見出し画像

【たーぼうの教育ニュース②】2024年2月18日(日)

 こんにちは!たーぼうです!

 さて、今日も思考の整理の一環で、実験的にやっています。もし良ければテキトーにご覧ください!

・第1弾(土曜日):教育関連のニュース
・第2弾(日曜日):インタビュー・イベントの紹介
・※第3弾(不定期):SVPの活動紹介

 

 ということで第2弾:インタビュー・イベントの紹介です。



■1:ステキなインタビュー記事

2/13 NewsPicks
わたしたちがルールメイカーになるまで—ハッシャダイソーシャル三浦宗一郎さん対談(前編)


2/15 NewsPicks
「おかしい」と思うことは、おかしいことじゃない—ハッシャダイソーシャル三浦宗一郎さん対談(後編)

ーーーーー

 今後の教育界を引っ張っていくであろう2人、古野香織さん、 三浦宗一郎さんの対談です!

 話の中でとても共感したのは、多くの若者は学力層に関係なく、悩んでいることです。高校生って家庭の経済力や学力に関係なく、結構いろんなことに悩んでいます。自分で選んでいるようで、選んでいるわけではなくて、このままでいいのか、自分はどんなことをしたいのかも明確になっているわけではありません(もちろんこれは人にもよりますが、大人にも言えるので、人類共通の悩みかもしれません)。

 そういった、若者たちのリアルさに直面している2人の対談なので、そうだよな〜と思うことが多かったです。三浦さんの謙虚な姿勢にもとても清々しさと真剣さを感じました。

 ぜひご覧あれ!


■2:気になるイベント・団体の活動などを紹介!


 特になかったのでまたあればご紹介します!

ーーーーー

 



今週の第1弾:教育ニュース編の記事はこちらです。

 お読み頂きありがとうございました!
 またお時間があればご覧ください〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?