見出し画像

最後のフェアリー

どうもごーすとです

今回はレギュ落ちでもうすぐ完全に消えてしまうフェアリータイプを使ったデッキになります 

まず今回はこのカードを主役にデッキを作って行きます

画像1

前に投稿したトゲピー&ピィ&ププリン(3p)のデッキをスタンダードで作ってもよかったのですが それだと新しいデッキにならないしこっちのほうが目に留まったのでこっちにしました ちなみに前の記事↓

それで本当にもうすぐ絶滅するフェアリーたちを使ったサナニンフのデッキを作って行きます 作りました というわけで大人の事情によって消されたもうすぐ消えるフェアリーデッキを作ってきましたのでぜひ最後まで見ていってください

デッキレシピ

画像2

いつしかぶりのシンプルなデッキリスト

採用カード

ポケモン 17枚

サーナイト&ニンフィア 3枚 メインアタッカー 妖精の歌で一気に2エネ加速できるのが優秀 カレイドストームで場のエネルギーも動かせれるので結構使える ただカレイドストームのダメージが150なのでVMAXを一撃で倒せないのがつらい 後下手したら一撃でやられるのもつらい 鋼弱点で環境にハガネが多いのもつらい

エルフーン 2-2-3 gxのほうはサブアタッカー カレイドストームで移動したエネルギーをつけると210打点くらい出せる 序盤にgxワザを使って必要パーツをそろえるために使うこともある ふわふわコットンで1ターンしのげるかもしれないのも👍 サイドを3-2-3を押し付けられたりする gxじゃないほうは必要パーツを集めるために採用 ジメレオンみたいな使い方するジメレオンと違うのはこっちはトレーナーズ以外も持ってこれることよくエネルギーを引けないので持ってくることがある どちらかというとトレーナーズはほとんど持ってこない

フラージェス 2-2-3 特性で進化した時ハンデスができる フラエッテは1枚フラージェス2枚表を見ずに山札に戻せる うまく使えば相手の動きを止められる 1回くらいしか使わない(使う余裕が)ないので2枚

グッズ 22枚

クイックボール 4枚 ポケモンサーチカード 説明不要

進化のお香 4枚 いつもの

ポケモン通信 4枚 ハイパーボールで手札切るのが嫌のなので採用 ハイパーボールよりは楽 とりあえずこれで困ることはなかった

回収ネット 4枚 使用済みエルフーンの回収&リサイクル これで何度もエルフーンを使いまわす これが次ターンに好きなカードを一枚持ってくるになる 結構便利 

ポケモン入れ替え 2枚 ポケモン入れ替え札 妖精の歌がベンチにしかエネ加速できないので今回は入れ替え札多め

こだわりベルト 4枚 カレイドストームの足りない加力を補うために採用 これが出たおかげで加力不足のポケモンを生かしやすくなった

サポート 11枚

コーチトレーナー 4枚  主役がタッグチームなので採用 結構タッグチームがいるデッキには入れやすい 4枚ドローは弱くはない

とりつかい 4枚 入れ替え札&ドローエンジン 結構引ける

ビート 3枚 エネ加速手段 妖精の歌だけだと殴り始めるのが遅いので採用 引けないし引けても手札にエネルギーがない 山札から加速にしてほしかった

エネルギー 10枚 引けない 確率的には初手で絶対引けるのに引けない でもこれ以上増やしたくない

さてどうだったでしょうか 今回は大人の都合によって消される可哀想なタイプを使って行きましたが カード種類が少ないのと実用的なエネ加速手段が妖精の歌しかないのがつらいです すべては公式に手の内 まぁそれでも使いたい人は使ってください エクストラで

では~~

押してくれたら泣いて喜びます