見出し画像

生きているうちにやりたい、100のこと

いつも口癖のように、「死ぬまでには〇〇したい」とか、「病気で余命1年になったら、お金を取っておいても仕方ないから、思い切ってやりたい」と言っていたけど、いざ病気になったら、体も自由に動かなくなる。元気なうちに色々やらなきゃと急に思い立って、自分のバケットリストを初めてのnote記事にしました。

最初は「100も出ない」と思ったけど、書き始めると、自分でも「こんなことしたかったんだ」と、意外なことも沢山出てきました。「いつかやりたい」を「いつやるか」に変えて、一つずつ実現できたらよいな。

ちなみに、取引先のイスラエル人に、「砂漠でラクダに乗るのが夢」と話したら、「なんて、小さい夢!」と笑われました。イスラエルに行けば、いつでもできるそうです。

MYバケットリスト

■旅関連(海外)


・世界一周旅行をする 1回目は世界の美術館をめぐる旅
・世界一周旅行をする 2回目は世界のお酒を楽しむ旅

・ボストン短期留学で知り合ったマイケルに会いに、ドイツへ行く
・ボストンを再訪して、ニューヨークでミュージカルを見る

・イタリアで暮らすような旅をする
・スペインで完成後のサグラダファミリアを見て、バルに行く
・フランスで、ルーヴル美術館とモンサンミッシェルへ行く
・オーストラリアのワイナリーに泊まる

・結婚20周年に、新婚旅行で行ったモルディブを再訪する
・ボラボラ島で、水上コテージに泊まる

・プーケットビーチを再訪して、タイご飯を満喫する
・ベトナムのダナンリゾートとホイアンに行く
・バリのウブドへ行く

■旅関連(国内)

・熊野古道を歩く
・高野山の宿坊に泊まって、夜の奥の院ツアーと朝の修行に参加する
・比叡山延暦寺に行く

・広島 呉の大和ミュージアムへ行って、海軍カレーを食べる
・九州(長崎、福岡、大分、鹿児島)をめぐる旅をする
・京都に泊まって、京野菜を味わう
・加賀屋に泊まって、接客を受ける
・知床で船に乗る

・瀬戸内リトリートに泊まって、瀬戸内海を楽しむ
・ガンツウで、四国をまわって、釣ったばかりの魚で寿司を握ってもらう

・国内のワイナリーに泊まる
・ハイアットのクラブルームに泊まって、クラブラウンジで無料でふるまわれる、お酒と夕食を楽しむ

■体験


・日本で有名な観光列車に乗る
・砂漠でラクダに乗る
・クルーズ船の旅行に参加する

・フェスが再開されたら、初回で参加する
・キャンプで2泊する
・ミシュラン三ツ星の店で、寿司を食べる
・ファーストクラスに乗る

・カルティエ アメリカンを買う

・冬の低山でプチ登山をする
・アルプス登山をして、山小屋に泊まる
・オンシーズンは月に1回、金曜に有給を取って、登山と温泉宿の一人旅をする
・北海道で一番高い旭岳にのぼり、旭川で新子焼を食べる

・ニセコに泊まって、スキーを滑る
・ボディボードを海で体験する
・パラグライダーに挑戦する(愛の不時着みたいに)
・スキューバダイビングをする

・御朱印を20以上、集める
・座禅を体験する
・きちんと立てて頂いた、お抹茶を飲む

■リカレント


・フィリピンへ英語の語学留学をする
・大学院を卒業する
・世界の宗教への理解を深める

■キャリア


・マーケティングの仕事ができる部署へ異動する
・仕事に縛られず、毎日を楽しむ
・週半分を在宅で勤務する

・副業を始める
・自分の会社を持つ
・個人輸入で収入を得る

■ライフ


・子供食堂のボランティアを始める
・町おこしに携わる
・2拠点生活をする

・暖炉付きの家を建てる
・暖かい場所へ、冬季は移住する
・犬を飼う
・60歳までに、2000万円貯める

・もう少し体を絞って、体型を維持する
・綺麗な腹筋をつくる
・腸活を意識して、健康に過ごす
・定期的にベジタリアンの食事をとる

・定年後、夫と週末だけの居酒屋を不定期で開いて、親しい人を招く
・台湾に暮らして、語学学校へ夫婦で通う

・noteで定期的に記事を書く
・自分の記事を読んでくれるフォロワーさんをつくる
・登山と温泉の記事を書く
・キャンプの後、宿泊できるホテルを探して、紹介する

・本を出版する
・自分のYouTubeチャンネルを開設する
・ナレーターとして自分の声で何かを発信する
・講師をする
・メディアで紹介される
・インタビューを受ける

■家族&友人


・家族で、島根の足立美術館へ行く
・弟と年に1回、一緒に飲む
・実家を月に2回は訪れる

・静岡で富士山を見て、いとこと昼ご飯を食べる
・東京ディズニーランドへ行って、叔父叔母と夕食を食べる

・義母と四国でお遍路巡りをする
・義実家を快適な空間にして、月に1回遊びに行く
・義家族一族みんなで、どこかに一泊する

・友人のお店へ定期的に飲みに行く
・遠くに住んでいる友人へ会いに行く
・友人と旅行をする

・今を生きる


今のところ、87個のやりたいことリストです。
最初は無理そうに思っていましたが、半分はお金と時間さえあれば(それが難しいのだけれど)、10年くらいの間にできそうな気がします。次は、時間軸を設定してみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?