見出し画像

チャレンジはコスパ良し! チャレンジは資産!

「夢は全力で伸ばした手の指先の1ミリ先にある」

秋元康さんの名言です。
歩みを止めたくなったとき、止めるのは勿体ない!
と思いこみ再度自分にスイッチを入れられる言葉です。

さて本日は「チャレンジ」について。
タイトルに???と思った方もいるかもしれません。
チャレンジは成功しないと価値がない
って思われてる方も多いのかなと。

私はチャレンジの価値は成功・失敗でなく
チャレンジそのものが資産になることだと考えます。

どういうことか。
チャレンジはまず第一歩を踏み出すのに、
心のハードルがあります。
難しそうなチャレンジであればあるほど高いハードルです。
ただ一度そのハードルを越えると、
次その高さのハードルは、超えることに躊躇がなくなります。
そのチャレンジに伴う苦労も
一度目のおかげで免疫ができています。

そしてそして、これが一番大事ですが、
別のチャレンジで転用できるノウハウにもなるんです。

その一つのチャレンジが成功したか失敗したかは、
たまたまの結果であり、副産物です。
チャレンジの価値はそこではないと思います。

でも・・・ってなってる人向け
ホリエモンさんの言葉を借りて書いておきます。
『みっともない失敗しても、3日もたてば誰も覚えていない。』
です。

もちろんかけた時間・お金はありますが。
それ以外のチャレンジのコストは2日間の恥だけ。
ということで、チャレンジってコスパよくないですか。

最後に具体例を載せておきます。
私は2022年インスタグラムで
フォロワー5000人目標というチャレンジをしました。

なんとか達成し、いまでも継続して投稿しています。
(ご興味あればプロフ欄リンクからご覧ください
ついでにこのnote・X(Twitter)のフォローもしてくださると嬉しいです。)

その過程で学んだことが以下です。
・フォロワーを単に増やすための行動
・フォロワー数≒ファン数
・SNSも日常の延長線上

・フォロワーを単に増やすための行動:
長くなるのでもし興味あればX(Twitter)経由で
DM等いただけたらお伝えします!

・フォロワー数≒ファン数
インスタではとりあえず
「フォローしてくれる人」を沢山集める動きをとってました。
結果、例えばインスタライブをしても、
定期的に見てくれるファンは増えていきませんでした。
(そのおかげで少数のファン・
応援してくれる人を大切にできてて、
これはこれでよかったかなと思ってます)
最近気づきましたが、
これは私固有の事象でなくて、
1万フォロワー以上いらっしゃるような
インフルエンサーの方でもあることのようですね。

・SNSも日常の延長線上
返報性の法則
コミュニケーションや営業を
本なり動画なりで学べば多分しょっぱなにでてきますよね。
よくしてもらったら、
その分自分も何かを返さないとって思うあれです。
これってSNS上でも一緒なんです。
いいねしていけば、いいねを返してくれる人がでてきます。
フォローしていけば、フォロー返してくれる人がでてきます。

そして、この学んだことを踏まえて今取り組んでいるのが、
X(Twitter)上でファンを増やすという取り組みです。
インスタでフォロワー数伸ばすノウハウはできましたが、
それだとファンは増えないことを学んでいるので、
まずは日常の延長線上の観点からやり取りする方を増やし、
そこから発信の、そして自分自身のファンになってくれる方を
増やしていくぞ・・

みたいなことがインスタのチャレンジのおかげで、
転用して、客観視しながら進めることができています。
もし私がインスタよりも先に
X(Twitter)の挑戦をしていれば、
恐らくゴールをフォロワー数において、
今頃単にフォロワー数を増やす動きばかり
とっていたと思います。

と、いうことで、
チャレンジはコスパがいい。チャレンジは資産。
チャレンジの価値は成功・失敗でなく
チャレンジそのものが資産になること。
チャレンジすることで
さらなる挑戦へのハードルが下がり、
壁を乗り越える免疫に。
そして転用できるノウハウにもなる。
チャレンジすること自体がその方に溜まっていく。

今日も読んでくださりありがとうございます。
是非スキ・シェアいただきたいです。

共感いただけましたでしょうか。
共感いただけた方はぜひコメントやDMで、
どんなチャレンジの体験があったのか教えてくださいね!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?