備忘録MySQL8.0.35

1.まずはCMDでチェック

mysql --version
  • バージョンが出力される。
    インストール、環境変数設定OK。3へ。

  • されない。2へ。

2.インストール、環境変数の編集

  • 2-1 サイトからダウンロードしてインストール。パッケージはDevelopperか、なければFull。最初はプロフィールはrootのままでよいが、パスワードを忘れないこと。

  • 2-2 インストール後、システムの環境変数から環境変数の編集画面へ。
    PATHをダブルクリックし、MySQL Shell 8.0となっているところをMySQL Server 8.0に変更し保存、終了。一度CMDを閉じ、管理者権限で再起動。

3.動作チェック

net start mysql80
  • "サービスは正常に開始されました。"or "要求したサービスはすでに開始されています。" -> OK 

4.MySQLサーバーへ接続

mysql -u root -p
  • パスワードを要求されるので先ほどのパスワードを入力、enter -> mysql>のような表示になればok


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?