小室勇介

24歳 東京🗼 アウトプット用

小室勇介

24歳 東京🗼 アウトプット用

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか noteのコアなファンやサポーター、読者同士の新しい出会いや繋がり、体験を共有するコミュニティです。 ■活動方針や頻度 随時、面白かった本やイベント、美味しい料理や素晴らしいお店をお互いに共有していく予定です。悩みや不安とかもお互い相談に乗り合えたら最高です。 ■どんな人に来てほしいか コンセプトとしては、「終わらないコミュニティ」を目指しています。学校や職場だけだとどうしても卒業や移動がありますが第3のコミュニティとして参加して頂けると幸いです。新たな出会いや繋がりが欲しい人、1人も好きだけど何か心細さを感じている人に来て頂けるとうれしいです!集会所(ギルド)なので、暇の時に覗いてみてください。 ■どのように参加してほしいか 好奇心の赴くままにアクションしていただければと思います。また見ているだけでも大丈夫です。

  • スタンダードプラン

    ¥500 / 月
    初月無料

最近の記事

  • 固定された記事

コアなファンのために書き続ける

あけましておめでとうございます🌅 年内最後は呪術廻戦の映画で締めくくった小室です。(戦闘シーンがカッコよすぎた笑) コアなファンのために書き続ける 何のためにnoteを書き続けるのか、自分の中で再確認するつもりでこの記事書きます笑 noteを始めて一か月くらい経ちましたが、非常に多くの学びがありました。 1つ目は、noteって楽しいなぁって思いました。いつもお題だけ決めてあとは書き始めたたら勝手に進んでいるので、苦に思ったことは一度もありません。 これも発見でした笑

    • 調子乗ってるとちゃんと痛い目みるという話

      おはようございます。 小室です。 今日も今日とてタイトルそのままですが、調子乗ってるとちゃんと痛い目にあうなということです。 確かに最近波に乗っている感じありましたが、なんとなく嫌な予感はありました。 まあなんとかなるかと進んでおりましたが、ちゃんとミスが発生しました。 いやー切り替えて、また改善している頑張ります。 いつでも油断しないは、マストですね。 良い勉強になりました。

      • 乗り換えるには、言い訳を作ってあげる

        おはようございます。 小室です。 人生乗り換える場面って、複数回ありますよね。 転職、営業でお取引先から乗り換える、恋愛などなど。 乗り換えさせる側の立場として考えると、言い訳を作ってあげると上手くいきやすいです。 転職でいえば、こういうオファーを出してくれた。 営業では、会社のメリットと担当者のメリットを加えてくれてここまで寄り添ってくれた。 恋愛なら、悩みや不満を聞いてこの人はこんなに想ってくれると感じてもらうとか。 あなただけの理由を作ってあげてくださいね

        • エンターテイナーになる

          おはようございます。 小室です。 エンターテイメント性を持っている人って、いつでも最強だなって思いました。 友達と一緒でも、仕事の商談でも、飲み会でも。 そんなの分かってるけど、どうするんだよって感じですよね。 解決方法は、試してみることです。 これ刺さらないのか、これウケた。 実験しまくって、改善しまくる。 そうこうしている内にあなたは、エンターテイナーですよ。

        • 固定された記事

        コアなファンのために書き続ける

          始める時は、終わりを決めてから

          おはようございます。 小室です。 この2年間くらいの1番の学びを共有します。 ズバリ、スタートする時はゴール明確にしてからです。 割とノリで動きがちな私ですが、やめ時に困ることが多発しておりました。 自分1人のことに関しては、勝手に辞めればいいのですが他の人が関わることですと中々そうもいきません。 仕事とか、男女に関係とか。 なので、始めに終わりを決めるとそこまで突っ走れますし、区切りよく次にいけると気づきました。 もうすぐひとつの節目を終えて、新しいスタートを

          始める時は、終わりを決めてから

          あなたに何が必要で何がいらないのか

          こんにちは。 小室です。 世の中は、情報や物が溢れています。 情報量や物量に圧倒されてしまうこともありますが、今の自分にとって何が必要で何がいらないのか冷静に見極められば問題ないです。 基準を作ることが大事です。 例えば、理想の自分とのギャップを埋めるために必要かどうかなど。 時間や情報、仕事、物に忙殺されないように自分の人生の舵取りはしっかりとやっていきましょう!

          あなたに何が必要で何がいらないのか

          勝利の方程式創る

          おはようございます。 小室です。 算数や理論の凄さを感じる日々です。 あなたの方程式は、なんですか? どういうことやねんと思われると思うので、就活生のイメージでいきましょう。 あなたのストロングポイントは、どんな掛け算でしょうか。 例えば、英語✖️コミュ力。 計算能力✖️簿記 プログラミングスキル✖️有名大学 こんな様な方程式を創れるのです。 自分の武器なんてないよという人は、これから身につければ良いだけです。 さぁ、あなただけの方程式を作り上げていきましょ

          勝利の方程式創る

          出来ることは、卒業する

          おはようございます。 小室です。 最近考えてることシリーズです。 出来るようになったことからは、卒業してまた出来ないことにチャレンジしていくです。 これを徹底すると常にフレッシュでいられますし、格段にレベルアップしていきます。 当たり前ですが、出来ないことが出来るようになるので。 別軸で考えてみると、居心地のいい場所から離れてみるというのもあります。 最初はドキドキと不安で、このコミュニティに馴染めるか、頑張っていけるかみたいに思いながら日々頑張っていましたよね。

          出来ることは、卒業する

          運は、準備出来てる人にしか落ちない

          おはようございます。 小室です。 優れた経営者やスポーツマンが運がよかったみたいな話をする事があると思います。 あれって本当に運が良かったのか、はたまた運を受け入れる準備が出来ているのではないかとも考えられます。 嗅覚というか運を見逃さずに、掴み取る日頃の行いなのか準備なのか。 幸運の女神は、そういう人に微笑むみたいです。

          運は、準備出来てる人にしか落ちない

          ストーリーを創る

          こんにちは。 小室です。 ストーリーを創ることの重要性について考えてみます。 働いている人は、自分を売り込むにしても会社の説明をするにも何かしらストーリーを伝える場面があると思います。 ストーリーの創り方は、こじつけの事も多いです。 conecting dotsの様な文脈ですが、点と点が繋がれば必然だったかのように思えてきて、ストーリーが出来上がるんですよね。 ストーリーを語る事とどうやって出来ることが多いかなぁみたいな事も考えてみると面白いかもです。

          ストーリーを創る

          世の中大体当人の能力不足

          おはようございます。 小室です。 知らないことを知らないままにしてしまう。 相手が動きやすいようにフォローしてあげる。 そんなことにしてしまうと良いことないなと学んだので、切り替えて頑張ります。 今日もお互い頑張っていきましょう!!

          世の中大体当人の能力不足

          未来を創る

          おはようございます。 小室です。 今日も今日とてアウトプットの時間です。 最近の変化と気づきとしては、「未来が見える」「未来を創れる」ようになったことです。 もう少し具体的にしてみると、これとこれやったら、こういう未来になりそうだなと筋道やステップが見えるようになったことです。 何で出来るようになったか考えてみると、数をこなして仮説と結果を検証し続けたからだと考えています。 未来が見えるとなりたい自分に確実に近づけるし、希望を持てるので日々のチャレンジが楽しくなりま

          未来を創る

          行動力こそこの世の真理

          こんにちは。 小室です。 今日は、この世も真理についてです。 タイトルで盛大にネタバレしておりますが、ズバリ「行動力」です。 今頭がよくなくても、英語が話せなくても、現状の会社や学校に満足してなくても、今この瞬間からの行動次第で結果は何とでも変わります。 自分は、変わったねと言われるのが1番嬉しいので、日々変わり続けて進化します。 今日も頑張っていきましょ!!

          行動力こそこの世の真理

          数打つことから始めよう

          こんにちは。 小室です。 最近思うことは、何やるにも最初は量だなということです。 仕事にしろ、勉強にしろ、恋愛にしても多くの量をこなしてくると自分のことや対峙しているものの理解ができ始めるのです。 色んなことに応用できる考え方だと今更ながら思ったので、ぜひお試しください! 以上、今日もお互い頑張っていきましょう!

          数打つことから始めよう

          進化は逆境にしかない

          おはようございます。 小室です。 僕が生きていると実感する1番の出来事は、自分の成長です。 1年前の自分と今の自分は、別人に感じます。 今の自分と来年の自分もまた別人であらねばいけないとも思います。 何で別人になれたかというと、そういう環境にいたからだと考えています。 逆境や厳しい環境に身を置くことで、人は適応し進化するもんと確信しました。 今の環境に甘んじることなくより厳しい環境へ。 以上、今日もお互いがんばっていきましょ!

          進化は逆境にしかない

          何となにがあれば幸せか

          おはようございます。 小室です。 人生をもっとシンプルにしていきたいと思っている今日この頃です。 これとこれがあればどこでも生きられるなとか幸せだなみたいなものはありますか? 個人的に考えてみると、目標(仕事)と好奇心(ワクワク)ですかね。 抽象的ではありますが、これ以上のものは現時点ではないです。 めちゃくちゃシンプルになりました。 以上、今日もお互い頑張っていきましょ!

          何となにがあれば幸せか