見出し画像

【たーぼうの教育ニュース②】2024年3月17日(日)

 こんにちは!たーぼうです!

 さて、今日は第8回の主催イベントです。一昨日、昨日と連続でミーティングをして、準備をしておりました。楽しみです。

 さて思考の整理の一環で、実験的にやっています。もし良ければテキトーにご覧ください!

・第1弾(土曜日):教育関連のニュース
・第2弾(日曜日):インタビュー・イベントの紹介
・※第3弾(不定期):SVPの活動紹介

 ということで第2弾:インタビュー・イベントの紹介です。



■1:ステキなインタビュー記事など

3/23 西川純先生ブログ
教師の出来ること

ーーーーー

 『学び合い』でお馴染みの上越教育大学の西川純先生のブログ記事です。西川純先生の投稿はいつもチェックしていますが、今回も面白かったです。

 今回のテーマは、大事な生涯にわたり必要な力、1人間が幸せになるために必要な力についてだと私は解釈しています。

 教科の深い知識はもちろん大事ですが、今後の社会を生きていく上で、絶対に必須の力とは言い切れません。それよりも仲間を作る能力や適切に頼る能力、学び合う能力の方が汎用性は高いことの方が多いでしょう。『学び合い』はよく哲学のようだと言われていますが、まさにそうだな〜と思います。教育は生きる力の育成が最上位目標とされているので、そこをきちんと定義づけて、うまくブレイクダウンしているのが『学び合い』だなと思います。私もかなり影響を受けた考え方の1つです。たまにスポットですが実践することもありますし。

 最近は自由進度学習も広まってきたので、よく『学び合い』と比較されるようですが、自立した学習者を目指す点では、ほぼ同じような感じだなと思います。(どうやら「けテぶれ」の実践者も上級者になると似たような感じになるそうです。)

 また、西川先生の投資の本も読みましたが、今後経済的自立を考える上で、投資は生きるために大きな武器になります。NISAに手をつけているのかどうかで、かなり経済格差も広がる可能性があるなと思います。

 今後も西川先生の投稿はチェックせねばと改めて思いました。


■2:気になるイベント・団体の活動などを紹介!


3/31まで NPO法人 School Voice Project
つながりを力に!学校をしあわせな場にするオンラインコミュニティ『エンタク』を盛り上げたい!

ーーーーー

 お世話になっているNPO法人Svhool Voice Project のオンラインコミュニティがオープンになりました。

 以前は教員・元教員だけが対象だったのですが、学校を応援したい!という人も参加可能になりました。このコミュニティでは、ブログやイベントなど様々な人が教育について議論をしています。メンバーになるとイベントや合宿などにも参加できます。

 このコミュニティの特徴はとにかく良い人が多いという印象です。ギラギラした教科の実践を広めたい!とかそういった人はそこまで多くないし(もちろんそういう力がある人は多いです!)、職場の悪口も少ないです。みなさん、職場を大事にしながら、どうやったら前向きに進めることできるのかを考えています。そんなところが私の良いなと思っているポイントですね!
 
 民主的・インクルーシブなどが団体の理念にもなっているので、そりゃあ良い人が集まりますよね〜!という感じです。(このコミュニティに良い人が多いって言うのは大事な要素だと思います。良い人って言うと、なんか都合の良い感じがして、適切な表現かどうかわかりませんが、私はそう思います。)

 もしよければ一緒に学びませんか?

 今回、クラウドファンディングという形式をとっていますが、お試しで参加できるチケットがあります。寄付というよりもお試しで入ってみよ〜!と気軽に参加してもらえると良いかなと思います。



今週の第1弾:教育ニュース編の記事はこちらです。

 お読み頂きありがとうございました!
 またお時間があればご覧ください〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?