚がそろってない場合は、カウンターキャッチャーorボスでアーケオスだけ呼び出して、クチートにはしかたないので気絶してもらいます。

なお大体この時、ロトムは盤面に存在してしまっています。回収タイミングより大事なことばかりなので回収できないまま進むケースが多発します。綱渡りしている感覚

このプラン時のアーケオスを1体目縛った「後」のマッハサーチの優先度
カウンターキャッチャー(手札の)1枚目>ボタン1枚目>ハマナ>ネスト>>エネ=HPアップ道具
ハマナ>ネスト>エネ=HPアップ道具 のセットは、相手の崩スタ+ジェットプランの対応策になります。ハマナで返すのは、クチート、エネ、シンオウ神殿、HPアップ道具のすべて
殴り選択になってきて、アーケオスを縛り切るのが足りたなとなったら、
エリカ(追加ポケモンが必要な場合)>カビゴンorネスト(ベンチにカビゴンが1体もいない場合)>手帳*2>ピーニャ
の順で集めます。カビゴンは出しておいてください

こちらの最高手順
1T自分:1体目アーケオス縛って甘い罠
1T相手:アーケオスで殴る(エネ6枚目)
2T自分:ボタンカウンターキャッチャーで2体目縛って甘い罠、マッハサーチは上記の優先度に沿ってください。(ボタン1枚目はこの時のためなので、これ以降では優先度低いです)
2T相手:アーケオスで殴る(エネ8枚目)
3T自分:ボス(がカウンターキャッチャー温存のために良い)orカウンターキャッチャーで裏ポケ。ないならエリカ。最高はドッスングースカのカビゴン呼び出し
3T相手:カビゴンに貼るとエネ厳しくなるので、ここで止まるか、カビゴンに貼るか。
4T目自分:相手が殴っているなら手帳*2>ピーニャの優先度は逆。殴ってないなら手帳から。その場合はサポートは盤面整えてください。(ロトム回収できるならここだけ)

こっからひたすらピーニャを打つ。するとチラチーノのエネは足らないのでこちらのピジョット取られません。

途中で崩スタジェットでやられたとき
1T自分:1体目アーケオス縛って甘い罠
1T相手:アーケオスで殴る(エネ6枚目)
2T自分:ボタンカウンターキャッチャーで2体目縛って甘い罠、マッハサーチは上記の優先度に沿ってください。(ボタン1枚目はこの時のためなので、これ以降では優先度低いです)
2T相手:崩スタジェット待機
3T自分:前述優先度で準備。ちなみにカウンターキャッチャーがもう1枚準備必要になるので優先度に追加で。
nT相手:崩スタジェット待機
nT自分:崩スタジェットボス待機をされるのは最悪なので、前方確認入れてもいい。チラチーノにエネ手張りされてきたならピーニャを打ちたい。(すると余計アーケオス殴りに変更してくれることあり)
nT相手:崩スタジェットでルギアで殴る
n+1T自分:ピジョット前、ハマナで4点セット回収、ネストでクチート、エネ手張り、カウンターキャッチャーアーケオス、マッハサーチ対象シンオウ神殿、で再度同じ盤面に。

上記に合流。

マンタインで相手のベンチ出すときはピジョット取られる可能性大なので、まじで使いたくないけど、エネ分散で必要ならばタイミング見てやる。(前方確認してからという意味)

合流後、クチートがアーケオスに倒されるので、前に出すのはカビゴン。ヒーローマント貼ってアーケオスの攻撃を無限耐えしながらピーニャを打ちます。

なので大体、
お守り→クチート用
まけんきチョッキ→ピジョット用
ヒーローマント→カビゴン用
となります。実際はまけんきチョッキはクチートの2回目につけてしまうケースも多い。その場合はヒーローマントをピジョットにつけることも全然あります。
カビゴンにヒーローマントつけるのはやりすぎなので、やらなくても連打してればなんとかなる。
途中チラチーノでワンパンされないなら次のポッポ準備してピジョットで攻撃受けることも全然します。

ちなみにロトムをボタンで回収している暇はほぼないので、ナナミ打ってる暇なんてマジでないです。サイドにいっぱい落ちたら、(まぁもともと不利だしな)と思ってください。

改めて言います。私は勝ったすべてで時間が足りませんでした。(延長して勝っている)
25分で、12枚くらい割るくらいが平均かも?
延長した場合に、私は6割勝てるようになりました。アーケオス1体出しにも何回か勝っています。4割にはならない。

ということで、プレイングが早いカビゴン使いの皆さん、頼んだ。

ピジョット型が初めての人は、だまされたと思ってぜひピジョット型触ってみてください。
求められればピジョット型初めての人むけのレシピも作ります。

ちなみにカビゴン使いですら全然気づいていない本質情報教えます。
じゃん勝ち先攻です。

この記事は完全に書きなぐっているので、スキだかフォローだかしておいて、更新に気付けるようにしておくとよいです。60枚の採用理由と、100枚目までの優先度や、カビゴンの他の型の評価を書くかもしれません。(Eレギュの時も書いていて、身内にのみ公開していた)
こうやって書いてるから長くなって、noteの公開とか間に合わないんだ。
他対面も書ききったら有料であげなおすので、今は無料でどうぞ。

Twitterはこちら

対戦動画

思ったよりもカビゴン使いの人に見てもらえていることがわかったので、急遽撮影した動画を限定公開で上げます。
時間足らないのはわかるかと思います。
1発取りなので負けてますが、ポテンシャルは伝わるかと思います。最終ターン前のドローゴーでもっとやれることあったとかあります。
アーケオス1体なのは今回の流れだと2体でもあんまり変わってなさそうですね。
初撮影の1発撮りなので、見にくい点はご容赦ください。
https://www.youtube.com/watch?v=rOhtJJuVuAc

見終わった人へのクイズ。
動画での最終盤面、どうすればいいのかわかりますか?
(最終数ターンでの盤面の作り方をどうするのがよかったかわかりますか?)
なお、ボスはなくなっていることを確信しているものとします。

答えはぜひ私にTwitterでリプ飛ばしてください。私の思う回答と比べましょう。

Twitterへ来た質問への回答

Q. ルギア側の立ち回りとしてチラチーノやカビゴンスタートの場合、ルギアを出さず手張りをしゲームを進めていく想定だったんですが、その進行に対してはエリカやピーニャが間に合いルギアが面に出てくるためnoteに記載されているルートと合流するというイメージで合っていますか?
A. 合っていますが、ルート合流のためのいい方法があります。
ピジョットにエネルギーを貼り、殴るプランを見せます。反応しないならそのまま殴ります。殴るならば相手は盤面にポケモンを出さなければならないので、試合が進みます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?